G・ラヴ&ザ・スペシャル・ソース
2014年10月13日 音楽 G・ラヴ(2000年1月25日、2004年11月17日、2005年5月25日、2005年6月2日、2006年10月23日、2008年10月9日、2011年11月4日)の2014年作『ジュース』(ブラッシュファイアー)は、黄金期のザ・スペシャル・ソースの顔ぶれに戻ってのもの。それは当然のことながら、ブルースとヒップホップの掛け合わせの鮮やかにしてしなやかな化学反応を介して同時代ビート・ポップとして異常なほどの手応えを獲得したファースト作『G・ラヴ&ザ・スペシャル・ソース』に近い内容だった。もちろん、今回の来日公演はそのウッド・ベース奏者とドラマーを擁してのもの。前回の来日公演(2011年11月4日)におけるエレクトリック・ベース奏者を酷評していたぼくとしては、我が意を得たりィの気持ち満々?
恵比寿・リキッドルーム。やっぱり格好いいし、グルーヴィ。1曲、ドクター・ジョン(2000年5月24日、2002年3月23日、2005年9月20日、2012年2月15日、2013年10月1日)の「ライト・プレイス、ロング・タイム」を導入部にもってきたりもし、アガる。1枚目からのキー曲もやったが、同作は奇跡的な内容のアルバムであったと改めて痛感する。その時代を切り取っていたオーケイ/エピック発のセルフ・タイトル作は、1994年のリリース。おお、ちょうど20年前のリリースではないか。同作のスペシャル・エディションとか出ていないよな。100ドルまでだったら、出しても良い。『ジュース』がファースト作リリースを祝っての作品、なんて位置づけはないよなあ?
▶過去の、G・ラヴ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-1.htm
http://43142.diarynote.jp/200411191620390000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050525
http://43142.diarynote.jp/200506021851060000/
http://43142.diarynote.jp/200610251744090000/
http://43142.diarynote.jp/200810111558573845/
http://43142.diarynote.jp/?day=20111104
▶過去の、ドクター・ジョン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-5.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm
http://43142.diarynote.jp/200510030016390000/
http://43142.diarynote.jp/201202161725143619/
http://43142.diarynote.jp/201310050709459564/
<今日の、天候>
大型台風日本直撃の日であったが、首都圏アタックは夜半とかで、平常心で会場に向かう。とはいえ、雨脚はそれなりにあり、普通に歩けば、すぐに靴内はびしょびしょになってしまいそう。そこで、普段ははかない生理的に要塞のような、防水能力が高そうなスニーカーをはいて出る。ニュー・バランスでこんなの出ているのという感じのそれ、商品番号は741。どうして、こんなの家にあるのだろうか。ぜんぜん履いていないので、ピカピカだ。リキッドルーム内は東京公演一日かぎりとはいえ、こうした天候にもかかわらず、満員。やはりG(ギャレット)さん、ちゃんと支持者をかかえているな。公演中、スポット・ライトの当て方が適切。メンバー紹介をしているのにちゃんと照明が当てられずナンだかなな心持ちになるときがあるが、それもちゃんとしていた。帰りはより雨が強くなっていたが、まだ風がないのが幸い。家路を急ぐなか、お店の窓側テーブルに仲良く位置して普通にご飯食べているカップルとかも見受けられて、少しビミョーな気分に。オレ、歳を取り、慎重ヘタレな人間になっているのかにゃ……。
恵比寿・リキッドルーム。やっぱり格好いいし、グルーヴィ。1曲、ドクター・ジョン(2000年5月24日、2002年3月23日、2005年9月20日、2012年2月15日、2013年10月1日)の「ライト・プレイス、ロング・タイム」を導入部にもってきたりもし、アガる。1枚目からのキー曲もやったが、同作は奇跡的な内容のアルバムであったと改めて痛感する。その時代を切り取っていたオーケイ/エピック発のセルフ・タイトル作は、1994年のリリース。おお、ちょうど20年前のリリースではないか。同作のスペシャル・エディションとか出ていないよな。100ドルまでだったら、出しても良い。『ジュース』がファースト作リリースを祝っての作品、なんて位置づけはないよなあ?
▶過去の、G・ラヴ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-1.htm
http://43142.diarynote.jp/200411191620390000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050525
http://43142.diarynote.jp/200506021851060000/
http://43142.diarynote.jp/200610251744090000/
http://43142.diarynote.jp/200810111558573845/
http://43142.diarynote.jp/?day=20111104
▶過去の、ドクター・ジョン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-5.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm
http://43142.diarynote.jp/200510030016390000/
http://43142.diarynote.jp/201202161725143619/
http://43142.diarynote.jp/201310050709459564/
<今日の、天候>
大型台風日本直撃の日であったが、首都圏アタックは夜半とかで、平常心で会場に向かう。とはいえ、雨脚はそれなりにあり、普通に歩けば、すぐに靴内はびしょびしょになってしまいそう。そこで、普段ははかない生理的に要塞のような、防水能力が高そうなスニーカーをはいて出る。ニュー・バランスでこんなの出ているのという感じのそれ、商品番号は741。どうして、こんなの家にあるのだろうか。ぜんぜん履いていないので、ピカピカだ。リキッドルーム内は東京公演一日かぎりとはいえ、こうした天候にもかかわらず、満員。やはりG(ギャレット)さん、ちゃんと支持者をかかえているな。公演中、スポット・ライトの当て方が適切。メンバー紹介をしているのにちゃんと照明が当てられずナンだかなな心持ちになるときがあるが、それもちゃんとしていた。帰りはより雨が強くなっていたが、まだ風がないのが幸い。家路を急ぐなか、お店の窓側テーブルに仲良く位置して普通にご飯食べているカップルとかも見受けられて、少しビミョーな気分に。オレ、歳を取り、慎重ヘタレな人間になっているのかにゃ……。