いやあ、びっくりした。力があり、澄んだ情緒にも満ち、グルーヴィでもあり。また、閃きにも満ち。ぼくよりもちゃんと彼に接している知人も、今回はどうしてこんなにいいのと感嘆していたので、あながちぼくだけの感想ではないと思う。1日でガツっと録った新作『ア・デイ・イン・ナッシュヴィル』(プロヴォウグ)をフォロウするショウで、歌とギターの本人(1999年8月28日、2004年4月21日、2004年10月22日、2004年12月17日、2008年8月31日、2013年5月10日)に加え、オルガンのリッキー・ピーターソン(2000年3月21日、2003年7月18日、2012年3月3日、2013年5月10日)、ウッド・ベースと電気ベースのブライアン・アレン(2013年5月10日)、そしてドラマーのウェス・リトルがつく。ドラマー以外は昨年来日時と同じメンバーでもあり、非の打ち所のない噛み合いのもと、ロベン・フォードの考える、<ブルージーでジャズ的な広がりも持つ、手作りアダルト・ミュージック>が送り出された。
今回思ったのは、フォードはいい歌い手でもあるな、ということ。でも、それ以上に、ギター・ソロにも驚く。スリリングで飛躍や切れや艶やかさを持ち、かつ歌心にも富む。あらゆるブルース・ロックの弾き手を並べても、彼は間違いなく現在No.1の存在ではないか。まあ、ビル・フリゼール他、ジャズ側のギター奏者も絶賛する人は後がたたないわけだが。この晩のショウのライヴ評は毎日新聞で書く(5月8日夕刊掲載かな?)が、大絶賛すると思う。いやはや、音楽は、ライヴは、生き物。予想不可能な場合も多々ある。。。。再認識させていただきました。
▶過去の、フォード
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm
http://43142.diarynote.jp/200404212355490000/
http://43142.diarynote.jp/200410240630040000/
http://43142.diarynote.jp/200412212105020000/
http://43142.diarynote.jp/200809011923060000/
http://43142.diarynote.jp/201305131335092387/
▶過去の、ピーターソン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-7.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201305131335092387/
<翌日の、フォード>
実は彼のライナーノーツは複数書いたことがあるけど、ロベン・フォードには、今回初めてインタヴューした。一部ニュースで、ここの出演者の常宿のホテルにオバマも泊まるという話が出ていたが、フォードに聞いたら、それは違うじゃないかな、とのこと。別に、警備とか規制とかないらしい。取材媒体はbsrで、たまたま最新号の表紙がマイク・ブルームフィールド。フォードのブルースの原点は、ブルームフィールドであるのだとか。
ところで。ACL、Jリーグのチームが決勝トーナメントに3つも残るとはこれまた驚いた。録画とはいえ、今年は日本のチームが関わるACL予選リーグの試合をすべて見ているので、感慨深いな。これで、マリノスにマルキーニョスが留まっていたら、4チームすべて残ったかもしれない。新加入の伊藤翔も嫌いではないんだが、残念っ。ともあれ、この楽しみが、日本チームが勝ち残ることで、ずっと続きますように。とともに、1試合ぐらい(というと、地理的に川崎フロンターレの試合しかないわけだが)は生観戦したい。。。。
今回思ったのは、フォードはいい歌い手でもあるな、ということ。でも、それ以上に、ギター・ソロにも驚く。スリリングで飛躍や切れや艶やかさを持ち、かつ歌心にも富む。あらゆるブルース・ロックの弾き手を並べても、彼は間違いなく現在No.1の存在ではないか。まあ、ビル・フリゼール他、ジャズ側のギター奏者も絶賛する人は後がたたないわけだが。この晩のショウのライヴ評は毎日新聞で書く(5月8日夕刊掲載かな?)が、大絶賛すると思う。いやはや、音楽は、ライヴは、生き物。予想不可能な場合も多々ある。。。。再認識させていただきました。
▶過去の、フォード
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm
http://43142.diarynote.jp/200404212355490000/
http://43142.diarynote.jp/200410240630040000/
http://43142.diarynote.jp/200412212105020000/
http://43142.diarynote.jp/200809011923060000/
http://43142.diarynote.jp/201305131335092387/
▶過去の、ピーターソン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-7.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201305131335092387/
<翌日の、フォード>
実は彼のライナーノーツは複数書いたことがあるけど、ロベン・フォードには、今回初めてインタヴューした。一部ニュースで、ここの出演者の常宿のホテルにオバマも泊まるという話が出ていたが、フォードに聞いたら、それは違うじゃないかな、とのこと。別に、警備とか規制とかないらしい。取材媒体はbsrで、たまたま最新号の表紙がマイク・ブルームフィールド。フォードのブルースの原点は、ブルームフィールドであるのだとか。
ところで。ACL、Jリーグのチームが決勝トーナメントに3つも残るとはこれまた驚いた。録画とはいえ、今年は日本のチームが関わるACL予選リーグの試合をすべて見ているので、感慨深いな。これで、マリノスにマルキーニョスが留まっていたら、4チームすべて残ったかもしれない。新加入の伊藤翔も嫌いではないんだが、残念っ。ともあれ、この楽しみが、日本チームが勝ち残ることで、ずっと続きますように。とともに、1試合ぐらい(というと、地理的に川崎フロンターレの試合しかないわけだが)は生観戦したい。。。。