cure jazz reunion UA×菊地成孔
2014年4月3日 音楽 昨年から始まった帯イヴェント“JAZZ WEEK TOKYO”の中の一つの出し物で、UA(2004年7月6日、2004年8月12日、2007年1月27日、2009年5月30日)と菊地成孔(2001年9月22日、2002年11月30日、2004年7月6日、2004年8月12日、2005年6月9日、2006年1月21日、2007年11月7日、2009年7月19日、2010年3月26日、2011年4月22日、2011年5月5日、2011年7月31日、2013年3月26日、2013年7月27日、2014年2月20日)の2006年連名作『cure jazz』の改新版を披露しようとする公演。渋谷・オーチャードホール。
近年、肉声遣いをより楽しむ菊地は2、3曲で歌も歌い、ソプラノ・サックスやテナー・サックス(主に、ソプラノ)を吹く。彼に加えて、演奏陣は、ピアノに専念の坪内昌恭(2004年8月12日、2006年10月19日、2011年5月5日、2014年2月20日)、ウッド・ベースの鈴木正人(2003年12月4日、2004年7月6日、2004年11月30日、2005年6月9日、2005年10月30日、2005年11月15日、2007年1月27日、2007年10月17日、2008年1月31日、2009年1月16日、2009年10月31日、2011年3月2日、2011年5月22日、2013年1月29日、2013年2月19日、2013年8月29日、2014年2月20日)、ドラムの藤井信雄(2001年9月21日、2004年8月12日、2011年7月31日他)、ときに出音に効果を加える卓扱いのパードン木村(2004年8月12日、2011年5月5日、他)。彼らは『cure jazz』まんまの顔ぶれで、この公演の前に現在UAが住む沖縄に出向き、ルハーサルを兼ねライヴもしてきているという。彼女は3年ぶりの東京とか。
スタンダードや菊地のジャジー曲がもう一つの佇まいとともに演奏され、UAが彼女でしかない個ありまくりの歌唱を全面的にのせる。いや、その我が道を行く様、それが実があり、見事に聞く者の何かをノックする様にゃ脱帽。その歌唱はジャズの正道のそれではないが、凡百のジャズ・ヴォーカルと比較にならないほど輝き、情緒を持ち、聞き手に働きかけ、即興性にも富む。すごい。そして、彼女は譜面台を置かずに、きっちり自分のなかで響き呼応する歌詞やメロディを表出していたことも付記しておく。ちょっとした発言やダンスも含め、UA無敵……それを痛感しました。
▶過去の、UA
http://43142.diarynote.jp/200407062149440000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20040812
http://43142.diarynote.jp/200702010112550000/
http://43142.diarynote.jp/200906061045286071/
▶過去の、菊地
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-9.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
http://43142.diarynote.jp/200407062149440000/
http://43142.diarynote.jp/200408120238330000/
http://43142.diarynote.jp/200506120644360000/
http://43142.diarynote.jp/200601271857530000/
http://43142.diarynote.jp/200711101236210000/
http://43142.diarynote.jp/200907221011377741/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100326
http://43142.diarynote.jp/?day=20110422
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
http://43142.diarynote.jp/?day=20110731
http://43142.diarynote.jp/201303290751204240/
http://43142.diarynote.jp/?day=20130727
http://43142.diarynote.jp/201402210802184994/
▶過去の、坪内
http://43142.diarynote.jp/200408120238330000/
http://43142.diarynote.jp/200610211633130000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
http://43142.diarynote.jp/201402210802184994/
▶過去の、鈴木
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-12.htm コンボ・ピアノ
http://43142.diarynote.jp/200407062149440000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20041130
http://43142.diarynote.jp/?day=20050609
http://43142.diarynote.jp/?day=20051030
http://43142.diarynote.jp/200511221816310000/
http://43142.diarynote.jp/200702010112550000/
http://43142.diarynote.jp/200710181835010000/
http://43142.diarynote.jp/200802051630130000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20090116
http://43142.diarynote.jp/?day=20091031
http://43142.diarynote.jp/?day=20110302
http://43142.diarynote.jp/201105230926029205/
http://43142.diarynote.jp/201301311032072367/
http://43142.diarynote.jp/201302201720351212/
http://43142.diarynote.jp/201309021134211584/
http://43142.diarynote.jp/201402210802184994/
▶過去の、藤井
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-9.htm
http://43142.diarynote.jp/200408120238330000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
▶過去の、木村
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
http://43142.diarynote.jp/?day=20040812
<今日の、実感>
今日は朝からテンテコ舞い。昨日夕方、パソコンがヘソを曲げて、再起動しなくなっちゃう。で、起きてサポート・センターとやりとりしたら、預からないと直せないと言う。今、毎日締め切りがある時期で、1日でもPCがなかったら話にならないので、けっこうな雨のなか外出し、新たに買い求める。設定し直すのが一苦労と思ったら、“タイム・マシーン”のハード・ディスクを繋いだら一発でそれまでのPCと同じ状態で使えて(少し、溜めていた原稿もまま出て来て)しまい、うひゃー。素晴らしいぞ、この機能。余計な事をしいられたことに対するココロの乱れが、それで吹っ飛んでしまいましたといサ。とともに、ここのところ、3台連続で同じマック・ブック・プロを購入しているが、前々のものから前のものに変えたときは違和感/改悪を感じたのに、今回は使いやすくなっていると実感。なんかストレスなく原稿仕事が進み、スピード4割アップ? やはり、新しいものはいいと実感しつつ、なぜか予期せず、新学期が始まったアなどと思ったりもした、ワタクシであります。……最初、ポイントのつく量販店で買い求めようとしたら、3つの店とも在庫無しで、それなりに時間がかかることをつげられる。しょうがねえから、アップル・ストアで購入。消費税上がる前に、買う人相次いだのかな?
近年、肉声遣いをより楽しむ菊地は2、3曲で歌も歌い、ソプラノ・サックスやテナー・サックス(主に、ソプラノ)を吹く。彼に加えて、演奏陣は、ピアノに専念の坪内昌恭(2004年8月12日、2006年10月19日、2011年5月5日、2014年2月20日)、ウッド・ベースの鈴木正人(2003年12月4日、2004年7月6日、2004年11月30日、2005年6月9日、2005年10月30日、2005年11月15日、2007年1月27日、2007年10月17日、2008年1月31日、2009年1月16日、2009年10月31日、2011年3月2日、2011年5月22日、2013年1月29日、2013年2月19日、2013年8月29日、2014年2月20日)、ドラムの藤井信雄(2001年9月21日、2004年8月12日、2011年7月31日他)、ときに出音に効果を加える卓扱いのパードン木村(2004年8月12日、2011年5月5日、他)。彼らは『cure jazz』まんまの顔ぶれで、この公演の前に現在UAが住む沖縄に出向き、ルハーサルを兼ねライヴもしてきているという。彼女は3年ぶりの東京とか。
スタンダードや菊地のジャジー曲がもう一つの佇まいとともに演奏され、UAが彼女でしかない個ありまくりの歌唱を全面的にのせる。いや、その我が道を行く様、それが実があり、見事に聞く者の何かをノックする様にゃ脱帽。その歌唱はジャズの正道のそれではないが、凡百のジャズ・ヴォーカルと比較にならないほど輝き、情緒を持ち、聞き手に働きかけ、即興性にも富む。すごい。そして、彼女は譜面台を置かずに、きっちり自分のなかで響き呼応する歌詞やメロディを表出していたことも付記しておく。ちょっとした発言やダンスも含め、UA無敵……それを痛感しました。
▶過去の、UA
http://43142.diarynote.jp/200407062149440000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20040812
http://43142.diarynote.jp/200702010112550000/
http://43142.diarynote.jp/200906061045286071/
▶過去の、菊地
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-9.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
http://43142.diarynote.jp/200407062149440000/
http://43142.diarynote.jp/200408120238330000/
http://43142.diarynote.jp/200506120644360000/
http://43142.diarynote.jp/200601271857530000/
http://43142.diarynote.jp/200711101236210000/
http://43142.diarynote.jp/200907221011377741/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100326
http://43142.diarynote.jp/?day=20110422
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
http://43142.diarynote.jp/?day=20110731
http://43142.diarynote.jp/201303290751204240/
http://43142.diarynote.jp/?day=20130727
http://43142.diarynote.jp/201402210802184994/
▶過去の、坪内
http://43142.diarynote.jp/200408120238330000/
http://43142.diarynote.jp/200610211633130000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
http://43142.diarynote.jp/201402210802184994/
▶過去の、鈴木
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-12.htm コンボ・ピアノ
http://43142.diarynote.jp/200407062149440000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20041130
http://43142.diarynote.jp/?day=20050609
http://43142.diarynote.jp/?day=20051030
http://43142.diarynote.jp/200511221816310000/
http://43142.diarynote.jp/200702010112550000/
http://43142.diarynote.jp/200710181835010000/
http://43142.diarynote.jp/200802051630130000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20090116
http://43142.diarynote.jp/?day=20091031
http://43142.diarynote.jp/?day=20110302
http://43142.diarynote.jp/201105230926029205/
http://43142.diarynote.jp/201301311032072367/
http://43142.diarynote.jp/201302201720351212/
http://43142.diarynote.jp/201309021134211584/
http://43142.diarynote.jp/201402210802184994/
▶過去の、藤井
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-9.htm
http://43142.diarynote.jp/200408120238330000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
▶過去の、木村
http://43142.diarynote.jp/?day=20110505
http://43142.diarynote.jp/?day=20040812
<今日の、実感>
今日は朝からテンテコ舞い。昨日夕方、パソコンがヘソを曲げて、再起動しなくなっちゃう。で、起きてサポート・センターとやりとりしたら、預からないと直せないと言う。今、毎日締め切りがある時期で、1日でもPCがなかったら話にならないので、けっこうな雨のなか外出し、新たに買い求める。設定し直すのが一苦労と思ったら、“タイム・マシーン”のハード・ディスクを繋いだら一発でそれまでのPCと同じ状態で使えて(少し、溜めていた原稿もまま出て来て)しまい、うひゃー。素晴らしいぞ、この機能。余計な事をしいられたことに対するココロの乱れが、それで吹っ飛んでしまいましたといサ。とともに、ここのところ、3台連続で同じマック・ブック・プロを購入しているが、前々のものから前のものに変えたときは違和感/改悪を感じたのに、今回は使いやすくなっていると実感。なんかストレスなく原稿仕事が進み、スピード4割アップ? やはり、新しいものはいいと実感しつつ、なぜか予期せず、新学期が始まったアなどと思ったりもした、ワタクシであります。……最初、ポイントのつく量販店で買い求めようとしたら、3つの店とも在庫無しで、それなりに時間がかかることをつげられる。しょうがねえから、アップル・ストアで購入。消費税上がる前に、買う人相次いだのかな?