アニエスベーの銀座RUE DU JOURの3階で、元ザ・ラプチャーのルーク・ジェンナーのミニ・ライヴを見る。アコースティック・ギターを弾き語り。全アルペジオにて、ファルセット多様のもと訥々とこなす。ちょい素人臭い(そんなことは、ファンには関係ないだろうけど)が意外性はなかなか。人前で弾き語りを披露するのは、今回が初めてだそう。赤色主体のシャツはアニエスベーのものを着用。そういえば、ジム・オルーク(2000年3月25日、2001年2月21日、2006年4月18日、2006年10月22日、2007年4月20日、2008年8月24日、2010年4月15日、2010年11月17日、2011年1月8日、2013年4月21日、2013年5月24日、2014年10月11日、2015年4月9日)がいたころ、ソニック・ユース(2001年2月20日、2007年4月20日)がアニエスベー用の「Agnes B Musique」と題された18分もの音楽を作ったことがあったことを思い出す。毎月第2水曜日にここで音楽絡みのことをやっていると場内紹介があったような。
▶過去の、ジム・オルーク
http://www.myagent.ne.jp/%7Enewswave/live-2000-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/livezanmai.htm
http://43142.diarynote.jp/200604210538510000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20061022
http://43142.diarynote.jp/?day=20070420
http://43142.diarynote.jp/?day=20080824
http://43142.diarynote.jp/?day=20090531
http://43142.diarynote.jp/201004180836405961/
http://43142.diarynote.jp/201011181757468769/
http://43142.diarynote.jp/201101111201402329/
http://43142.diarynote.jp/201304230829016302/
http://43142.diarynote.jp/201305280923275394/
http://43142.diarynote.jp/201410210814495715/
http://43142.diarynote.jp/201504131107563912/
▶過去の、ソニック・ユース
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-2.htm
http://43142.diarynote.jp/200704251225580000/
<今日の、ジェンナー>
それに先立ち、彼にインタヴューした。へえという連続で、とってもおもしろい人だった。また、笑い方も同様だった。彼はとんでもない野球ファンで、なんとギターを始めたのは、野球(ピッチャーをしていたが、かなり打撃の才があったらしい)を断念した18歳のとき。理由は、筋トレをやるのがイヤだったからだそう。その反動で、なかり音楽には入れこんだらしいが。今でも野球はよく見ていて、ニューヨーク在住ながら、生まれたサンディエゴのパドレスのファン。けっこうエレクトロ方向にも興味を持ち、DJをするのも大好きな彼(←話を聞いていて、まずは純な音楽ファンであるとも思えた)だが、実は相当なギターのエンスージアスト。家庭持ちながら(この後、妻と子供も来日して、1週間滞日するそう)ギターを横に置いて寝ているような感じで、なんと30本ほど所有しているとか。今日弾いたギターはギブソンから借りたもののようだが、それも持って帰りたいとも言っていた。日本に10回ほどは来ているそうで、ザ・ラプチャーってそんなに何度も来ていた? ぼくも見た事があるはずだが、過去のブログの記載が見つからない。今回の取材媒体は、CDジャーナル。ザ・ラプチャーの思い出やデイヴィッド・バーン(2009年1月27日)との絡みや今暖めている複数の音楽活動についてはそちらにまとめます。
▶︎過去の、デイヴィッド・バーン
http://43142.diarynote.jp/200901281359552953/
▶過去の、ジム・オルーク
http://www.myagent.ne.jp/%7Enewswave/live-2000-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/livezanmai.htm
http://43142.diarynote.jp/200604210538510000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20061022
http://43142.diarynote.jp/?day=20070420
http://43142.diarynote.jp/?day=20080824
http://43142.diarynote.jp/?day=20090531
http://43142.diarynote.jp/201004180836405961/
http://43142.diarynote.jp/201011181757468769/
http://43142.diarynote.jp/201101111201402329/
http://43142.diarynote.jp/201304230829016302/
http://43142.diarynote.jp/201305280923275394/
http://43142.diarynote.jp/201410210814495715/
http://43142.diarynote.jp/201504131107563912/
▶過去の、ソニック・ユース
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-2.htm
http://43142.diarynote.jp/200704251225580000/
<今日の、ジェンナー>
それに先立ち、彼にインタヴューした。へえという連続で、とってもおもしろい人だった。また、笑い方も同様だった。彼はとんでもない野球ファンで、なんとギターを始めたのは、野球(ピッチャーをしていたが、かなり打撃の才があったらしい)を断念した18歳のとき。理由は、筋トレをやるのがイヤだったからだそう。その反動で、なかり音楽には入れこんだらしいが。今でも野球はよく見ていて、ニューヨーク在住ながら、生まれたサンディエゴのパドレスのファン。けっこうエレクトロ方向にも興味を持ち、DJをするのも大好きな彼(←話を聞いていて、まずは純な音楽ファンであるとも思えた)だが、実は相当なギターのエンスージアスト。家庭持ちながら(この後、妻と子供も来日して、1週間滞日するそう)ギターを横に置いて寝ているような感じで、なんと30本ほど所有しているとか。今日弾いたギターはギブソンから借りたもののようだが、それも持って帰りたいとも言っていた。日本に10回ほどは来ているそうで、ザ・ラプチャーってそんなに何度も来ていた? ぼくも見た事があるはずだが、過去のブログの記載が見つからない。今回の取材媒体は、CDジャーナル。ザ・ラプチャーの思い出やデイヴィッド・バーン(2009年1月27日)との絡みや今暖めている複数の音楽活動についてはそちらにまとめます。
▶︎過去の、デイヴィッド・バーン
http://43142.diarynote.jp/200901281359552953/