歌とギターの佐藤タイジ(2000年7月29日、2001年12月9日、2001年12月22日、2002年7月21日、2002年11月15日、2003年6月22日、2004年1月16日、2004年1月30日、2005年2月15日、2010年2月25日、2011年5月18日、2011年8月15日、2015年10月3日)率いる長寿バンドを、モーションブルー・ヨコハマで見る。代表曲「ありったけの愛」の7インチ・リリースに際してのもの。

 佐藤にプラスして、ベースの中條卓(2000年7月29日、2001年12月9日、2001年12月22日、2003年6月22日、2007年1月26日,2010年1月12日、2012年10月10日、2014年9月2日、2015年10月3日、2016年11月18日)、 キーボードのエマーソン北村(2003年3月11日、2005年2月15日、2006年8月24日、2010年9月19日、2015年7月27日、2015年10月3日、2016年12月29日)、ドラマーの沼澤尚(1999年8月11日、2000年2月14日、2000年7月29日、2001年2月18日、2001年6月29日、2001年12月9日、2001年12月22日、2002年7月21日、2002年11月15日、2003年2月11日、2003年3月13日、2003年6月22日、2004年1月16日、2004年1月30日、2004年2月21日、2005年2月15日、2005年4月11日、2005年7月30日、2005年9月14日、2005年10月30日、2006年4月17日、2006年5月30日、2006年8月11日、2006年8月24日、2006年12月28日、2007年1月26日,2007年6月3日、2008年1月30日、2008年1月31日、2010年1月12日、2011年10月8日、2012年10月10日、2013年1月6、2013年1月7日、2014年9月2日、2015年10月3日、2016年9月27日、2016年11月18日、2017年7月14日、2017年9月22日)という面々。

 オープナーは、ブルージーな曲ですこしレゲエ調。こんな曲があったんだ。2曲目は90年代中期の最たるイケてる曲である「ドレッドライダー」。このころから数年間、彼らを何度もインタヴューしたんだよなあ。最初は彼らの存在を知らずに、メジャーに移籍した彼らのインタヴューを打診してきた媒体(オリコンだったっけ?  WHAT’s IN?やCDデータではなかったよな? FMステーションは洋楽しかやってなかったしなー)があって、聞いてみたらあまりの内容の良さに一発でファンになってしまった。最初の取材のとき、ドレッドではなかったがかなりちりちりの髪型をぼくはしていて、佐藤タイジから「ドレッド・ライター」ですねと言われたんだよなー。この曲が披露された際、お客はバンドに向かいVサインを掲げ、ある箇所で奇声をあげる。へえ、そういうライヴでの作法があったのか? 多くは年季の入ったファンと見た。

 カヴァーは「ソング・フォー・ユー」/リオン・ラッセル(2005年11月24日)と「パープル・レイン」/プリンス(2002年11月19日)。前者のラッセルのピアノ演奏をギターに置き換えたような行き方をとるカヴァーでは、佐藤タイジのヴォーカルの素晴らしさをイヤになるほど知る。日本人がやるこの曲のカヴァーとしては最良のものになるのではないか。シンプルなコード進行曲である後者では佐藤のプリンス好きがギター・ソロで出るとともに、中条のベース・ラインの技ありを再確認。レギュラー・スケールの4弦をどっしり弾く(フレットレスを弾いていたような。前からそうだっけ?)彼は素敵です。

 1曲、ザ・アイズリー・ブラザーズ(2001月12月6日、2004年3月1日)の「ハーヴェスト・フォー・ザ・ワールド」を下敷きにしたような曲があったが、佐藤のギター・ソロって、アーニー・アイズレーを想起させるような部分ももつのだな。インスト曲も一つあった。なんにしても、やはり佐藤タイジは歌もうまいが、ギターもごっついイケる。いろんな部分で、ナチュラル・ボーン・ロッカーだと思った。彼も50代に入っているようだが、見た感じはずっと変わらないなー。

▶過去の、佐藤タイジ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm シアターブルック(7月29日)
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm マルコス・スザーノ+沼澤セッション(12月9日、12月22日)
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-7.htm パウリーニョ・モスカ+スザーノ+沼澤 セッション(7月21日)
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-6.htm シアターブルック(6月22日)
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm サンパウロ(11月15日)
http://43142.diarynote.jp/200401160000000000/ 勝井、鬼怒、佐藤、沼澤セッション
http://43142.diarynote.jp/200402051858240000/ サンパウロ
http://43142.diarynote.jp/200502161844550000/ マルコス・スザーノ+沼澤 セッション
http://43142.diarynote.jp/?day=20100225 マイア・バルー
http://43142.diarynote.jp/201105191057129864/ ソロ
http://43142.diarynote.jp/?day=20110815 佐藤、高野、うつみ
https://43142.diarynote.jp/201510051403147675/
▶︎過去の、中条卓
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm シアターブルック 7.29フジ・ロック
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm シアターブルック+マルコス・スザーノ12/22
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-6.htm シアターブルック
http://43142.diarynote.jp/?day=20070126 OKI DUB AINU BAND
http://43142.diarynote.jp/201001131101085950/ blues.the-butcher-590213
http://43142.diarynote.jp/201210111837516874/ OKI DUB AINU BAND
http://43142.diarynote.jp/?day=20140902 blues.the-butcher-590213
http://43142.diarynote.jp/201510051403147675/ シアターブルック
http://43142.diarynote.jp/?day=20161118
▶過去の、エマーソン北村
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-3.htm
http://43142.diarynote.jp/200502161844550000/
http://43142.diarynote.jp/200608271342350000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100919
http://43142.diarynote.jp/?day=20150727
http://43142.diarynote.jp/201510051403147675/
https://43142.diarynote.jp/201612310826453297/
▶︎過去の、沼澤尚
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm wマルコス・スザーノ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-2.htm ナッシン・バット・ザ・ファンク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm シアターブルック 7.29フジ・ロック
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-2.htm スガシカオ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-6.htm ナッシン・バット・ザ・ファンク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm wマルコス・スザーノ 12/9
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm シアターブルック+マルコス・スザーノ12/22
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-7.htm W.パウリーニョ・モスカ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm サンパウロ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-2.htm ナッシン・バット・ザ・ファンク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-3.htm  バーナード・ファウラー、ブロンディ・チャップリン、リサ・フィッシャー、ダリル・ジョーンズ、奥田民生、小原礼
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-6.htm シアターブルック
http://43142.diarynote.jp/200401160000000000/ w.勝井、怒怒、佐藤
http://43142.diarynote.jp/200402051858240000/ サンパウロ
http://43142.diarynote.jp/200402211239510000/ アズ・ウィー・スピーク
http://43142.diarynote.jp/?day=20050215 wマルコス・スザーノ
http://43142.diarynote.jp/200504151004040000/ w勝井
http://43142.diarynote.jp/?day=20050730 ザ・ブルース・パワー
http://43142.diarynote.jp/200509161722260000/ 大貫妙子
http://43142.diarynote.jp/200511130013450000/ wマルコス・スザーノ
http://43142.diarynote.jp/?day=20060417 ビッグ・ホーンズ・ビー
http://43142.diarynote.jp/200606071931300000/ w.勝井
http://43142.diarynote.jp/?day=20060811 wマルコス・スザーノ
http://43142.diarynote.jp/200608271342350000/ wマルコス・スザーノ
http://43142.diarynote.jp/200612291257400000/ wマルコス・スザーノ
http://43142.diarynote.jp/?day=20070126 OKI DUB AINU BAND
http://43142.diarynote.jp/200706061351450000/ ナスノ、不破、他
http://43142.diarynote.jp/200802051634040000/ w.勝井
http://43142.diarynote.jp/200802051630130000/ TOYONO
http://43142.diarynote.jp/201001131101085950/ blues.the-butcher-590213
http://43142.diarynote.jp/201110091300039780/ ナッシン・バット・ザ・ファンク
http://43142.diarynote.jp/201210111837516874/ OKI DUB AINU BAND
http://43142.diarynote.jp/201301151731112021/ ナッシン・バット・ザ・ファンク
http://43142.diarynote.jp/201301151819527787/ w.マルコス・スザーノ
http://43142.diarynote.jp/?day=20140902 blues.the-butcher-590213
http://43142.diarynote.jp/201510051403147675/ シアターブルック
http://43142.diarynote.jp/?day=20160927 大貫妙子
http://43142.diarynote.jp/?day=20161118 OKI AINU DUB BAND
http://43142.diarynote.jp/201707151654245284/ After School Hangout
https://43142.diarynote.jp/201709240955007593/ ナッシン・バット・ザ・ファンク
▶過去の、リオン・ラッセル
http://43142.diarynote.jp/200511281322500000/
▶過去の、プリンス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
▶過去の、アイズリーズ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm
http://43142.diarynote.jp/200403011119270000/

<今日の、最寄駅>
 馬車道駅を降りると、おそらく日本人女性が歌うボサノヴァ曲が小さくはない音量で構内に流されていて、いささか驚く。帰りの23時すぎの同駅構内には、海鳥の鳴き声が流されていた。東横線の終点が桜木町だった時代が懐かしい。なにげに、桜木町駅から赤レンガ倉庫までの旧線路道の遊歩道は悪くなかったよなー。