昨年はエレクトロ・ソウル路線をとったホセ・ジェイムズ(2008年9月18日、2010年11月11日、2011年1月12日、2012年2月18日、2012年9月13日、2013年2月15日、2014年7月27日、2015年2月15日、2016年2月16日、2017年2月15日)の、今回の来日公演の顔ぶれは過去絡んだ人が4分の3いるが、なかなかに興味深い。トランペッターの黒田 卓也(2012年2月18日、2012年9月13日、2013年2月15日、2014年5月25日、2015年1月30日、2015年2月15日、2016年9月17日、2016年12月16日、2017年7月12日)、ピアノと電気ピアノの大林 武司(2014年5月25日、2015年9月5日、2016年2月16日、2016年9月4日、2016年12月16日)、ダブル・ベースのベン・ウィリアムズ(2009年5月18日、2009年9月3日、2010年5月30日、2012年3月3日、2012年5月28日、2013年4月1日、2013年5月21日、2015年1月22日、2015年12月12日、2016年7月3日、2016年9月1日、2016年12月11日、2017年12月7日)、ドラムのネイト・スミス (2012年5月28日、2015年8月5日、2016年2月16日)という面々が集められた。

 六本木・ビルボードライブ東京、ファースト・ショウ。この少しジャズ寄りの顔ぶれでどういうことをやるのかと思ったら、ジェイムズ自ら出しなおした2008年デビュー作『ザ・ドリーマー』(オリジナルはジャイルズ・ピーターソン〜1999年5月21日、2002年11月7日、2004年1月16日、2008年9月18日、2012年9月13日、2013年11月1日、2016年10月8日〜のブラウンズウッド発)の曲をその流儀でやるというもの。オリジナルを主体にラサーン・ローランド・カークやビル・リー曲なども取り上げたそのファースト作(10年後の再リリース盤には、彼が大好きなジョン・コルトレーン曲カヴァー群も新規入れられている)を改めて聞くと、ブレイク・ビーツ的なドラム演奏が採用されているものの、すべて縦ベースを用いてもいて、きっちり広がりあることをジャズの流儀に基づいてやっているじゃんと思わせられるが、その所感を鮮やかに味あわせるものであったと今回の実演は説明できるだろう。

 なお、ジェイムズの過去の項にも書いているが、彼は実演の方向性によってちゃんとスーツを着たり、カジュアルな格好で登場したりしてきたが、この晩はカジュアル路線なり。だけど、その様は今の彼のモードと関係ありか。実は、現在のジェイムズはアフロ調ヘア。なんか、大昔のリオ・ノセンテリ(2012年9月12日、2013年1月30日、2014年10月28日)みたいな。変わったねと言うと、彼はうれしそう。そして、その次作はビル・ウィザース曲集でかなりレコーディングは進んでおり、この9月にリリースされることになっているとか。楽屋で会った際にそこまで確かめなかったが、“ブラック・イズ・ビューティフル”時代のアイコン的な音楽をやっていたとも言えるウィザースの世界に入らんと、そういう風体にしている可能性はあると思う。しかし、昨年はウィザースの1973年名作『ライヴ・アット・カーネギー・ホール』をやるザ・ニュー・ステュー(2017年10月22日 )のような米国人グループも来日しているし、いまアメリカではウィザース見直し機運があるのだろうか。

 アンコールはコルトレーンの1960年曲「イクイノックス」に歌詞をつけたものを歌った。演奏者では、何気にネイト・スミスが肝になっていると思わせられたかも。なお、本日は黒田の誕生日。ケーキが出てきたり、歌を歌ったりはしなかったが、ジェイムズが控えめにお祝いの言葉を言った。

▶過去の、ホセ・ジェイムズ
http://43142.diarynote.jp/200809191051472579/
http://43142.diarynote.jp/201011140051119042/
http://43142.diarynote.jp/201101131336421886/
http://43142.diarynote.jp/201202200901013744/
http://43142.diarynote.jp/201209191239346073/
http://43142.diarynote.jp/201302181044151204/
http://43142.diarynote.jp/201408051020111821/
http://43142.diarynote.jp/201502170939564537/
http://43142.diarynote.jp/201602181207326029/
http://43142.diarynote.jp/201702201427067352/
▶過去の、黒田卓也
http://43142.diarynote.jp/201202200901013744/
http://43142.diarynote.jp/201209191239346073/
http://43142.diarynote.jp/201302181044151204/
http://43142.diarynote.jp/201405271755563079/
http://43142.diarynote.jp/201501310942048841/
http://43142.diarynote.jp/201502170939564537/
http://43142.diarynote.jp/201609201835285184/
http://43142.diarynote.jp/201612181010384754/
http://43142.diarynote.jp/201707130853185809/
▶過去の大林武司
http://43142.diarynote.jp/?day=20140525
http://43142.diarynote.jp/201509211331298145/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160216
http://43142.diarynote.jp/201609201052518160/
http://43142.diarynote.jp/201612181010384754/
▶過去の、ベン・ウィリアムズ
http://43142.diarynote.jp/200905191118258984/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100530
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201205301445023004/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201305260927026044/
http://43142.diarynote.jp/201501230914317086/
http://43142.diarynote.jp/201607100827363436/
http://43142.diarynote.jp/?month=201609
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
http://43142.diarynote.jp/201712081715389473/
▶過去の、ネイト・スミス
http://43142.diarynote.jp/201205301445023004/
http://43142.diarynote.jp/?day=20150805
http://43142.diarynote.jp/201602181207326029/
▶過去の、ジャイルズ・ピーターソン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live2.htm 1999年5月21日
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
http://43142.diarynote.jp/200401160000000000/
http://43142.diarynote.jp/200809191051472579/
http://43142.diarynote.jp/201209191239346073/
http://43142.diarynote.jp/201311021703148497/
http://43142.diarynote.jp/201610140945007657/
▶過去の、リオ・ノセンテリ
http://43142.diarynote.jp/201209191235365909/
http://43142.diarynote.jp/201301311053069360
http://43142.diarynote.jp/201410301514399746/
▶︎過去の、ザ・ニュー・ステュー
http://43142.diarynote.jp/201710240958114009/

<今日の、覚え書き>
 サポート陣は、在NYの日本人二人とアフリカ系アメリカ人が二人。そういえば、先に触れた『ザ・ドリーマー』でピアノ弾いていたのは、ジェイムズと同じニュー・スクール大学で学んだノリ・オチアイで、彼は今東京をベースにいろいろと活動している。やはりニュー・スクールで学んだ黒田卓也がジェイムズ表現に関与するのは次の2010作『ブラックマジック』からだ。話は飛ぶが、黒田卓也からぼくが連想するのは、アルト・サックス奏者の佐藤洋祐(2013年3月6日、2013年9月6日)。黒田がホセ・ジェイムズ・バンドで活躍しているとき、グレゴリー・ポーター(2013年3月6日、2013年9月6日)のバンドでばりばりブロウしていたのがやはりNYに住んでいる佐藤だった。ぼくのなかで、二人の勇姿はどこか重なる。佐藤は2015年に帰国し、現在は千葉に住んでいるという。
 ベン・ウィリアムズとホセ・ジェイムズが一緒になるのは今回が初めてになると思うが、彼はいろんな人と絡み、本当によく来日するなあ。英国人プロデューサーのトロイ・ミラーを担ぎベッカ・スティーヴンス(2015年1月29日、2017年7月21日)もゲスト入りしているヘイリー・ロレン(2012年2月13日)の新作『フロム・ザ・ワイルド・スカイ』にも彼は部分参加している。そんなウィリアムズの次の来日は5月下旬で、毎度の渡辺貞夫物件。そのときはケンドリック・スコット(2009年3月26日、2013年2月2日、2013年8月18日、2013年9月11日、2015年2月4日、2015年11月10日、2016年3月1日、2017年1月18日、2017年1月23日)とコンビを組む。しかし、楽屋で彼に話しかけたら、数年前に取材したぼくを覚えていて驚いた。「髪型、かえたんだね」ってすぐに言ってきて、多忙ななか記憶明晰すぎではないか。
▶︎過去の、佐藤洋祐/グレゴリー・ポーター
http://43142.diarynote.jp/201303070815313472/
http://43142.diarynote.jp/201309121810294280/
▶過去の、ヘイリー・ロレン
http://43142.diarynote.jp/?day=20120213
▶︎過去の、ベッカ・スティーヴンス・バンド
http://43142.diarynote.jp/201501301446383781/
http://43142.diarynote.jp/201707231016025846/
▶過去の、ケンドリック・スコット
http://43142.diarynote.jp/?day=20090326
http://43142.diarynote.jp/201302041827243806/
http://43142.diarynote.jp/201308191407221107/
http://43142.diarynote.jp/201309161510164697/
http://43142.diarynote.jp/201502051100298160/
http://43142.diarynote.jp/201511120022503788/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160301
http://43142.diarynote.jp/201701191854055570/
http://43142.diarynote.jp/201701240949045953/