ソウライヴ(2000年8月12日、2001年3月1、同2日、2002年3月26日、2003年3月31日、2004年4月1日、2007年10月9日、2009年7月8日、2010年5月28日、2012年5月25日)周辺のNYの奏者たちが集った趣味のファンク・ジャズ・バンド(2003年11月18日、同11月22日)の、久しぶりの来日公演。六本木・ビルボードライブ東京、セカンド・ショウ。
一般的には、ソウライヴのギター奏者のエリック・クラズノウ(彼の兄が持つヴェロア・レコードから最初レタスのCDはリリースされ、マネイジメントもヴェロアがしていた)やオルガン奏者のニール・エヴァンス(2011年11月22日)、ジョン・スコフィールド(1999年5月11日、2001年1月11日、2002年1月24日、2004年3月11日、2006年3月1日、2007年5月10日、2008年10月8日、2009年9月5日、2012年10月10日、2013年10月21日、2015年5月26日)のバンドにもいたプロデューサーやコンポーザーとしての実績をもつドラマーのアダム・ダイチ(2004年3月11日)などが参画していることで、レタスは知られるだろうか。
電気ベースのエリック・クームス、ギターのアダム・スミルノフ、鍵盤と歌のナイジェル・ホール、鍵盤のニール・エヴァンス、ドラムのアダム・ダイチ、アルト・サックスのライアン・ゾイディス(2009年7月8日)、トランペットのエリック・ブルームという面々が、ステージに立つ。アフリカ系はキーボード奏者の二人だけ。この面々は、アーロン・ネヴィル(2004 年9月18日、2012年5月14日)の2016年好盤『Apache』(Tel It。プロデュースはエリック・クラズノウ)に入っている。他にも彼らはタリブ・クウェリやアンソニー・ハミルトンなど米国アーバン系のレコーディングにいろいろ関与。一部でヴォーカルも取りMCもし、このなかでは一番レコーディングの参加機会が多いナイジェル・ホールはスナーキー・パピー(2009年9月18日)とも付き合いを持ちますね。
力技の、フランクなジャズ・ファンクのショウ。屈託なく、デへへへとう感じで演奏を繰り広げる様は、いかにも本場USのバンドという感じがする。肌でホンモノを知っている人たちは強い、というか。ウォー(2009年8月9日)の「スリッピン・イントゥ・ザ・ダークネス」やエディ・ハリスの「フリーダム・ジャズ・ダンス」を借りたような曲もあり。もう少し曲作りは頑張って欲しい感じはあるが、とにかく、ぐいぐい扇情的にことを進める様にはニコっ。
▶︎過去の、レタス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-11.htm
▶︎過去の、ソウライヴ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-3.htm
http://43142.diarynote.jp/200404010730030000/
http://43142.diarynote.jp/200710131957390000/
http://43142.diarynote.jp/200907131200224908/
http://43142.diarynote.jp/201006031539099988/
http://43142.diarynote.jp/201205301358544511/
▶︎過去の、グルーヴ・コネクション(エリック・クラズノウとニール・エヴァンスが参加)
http://43142.diarynote.jp/?day=20111122
▶︎過去の、アダム・ダイチ
http://43142.diarynote.jp/200403111821250000/
▶過去の、ジョン・スコフィールド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live2.htm 5.11
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-1.htm 1.11
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-1.htm 1.24
http://43142.diarynote.jp/200403111821250000/
http://43142.diarynote.jp/200603011148430000/
http://43142.diarynote.jp/200705181809270000/
http://43142.diarynote.jp/200810111558046727/
http://43142.diarynote.jp/?day=20090905
http://43142.diarynote.jp/201210111837516874/
http://43142.diarynote.jp/201310210730403296/
http://43142.diarynote.jp/201505271549266046/
▶︎過去の、ライアン・ゾディアス
http://43142.diarynote.jp/200907131200224908/
▶過去の、アーロン・ネヴィル
http://43142.diarynote.jp/200410121001170000/
http://43142.diarynote.jp/201205221056242128/
▶︎過去の、スナーキー・パピー
http://43142.diarynote.jp/?day=20160616
▶︎過去の、ウォー/ロニー・ジョーダン
http://43142.diarynote.jp/200711101235120000/
http://43142.diarynote.jp/200908181436378859/ ビーチ・ステージ
<今日の、春>
日々、春めいてはいる。うちの近所には紅色の桜がさいた木もある。だが、夜は寒い。今日も夜半、冬のコートを羽織っているのにプルプル震えながら帰宅した。ところで、ブルーノート東京の5月中旬のスケジュールに2日間、なんとウォーが入っている。わああああ。ぼくの思い入れは、上の二つのリンク先を見ていただきたい。悪いわけがない。もう捨て身で心待ち、なりぃ。
一般的には、ソウライヴのギター奏者のエリック・クラズノウ(彼の兄が持つヴェロア・レコードから最初レタスのCDはリリースされ、マネイジメントもヴェロアがしていた)やオルガン奏者のニール・エヴァンス(2011年11月22日)、ジョン・スコフィールド(1999年5月11日、2001年1月11日、2002年1月24日、2004年3月11日、2006年3月1日、2007年5月10日、2008年10月8日、2009年9月5日、2012年10月10日、2013年10月21日、2015年5月26日)のバンドにもいたプロデューサーやコンポーザーとしての実績をもつドラマーのアダム・ダイチ(2004年3月11日)などが参画していることで、レタスは知られるだろうか。
電気ベースのエリック・クームス、ギターのアダム・スミルノフ、鍵盤と歌のナイジェル・ホール、鍵盤のニール・エヴァンス、ドラムのアダム・ダイチ、アルト・サックスのライアン・ゾイディス(2009年7月8日)、トランペットのエリック・ブルームという面々が、ステージに立つ。アフリカ系はキーボード奏者の二人だけ。この面々は、アーロン・ネヴィル(2004 年9月18日、2012年5月14日)の2016年好盤『Apache』(Tel It。プロデュースはエリック・クラズノウ)に入っている。他にも彼らはタリブ・クウェリやアンソニー・ハミルトンなど米国アーバン系のレコーディングにいろいろ関与。一部でヴォーカルも取りMCもし、このなかでは一番レコーディングの参加機会が多いナイジェル・ホールはスナーキー・パピー(2009年9月18日)とも付き合いを持ちますね。
力技の、フランクなジャズ・ファンクのショウ。屈託なく、デへへへとう感じで演奏を繰り広げる様は、いかにも本場USのバンドという感じがする。肌でホンモノを知っている人たちは強い、というか。ウォー(2009年8月9日)の「スリッピン・イントゥ・ザ・ダークネス」やエディ・ハリスの「フリーダム・ジャズ・ダンス」を借りたような曲もあり。もう少し曲作りは頑張って欲しい感じはあるが、とにかく、ぐいぐい扇情的にことを進める様にはニコっ。
▶︎過去の、レタス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-11.htm
▶︎過去の、ソウライヴ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-3.htm
http://43142.diarynote.jp/200404010730030000/
http://43142.diarynote.jp/200710131957390000/
http://43142.diarynote.jp/200907131200224908/
http://43142.diarynote.jp/201006031539099988/
http://43142.diarynote.jp/201205301358544511/
▶︎過去の、グルーヴ・コネクション(エリック・クラズノウとニール・エヴァンスが参加)
http://43142.diarynote.jp/?day=20111122
▶︎過去の、アダム・ダイチ
http://43142.diarynote.jp/200403111821250000/
▶過去の、ジョン・スコフィールド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live2.htm 5.11
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-1.htm 1.11
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-1.htm 1.24
http://43142.diarynote.jp/200403111821250000/
http://43142.diarynote.jp/200603011148430000/
http://43142.diarynote.jp/200705181809270000/
http://43142.diarynote.jp/200810111558046727/
http://43142.diarynote.jp/?day=20090905
http://43142.diarynote.jp/201210111837516874/
http://43142.diarynote.jp/201310210730403296/
http://43142.diarynote.jp/201505271549266046/
▶︎過去の、ライアン・ゾディアス
http://43142.diarynote.jp/200907131200224908/
▶過去の、アーロン・ネヴィル
http://43142.diarynote.jp/200410121001170000/
http://43142.diarynote.jp/201205221056242128/
▶︎過去の、スナーキー・パピー
http://43142.diarynote.jp/?day=20160616
▶︎過去の、ウォー/ロニー・ジョーダン
http://43142.diarynote.jp/200711101235120000/
http://43142.diarynote.jp/200908181436378859/ ビーチ・ステージ
<今日の、春>
日々、春めいてはいる。うちの近所には紅色の桜がさいた木もある。だが、夜は寒い。今日も夜半、冬のコートを羽織っているのにプルプル震えながら帰宅した。ところで、ブルーノート東京の5月中旬のスケジュールに2日間、なんとウォーが入っている。わああああ。ぼくの思い入れは、上の二つのリンク先を見ていただきたい。悪いわけがない。もう捨て身で心待ち、なりぃ。