トランぺッターの田村夏樹とピアニストの藤井郷子、ここのところの2人の新春恒例となるマラソン・ライヴ企画を今年も見る。新宿・ピットインの昼の部と夜の部をぶち抜き(と、書きつつ入れ替えでもたれるが)で、夫妻に関わる表現をずずいと見せましょうというもの。ああ、今年も年も明けたなという気分になった?
1部は、3つの出し物。
+田村×岡部デュオ
田村夏樹(1999年8月16日、2000年6月2日、2000年10月1日、2002年8月5日、2003年1月21日、2003年4月7日、2004年7月27日、2010年8月6日、2012年7月1日、2005年2月10日、2005年11月28日、2005年12月11日、2006年7月3日、2008年8月24日、2008年12月17日、2010年1月9日、2010年6月7日、2016年1月28日、2017年1月9日、2017年9月13日) と、パーカッション奏者の岡部洋一(2000年7月29日、2000年9月14日、2004年5月28日、2004年6月2~3日、2004年6月9日、2004年11月19日、2005年2月19日、2006年7月7日、2006年8月27日、2006年12月3日、2008年1月31日、2011年2月10日、2010年12月28日、2011年8月22日、2013年2月11日、2013年2月19日、2014年2月9日、2015年4月24日、2015年6月17日、2015年10月19日、2017年12月5日) が重なる。あまり両者に接点が見えず、これは意外な組み合わせかも。ごめんなさい、終盤しか見れませんでした。
▶過去の田村夏樹
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-6.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-1.htm 藤井4
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-4.htm 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200407271618520000/ 藤井3+1
http://43142.diarynote.jp/?day=20040820 板橋オーケストラ
http://43142.diarynote.jp/200410162220330000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050210 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200512020244540000/ ザ・レイモンド・マクドナルド・トウキョウ・インプロヴァイザーズ・オーケストラ
http://43142.diarynote.jp/200512140951100000/ エリオット・シャープ
http://43142.diarynote.jp/?day=20060703 藤井オーケストラ名古屋/同東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20080824 レイモンド・マクドナルド・インターナショナル・ビッグ・バンド
http://43142.diarynote.jp/200812281445103402/ 藤井4
http://43142.diarynote.jp/201001101203088126/ ガトー・リブレ、ファースト・ミーティング、ma-do、オーケストラ東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20100607 ファースト・ミーティング
http://43142.diarynote.jp/201601301017037781/ KAZE
http://43142.diarynote.jp/201701101136544400/ Quartet Maho。Maho、 Satoko Fujii Orchestra Tokyo、Tobira―one、Satoko Fujii Quartet
http://43142.diarynote.jp/201709141146381271/ 藤井オーケストラ東京
▶過去の、岡部洋一
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm 29日ROVO
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-9.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20040608
http://43142.diarynote.jp/200406111859060000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20040609
http://43142.diarynote.jp/200411231717590000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050219
http://43142.diarynote.jp/200607100307170000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20060827
http://43142.diarynote.jp/200612060136540000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20080131
http://43142.diarynote.jp/?day=20101228
http://43142.diarynote.jp/201102121001091213/
http://43142.diarynote.jp/?day=20110822
http://43142.diarynote.jp/?day=20130211
http://43142.diarynote.jp/201302201720351212/
http://43142.diarynote.jp/201402111029354181/
http://43142.diarynote.jp/201504271015006453/
http://43142.diarynote.jp/201506181125125625/
http://43142.diarynote.jp/201510231145525391/
http://43142.diarynote.jp/201712061006171627/
+藤井ソロ
藤井郷子((1999年8月16日、2000年6月2日、2000年10月1日、2002年8月5日、2003年1月21日、2003年4月7日、2004年7月27日、2005年2月10日、2005年11月28日、2005年12月11日、2006年7月3日、2008年8月24日、2008年12月17日、2010年1月9日、2010年6月7日、2010年8月6日、2012年7月1日、2016年1月28日、2017年1月9日、2017年9月13日)が思うまま、一人でピアノを弾く。基本、フリー・インプロヴィゼイション演奏と思われるが、彼女のなかに蓄積しているメロディや歌心が随所に浮き上がるという感じもあって、ぼくには大胆ではあるけど耳に優しいピアノ・ソロ演奏であるように思われた。
▶過去の、藤井郷子
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-6.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-1.htm 藤井4
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-4.htm 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200407271618520000/ 藤井3+1
http://43142.diarynote.jp/?day=20050210 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200512020244540000/ ザ・レイモンド・マクドナルド・トウキョウ・インプロヴァイザーズ・オーケストラ
http://43142.diarynote.jp/200512140951100000/ エリオット・シャープ
http://43142.diarynote.jp/?day=20060703 藤井オーケストラ名古屋/同東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20080824 レイモンド・マクドナルド・インターナショナル・ビッグ・バンド
http://43142.diarynote.jp/200812281445103402/ 藤井4
http://43142.diarynote.jp/201001101203088126/ ガトー・リブレ、ファースト・ミーティング、ma-do、オーケストラ東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20100607 ファースト・ミーティング
http://43142.diarynote.jp/201008261616172628/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120701
http://43142.diarynote.jp/201601301017037781/ KAZE
http://43142.diarynote.jp/201701101136544400/ Quartet Maho。Maho、 Satoko Fujii Orchestra Tokyo、Tobira―one、Satoko Fujii Quartet
http://43142.diarynote.jp/201709141146381271/ 藤井オーケストラ東京
+This is it!
これは、田村夏樹と藤井郷子とドラマーの井谷享志(2017年1月9日)によるトリオ。5、6曲やったと思うが、なにげに発展の窓を閉じることなく、明晰な組み立てがなされていると感じる。藤井はボディの中に張られた弦をいろいろいじったり、ミュートをかけて鍵盤を扱ったりするが、そのコントロールが抜群に確かと感じる。素晴らしい。聞けば、明日このトリオは渋谷・公園通りクラシックスで公開レコーディング・ライヴを行うそう。なるほど。そのエンジニアは吉田達也(2006年1月21日、2013年2月11日)がするんだとか。
▶︎過去の、井谷享志
http://43142.diarynote.jp/201701101136544400/
▶︎過去の、吉田達也
http://43142.diarynote.jp/200601271857530000/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
2部は2組が登場。
+夏郷デュオ+森田浩彰
田村夏樹と藤井郷子のデュオに、現代アーティストの森田浩彰が加わる。その森田は、紙めくり式の手作りデジタル表示時計を手にし、リアル・タイムの時刻にあわせて、時間を1分ごとに変えていく。人を食っている度は満点ながら、もう一つ凝ってほしいと少し思わなくはなかったが、それが実際の田村・藤井デュオ演奏と対で表示されると、演奏が導く時間の流れと現実の時間の流れに乖離が生じ、それを一目で認知できるのは面白い。しかし、田村のトランペットの音色や指さばきは、男っぽくもブリリアント。もうあの金色の楽器を完全に使い伏せているとい感覚に満ちていて、たのもしいったらありゃしない。
+「お年玉」
ヴォイスの巻上公一 (2004年11月6日、2013年8月11日、2015年9月28日、2016年7月12日)、テナー・サックス広瀬淳二 、田村夏樹 、藤井郷子 、電気ベースのナスノミツル(2002年1月5日、2005年9月6日、2007年4月21日、2007年6月3日、2014年9月7日)、ドラムの芳垣安洋(2004年2月6日、2004年10月10日、2004年11月7日、2005年4月26日、2006年1月21日、2006年4月18日、2007年4月21日、2009年5月31日、2011年6月8日、2012年3月21日、2013年7月13日、2016年9月4日、2016年10月27日、2017年8月24日)と井谷享志という面々によるインプロヴィゼイションが最後の出し物。普段あまりやっていない、本当にご無沙汰の人や初めてやる人(ナスノ)をえいやっと呼んだよう。
吹っ切れているが、駄目な破綻はなし。曲は藤井と田村が一曲づつ出したとのMCがあったが、なるほどちゃんと構成がされたなかでそれそれの個人技/ソロが連ねられた。旧態依然ではない自由演奏、やはりインプロ合戦表現も動いてきていると思わされた。
▶︎過去の、巻上公一
http://43142.diarynote.jp/200411071407550000/
http://43142.diarynote.jp/201308130851402454/
http://43142.diarynote.jp/201510021143165760/
▶過去の、ナスノミツル
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-1.ht
http://43142.diarynote.jp/?day=20050906
http://43142.diarynote.jp/200704251227010000/
http://43142.diarynote.jp/200706061351450000/
http://43142.diarynote.jp/201409100930206205/
▶過去の、芳垣安洋
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm 29日、ROVO
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-9.htm オーガニック・グルーヴ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm ONJQ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-6.htm ONJQ
http://43142.diarynote.jp/?day=20040121
http://43142.diarynote.jp/?day=20040206
http://43142.diarynote.jp/?day=20040610
http://43142.diarynote.jp/?day=20040611
http://43142.diarynote.jp/200411141142200000/
http://43142.diarynote.jp/200411231717590000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050219
http://43142.diarynote.jp/?day=20050906
http://43142.diarynote.jp/?day=20050729
http://43142.diarynote.jp/200510030014590000/
http://43142.diarynote.jp/200511221816310000/
http://43142.diarynote.jp/200601271857530000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20060707
http://43142.diarynote.jp/?day=20060827
http://43142.diarynote.jp/200612060136540000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20070127
http://43142.diarynote.jp/?day=20090726
http://43142.diarynote.jp/200710181835010000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20091008
http://43142.diarynote.jp/201103040841482385/
http://43142.diarynote.jp/201302201720351212/
http://43142.diarynote.jp/201309021134211584/
http://43142.diarynote.jp/201602030848199962/
http://43142.diarynote.jp/201609201052518160/
http://43142.diarynote.jp/?day=20161027
http://43142.diarynote.jp/201708280821026300/
<今日の、軒昂な働き者>
藤井郷子は今年、“還暦イアー”。それを記念して(?)、2018年には「月刊 藤井郷子」と題して毎月1作、計12枚の新作をリリースするという。すごいね、子供のように面白がって酔狂なことにあたれるというのは。まあ、もともと度を越して多作の人なので驚きません、2017年は7枚のCDをリリースしているそう。うち、ネルス・クライン(2010年1月9日、2010年4月23日、2013年4月13日、2014年8月14日、2015年6月2日、2017年5月13日)も入った藤井郷子オーケストラNYの『FUKUSHIMA』はクロスビート年間ムックのアルバム・ベスト10の1位にあげた。もう、タイトルで決まりですね。「月刊 藤井郷子」の第1弾、1月20日発売作はソロ演奏による『藤井郷子ソロ』(リブラ)。もちろん、簡易パッケージではなはなく、ちゃんとした紙ジャケの商品だ。で、なるほどソロでやる必然性を持つ、内側に入り込むようなヴェクトルを持つ曲が多い。自作派の人ながら、ジミー・ジュフリーの「ムーンライト」もやっている。ただし、今日の2番目のソロ・パフォーマンスはまたそれとは違う。それこそは、ジャズなり。そういえば、最後の出し物の際、巻上のヴォイスに触発され、彼女はカっとんだヴォピス・インプロヴィゼイションをぶちかました。昨年は、吉田達也とそれをやりましたね。洒落で、一作ヴォイス中心のアルバムとか出しちゃえば……とか、無責任に思ってしまった。1曲づつ共演者を変えれば、かなり変化が出てアリではないか。まあ、大変だろうけど、それが可能な人脈も馬力も好奇心もあるでしょ。
▶過去の、ネルス・クライン
http://43142.diarynote.jp/?day=20100109 田村/藤井ファースト・ミーティング
http://43142.diarynote.jp/201004250658039897/ ウィルコ
http://43142.diarynote.jp/201304150854159566/ ウィルコ
http://43142.diarynote.jp/201408161131356136/ チボ・マット
http://43142.diarynote.jp/201506070750376864/ ネルス・クライン・シンガーズ
http://43142.diarynote.jp/201705140938439184/ スコット・アメンドラ
1部は、3つの出し物。
+田村×岡部デュオ
田村夏樹(1999年8月16日、2000年6月2日、2000年10月1日、2002年8月5日、2003年1月21日、2003年4月7日、2004年7月27日、2010年8月6日、2012年7月1日、2005年2月10日、2005年11月28日、2005年12月11日、2006年7月3日、2008年8月24日、2008年12月17日、2010年1月9日、2010年6月7日、2016年1月28日、2017年1月9日、2017年9月13日) と、パーカッション奏者の岡部洋一(2000年7月29日、2000年9月14日、2004年5月28日、2004年6月2~3日、2004年6月9日、2004年11月19日、2005年2月19日、2006年7月7日、2006年8月27日、2006年12月3日、2008年1月31日、2011年2月10日、2010年12月28日、2011年8月22日、2013年2月11日、2013年2月19日、2014年2月9日、2015年4月24日、2015年6月17日、2015年10月19日、2017年12月5日) が重なる。あまり両者に接点が見えず、これは意外な組み合わせかも。ごめんなさい、終盤しか見れませんでした。
▶過去の田村夏樹
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-6.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-1.htm 藤井4
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-4.htm 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200407271618520000/ 藤井3+1
http://43142.diarynote.jp/?day=20040820 板橋オーケストラ
http://43142.diarynote.jp/200410162220330000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050210 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200512020244540000/ ザ・レイモンド・マクドナルド・トウキョウ・インプロヴァイザーズ・オーケストラ
http://43142.diarynote.jp/200512140951100000/ エリオット・シャープ
http://43142.diarynote.jp/?day=20060703 藤井オーケストラ名古屋/同東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20080824 レイモンド・マクドナルド・インターナショナル・ビッグ・バンド
http://43142.diarynote.jp/200812281445103402/ 藤井4
http://43142.diarynote.jp/201001101203088126/ ガトー・リブレ、ファースト・ミーティング、ma-do、オーケストラ東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20100607 ファースト・ミーティング
http://43142.diarynote.jp/201601301017037781/ KAZE
http://43142.diarynote.jp/201701101136544400/ Quartet Maho。Maho、 Satoko Fujii Orchestra Tokyo、Tobira―one、Satoko Fujii Quartet
http://43142.diarynote.jp/201709141146381271/ 藤井オーケストラ東京
▶過去の、岡部洋一
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm 29日ROVO
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-9.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20040608
http://43142.diarynote.jp/200406111859060000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20040609
http://43142.diarynote.jp/200411231717590000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050219
http://43142.diarynote.jp/200607100307170000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20060827
http://43142.diarynote.jp/200612060136540000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20080131
http://43142.diarynote.jp/?day=20101228
http://43142.diarynote.jp/201102121001091213/
http://43142.diarynote.jp/?day=20110822
http://43142.diarynote.jp/?day=20130211
http://43142.diarynote.jp/201302201720351212/
http://43142.diarynote.jp/201402111029354181/
http://43142.diarynote.jp/201504271015006453/
http://43142.diarynote.jp/201506181125125625/
http://43142.diarynote.jp/201510231145525391/
http://43142.diarynote.jp/201712061006171627/
+藤井ソロ
藤井郷子((1999年8月16日、2000年6月2日、2000年10月1日、2002年8月5日、2003年1月21日、2003年4月7日、2004年7月27日、2005年2月10日、2005年11月28日、2005年12月11日、2006年7月3日、2008年8月24日、2008年12月17日、2010年1月9日、2010年6月7日、2010年8月6日、2012年7月1日、2016年1月28日、2017年1月9日、2017年9月13日)が思うまま、一人でピアノを弾く。基本、フリー・インプロヴィゼイション演奏と思われるが、彼女のなかに蓄積しているメロディや歌心が随所に浮き上がるという感じもあって、ぼくには大胆ではあるけど耳に優しいピアノ・ソロ演奏であるように思われた。
▶過去の、藤井郷子
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-6.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm 藤井カルテット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm 藤井3+1
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-1.htm 藤井4
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-4.htm 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200407271618520000/ 藤井3+1
http://43142.diarynote.jp/?day=20050210 田村カルテット
http://43142.diarynote.jp/200512020244540000/ ザ・レイモンド・マクドナルド・トウキョウ・インプロヴァイザーズ・オーケストラ
http://43142.diarynote.jp/200512140951100000/ エリオット・シャープ
http://43142.diarynote.jp/?day=20060703 藤井オーケストラ名古屋/同東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20080824 レイモンド・マクドナルド・インターナショナル・ビッグ・バンド
http://43142.diarynote.jp/200812281445103402/ 藤井4
http://43142.diarynote.jp/201001101203088126/ ガトー・リブレ、ファースト・ミーティング、ma-do、オーケストラ東京
http://43142.diarynote.jp/?day=20100607 ファースト・ミーティング
http://43142.diarynote.jp/201008261616172628/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120701
http://43142.diarynote.jp/201601301017037781/ KAZE
http://43142.diarynote.jp/201701101136544400/ Quartet Maho。Maho、 Satoko Fujii Orchestra Tokyo、Tobira―one、Satoko Fujii Quartet
http://43142.diarynote.jp/201709141146381271/ 藤井オーケストラ東京
+This is it!
これは、田村夏樹と藤井郷子とドラマーの井谷享志(2017年1月9日)によるトリオ。5、6曲やったと思うが、なにげに発展の窓を閉じることなく、明晰な組み立てがなされていると感じる。藤井はボディの中に張られた弦をいろいろいじったり、ミュートをかけて鍵盤を扱ったりするが、そのコントロールが抜群に確かと感じる。素晴らしい。聞けば、明日このトリオは渋谷・公園通りクラシックスで公開レコーディング・ライヴを行うそう。なるほど。そのエンジニアは吉田達也(2006年1月21日、2013年2月11日)がするんだとか。
▶︎過去の、井谷享志
http://43142.diarynote.jp/201701101136544400/
▶︎過去の、吉田達也
http://43142.diarynote.jp/200601271857530000/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
2部は2組が登場。
+夏郷デュオ+森田浩彰
田村夏樹と藤井郷子のデュオに、現代アーティストの森田浩彰が加わる。その森田は、紙めくり式の手作りデジタル表示時計を手にし、リアル・タイムの時刻にあわせて、時間を1分ごとに変えていく。人を食っている度は満点ながら、もう一つ凝ってほしいと少し思わなくはなかったが、それが実際の田村・藤井デュオ演奏と対で表示されると、演奏が導く時間の流れと現実の時間の流れに乖離が生じ、それを一目で認知できるのは面白い。しかし、田村のトランペットの音色や指さばきは、男っぽくもブリリアント。もうあの金色の楽器を完全に使い伏せているとい感覚に満ちていて、たのもしいったらありゃしない。
+「お年玉」
ヴォイスの巻上公一 (2004年11月6日、2013年8月11日、2015年9月28日、2016年7月12日)、テナー・サックス広瀬淳二 、田村夏樹 、藤井郷子 、電気ベースのナスノミツル(2002年1月5日、2005年9月6日、2007年4月21日、2007年6月3日、2014年9月7日)、ドラムの芳垣安洋(2004年2月6日、2004年10月10日、2004年11月7日、2005年4月26日、2006年1月21日、2006年4月18日、2007年4月21日、2009年5月31日、2011年6月8日、2012年3月21日、2013年7月13日、2016年9月4日、2016年10月27日、2017年8月24日)と井谷享志という面々によるインプロヴィゼイションが最後の出し物。普段あまりやっていない、本当にご無沙汰の人や初めてやる人(ナスノ)をえいやっと呼んだよう。
吹っ切れているが、駄目な破綻はなし。曲は藤井と田村が一曲づつ出したとのMCがあったが、なるほどちゃんと構成がされたなかでそれそれの個人技/ソロが連ねられた。旧態依然ではない自由演奏、やはりインプロ合戦表現も動いてきていると思わされた。
▶︎過去の、巻上公一
http://43142.diarynote.jp/200411071407550000/
http://43142.diarynote.jp/201308130851402454/
http://43142.diarynote.jp/201510021143165760/
▶過去の、ナスノミツル
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-1.ht
http://43142.diarynote.jp/?day=20050906
http://43142.diarynote.jp/200704251227010000/
http://43142.diarynote.jp/200706061351450000/
http://43142.diarynote.jp/201409100930206205/
▶過去の、芳垣安洋
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm 29日、ROVO
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-9.htm オーガニック・グルーヴ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm ONJQ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-6.htm ONJQ
http://43142.diarynote.jp/?day=20040121
http://43142.diarynote.jp/?day=20040206
http://43142.diarynote.jp/?day=20040610
http://43142.diarynote.jp/?day=20040611
http://43142.diarynote.jp/200411141142200000/
http://43142.diarynote.jp/200411231717590000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20050219
http://43142.diarynote.jp/?day=20050906
http://43142.diarynote.jp/?day=20050729
http://43142.diarynote.jp/200510030014590000/
http://43142.diarynote.jp/200511221816310000/
http://43142.diarynote.jp/200601271857530000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20060707
http://43142.diarynote.jp/?day=20060827
http://43142.diarynote.jp/200612060136540000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20070127
http://43142.diarynote.jp/?day=20090726
http://43142.diarynote.jp/200710181835010000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20091008
http://43142.diarynote.jp/201103040841482385/
http://43142.diarynote.jp/201302201720351212/
http://43142.diarynote.jp/201309021134211584/
http://43142.diarynote.jp/201602030848199962/
http://43142.diarynote.jp/201609201052518160/
http://43142.diarynote.jp/?day=20161027
http://43142.diarynote.jp/201708280821026300/
<今日の、軒昂な働き者>
藤井郷子は今年、“還暦イアー”。それを記念して(?)、2018年には「月刊 藤井郷子」と題して毎月1作、計12枚の新作をリリースするという。すごいね、子供のように面白がって酔狂なことにあたれるというのは。まあ、もともと度を越して多作の人なので驚きません、2017年は7枚のCDをリリースしているそう。うち、ネルス・クライン(2010年1月9日、2010年4月23日、2013年4月13日、2014年8月14日、2015年6月2日、2017年5月13日)も入った藤井郷子オーケストラNYの『FUKUSHIMA』はクロスビート年間ムックのアルバム・ベスト10の1位にあげた。もう、タイトルで決まりですね。「月刊 藤井郷子」の第1弾、1月20日発売作はソロ演奏による『藤井郷子ソロ』(リブラ)。もちろん、簡易パッケージではなはなく、ちゃんとした紙ジャケの商品だ。で、なるほどソロでやる必然性を持つ、内側に入り込むようなヴェクトルを持つ曲が多い。自作派の人ながら、ジミー・ジュフリーの「ムーンライト」もやっている。ただし、今日の2番目のソロ・パフォーマンスはまたそれとは違う。それこそは、ジャズなり。そういえば、最後の出し物の際、巻上のヴォイスに触発され、彼女はカっとんだヴォピス・インプロヴィゼイションをぶちかました。昨年は、吉田達也とそれをやりましたね。洒落で、一作ヴォイス中心のアルバムとか出しちゃえば……とか、無責任に思ってしまった。1曲づつ共演者を変えれば、かなり変化が出てアリではないか。まあ、大変だろうけど、それが可能な人脈も馬力も好奇心もあるでしょ。
▶過去の、ネルス・クライン
http://43142.diarynote.jp/?day=20100109 田村/藤井ファースト・ミーティング
http://43142.diarynote.jp/201004250658039897/ ウィルコ
http://43142.diarynote.jp/201304150854159566/ ウィルコ
http://43142.diarynote.jp/201408161131356136/ チボ・マット
http://43142.diarynote.jp/201506070750376864/ ネルス・クライン・シンガーズ
http://43142.diarynote.jp/201705140938439184/ スコット・アメンドラ
コメント