▶臨海副都心・ゼップ東京。43分おしで、ショウは始まった。▶彼らのライヴを見た人は皆太鼓判という感じだったが、なるほど素晴らしい。Dさん、やはり天賦の才能を持っているな。▶ギターを持ったり、キーボードの前に座ったり、立って歌ったりする本人に加え、2ギター、キーボード、ベース、ドラム、テナー・サックス、トランペット、2男性コーラス、女性コーラスという布陣にてパフォーマンス。▶2人のギタリストのうち一人はジミ・ヘンドリックス度高し。と思ったら、なんと元ザ・タイムのジミ・ヘンドリックス耽溺野郎のジェシー・ジョンソンのよう。ぼくはそうじゃない方の臨機応変なギター演奏に惚れた。そしたら、アイザイア・シャーキー(2012年9月21日、2013年9月28日)ぢゃん。▶ベースは、その丹精なシルエットで英国人ピノ・パラディーノ(2006年12月22日、2008年11月17日、2010年10月26日、2012年9月21日)と分る。おそらく、ザ・ヴァンガードの最年長者(彼は1957年生まれ)で、唯一の白人か。しかし、彼はいまだいろんなサポートをしていて、ロードに出るのも苦にならないんだろうな。▶例の短冊状のシンバルが配置されている(今回は二つ)ことで、ドラマーはクリス・デイヴ(2009年4月13日、2009年12月19日 、2010年12月16日、2012年9月21日、2013年9月28日)であるとすぐ了解。この晩の彼のドラム音は、ぼくの好みから言えば人口的になりすぎてて良くない。デカい会場でのライヴだと、それは致し方ないことであるのか。でも、バンド・サウンドの土台は確かに彼が担っていた。▶女性コーラスのジョイ・ギランは、1990年代にキャピトルからリーダー作を出していた人。とかなんとか、ちゃんとキャリアを持つ人をバンドに入れているあたりは、過去を大切にし、繋がることを標榜するディアンジェロの姿勢が出たものであると思う。トランペットのキーヨン・ハロルドもクリス・クロス(ちゃんとしたジャズ・レーベル)からリーダー作を出しているよな。▶有機的に絡むバンド・サウンドにうなづきつつ、そうかと思ったのは、彼らはプリセット音は使わず、生音だけで勝負しているようであったこと。そこに、こだわりを持つ音楽家の自負を見いだすのはあまりに容易すぎる。▶そして、アーティスト名義がディアンジェロ&ザ・ヴァンガードとグループ名にしているところにも、グループ力学〜サウンドの狙いは出ているだろう。▶1曲目「エイント・ザット・イージー」の際はかぶっていた帽子のためもあってか、スライ・ストーン(2008年8月31日、2008年9月2日、2010年1月20日)的色彩強し。だが、帽子を取ったら、遠目にはおカマのおばさんみたいに見えた。失礼。▶アルバムのように、プリンス(2002年11月19日)っぽいと思わせるところは基本あまりなし。やっぱり、ディアンジェロは骨が太く、Pのような妖しさよりは、充実した王道感が出るからではないか。▶その一方、JBの影響を感じさせたのは、アルバムから受ける所感をはるかに超える。とくに、本編最後の「シュガー・ダディ」とアンコールのメドレーはJBビートの技あり展開が繰り広げられて、それに触れるだけでも、先達の逸表現に薫陶を受けた末にあるディアンジェロの現代的才覚がくっきりと浮かび上がる。▶その際の、JB(2000年8月5日)パターン+アルファという感じの二管のホーン音がまたよろしい。他の曲でもセクション音は何気に耳をひくところがあって、そういう部分にも肉声群をもり立てるバンド・サウンドの良さは顕われる。▶つきるところ、JB以降の米国黒人音楽の積み重ねの精華、そしてその総体から一歩前へ出ようとする創造性に満ちあふれていた実演……。堪能、満足、もっとディアンジェロ表現を受けたい。とともに、ジェイムズ・ブラウンの気の遠くなるようなすごさも、彼を見て強く再認識。▶そして、ぼくはディアンジェロが“メサイア”であることも、生理的におおいに実感。▶出演者の面々、かなり喜んでいる感じもあって、次回はそんなに間が空かずにやってきそうという期待が持てたかにゃ。▶それから、曲はほぼ切れ目なしで、送り出された。それ、DJ感覚経由としていいのか。▶この晩のことは、日経新聞電子版にそれなりの量で書きます。

▶過去の、ピノ・パラディーノ
http://43142.diarynote.jp/?day=20061222
http://43142.diarynote.jp/200811201240456237/
http://43142.diarynote.jp/?day=20101026
http://43142.diarynote.jp/?day=20120921
▶過去の、アイザイア・シャーキー
http://43142.diarynote.jp/?day=20120921
http://43142.diarynote.jp/?day=20130928
▶過去の、クリス・デイヴ
http://43142.diarynote.jp/200904150840164356/
http://43142.diarynote.jp/201001051625155901/
http://43142.diarynote.jp/201012171104366095/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120921
http://43142.diarynote.jp/?day=20130928
▶過去の、スライ・ストーン
http://43142.diarynote.jp/200809011923060000/
http://43142.diarynote.jp/200809071428140000/
http://43142.diarynote.jp/201001211346277187/
▶過去のプリンス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
▶過去の、ジェイムズ・ブラウン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm サマーソニック初日

<今日の、お会いできて光栄です>
 開演前に、会場でなんとエンディア・ダヴェンポート(2010年2月22日)を紹介される。おお、きっちり精悍、ちゃんとキメた格好していて現役感あり。身長はイメージより、大きくなかった。ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ(1999年8月2日、2010年2月22日、2013年9月18日、2014年10月23日)を経て彼女がV2から1998年にセルフタイトルのソロ・アルバムを出した(ダラス・オースティン制作。自作曲を中心に、ブライアン・ブレイド〜2000年12月6日、2001年8月3日、2002年8月25日、2004年2月9日、2008年9月4日、2009年7月20日、2011年5月12日、2012年1月16日、2012年3月15日 、2012年5月22日、2014年2月12日、2014年4月14日、2015年5月27日〜との共作曲やニール・ヤング〜2001年7月28日〜曲のカヴァーもあった)ときに、電話インタヴューしたことがあった。そのとき、今はニューオーリンズに住んでいて、自分でレンガを積んだりして家を作っているなんて呑気なことを言っていたよなー。そういえば、その『エンディア・ダヴェンポート』にはリバース・ブラス・バンド(2007年2月6日)ともろに重なった自作のセカンド・ライン曲「ゲタウェイ」もあった。ブラスの咆哮と彼女のグイのり歌唱が拮抗する、好曲。もし、ぼくがニューオーリンズ・ブラス・バンド流れのコンピレーションを組むとしたら、入れたくなる曲だな。そんな彼女は東京に今住んでいるらしく、びっくり。
▶過去の、エンディア・ダヴェンポート
http://43142.diarynote.jp/201002280939559070/
▶過去の、ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm
http://43142.diarynote.jp/201002280939559070/
http://43142.diarynote.jp/201309201841355632/
http://43142.diarynote.jp/201410251056112035/
▶過去の、ブライアン・ブレイド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-8.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm
http://43142.diarynote.jp/200402091738240000/
http://43142.diarynote.jp/200809071429250000/
http://43142.diarynote.jp/200908061810483865/
http://43142.diarynote.jp/201105140859559227/
http://43142.diarynote.jp/201201171011033219/
http://43142.diarynote.jp/201203161146266803/
http://43142.diarynote.jp/201205301327209613/
http://43142.diarynote.jp/?day=20140212
http://43142.diarynote.jp/201404161959228005/
http://43142.diarynote.jp/201505281537538677/
▶過去の、ニール・ヤング
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-7.htm
▶過去の、リバース・ブラス・バンド
http://43142.diarynote.jp/200702122331460000/