1999年に結成されて以来、すっと同じメンバーで活動を続けてきたカルテット(2005年5月2日、2005年7月29日、2005年9月21日、2006年5月29日、2006年8月9日、2006年10月24日、2007年4月14日、2009年10月29日、2012年4月22日)のラスト・ライヴ。三軒茶屋・昭和女子大人見記念講堂。
結成以来、同じ顔ぶれである5人だけのパフォーマンス。彼ららしく、なんのお別れMCもアンコールもなくスパっと終わるのかと思ったら、それはさすがになし。終盤に各メンバーが率直な思いを吐露するとともに、アンコールも2度応えて、3曲を演奏した。やはり、その16年の歩みが積み重ねて来たものは甚大であったことが端々うかがえもした。
一時はけっこうインタヴューをやったりもし、ライナーノーツも複数書いた。とくに、リーダーのOhyamaの(最後の1年は、ドラムの航がその責をになったようだ)ツぱった態度には大きく頷くものがあったりもしたし、いろいろ感じるところはあり。やはり、日本のジャズ/インスト音楽に新風を吹き込んだバンドであったと思う。日経新聞電子版に、この晩のことは書きます。
▶過去の、PE’Z
http://43142.diarynote.jp/?day=20050502
http://43142.diarynote.jp/200508042335560000/
http://43142.diarynote.jp/200510030017510000/
http://43142.diarynote.jp/200605300511290000/
http://43142.diarynote.jp/200608111018540000/
http://43142.diarynote.jp/200610251745190000/
http://43142.diarynote.jp/200704151310510000/
http://43142.diarynote.jp/200910300859204528/
http://43142.diarynote.jp/201205080614265555/
▶過去の、B.M.W./JAW
http://43142.diarynote.jp/200908071452433928/
http://43142.diarynote.jp/201111251251201578/
▶過去の、ヒイズミマサユ機
http://43142.diarynote.jp/200804081928430000/
<今日の、ほう>
家の側でやっている大規模建設工事現場に、小さくはない電飾ツリーが立てられているを知る。今はそんなこともして、周辺との軋轢を回避しようとしているのか。ときに来年3月、知人に子供が生まれる。父親は52歳。何人か、ぼくの周りには50歳を過ぎて父親になっている人がいるなあ。いろんな光が、皆に届きますように……。
結成以来、同じ顔ぶれである5人だけのパフォーマンス。彼ららしく、なんのお別れMCもアンコールもなくスパっと終わるのかと思ったら、それはさすがになし。終盤に各メンバーが率直な思いを吐露するとともに、アンコールも2度応えて、3曲を演奏した。やはり、その16年の歩みが積み重ねて来たものは甚大であったことが端々うかがえもした。
一時はけっこうインタヴューをやったりもし、ライナーノーツも複数書いた。とくに、リーダーのOhyamaの(最後の1年は、ドラムの航がその責をになったようだ)ツぱった態度には大きく頷くものがあったりもしたし、いろいろ感じるところはあり。やはり、日本のジャズ/インスト音楽に新風を吹き込んだバンドであったと思う。日経新聞電子版に、この晩のことは書きます。
▶過去の、PE’Z
http://43142.diarynote.jp/?day=20050502
http://43142.diarynote.jp/200508042335560000/
http://43142.diarynote.jp/200510030017510000/
http://43142.diarynote.jp/200605300511290000/
http://43142.diarynote.jp/200608111018540000/
http://43142.diarynote.jp/200610251745190000/
http://43142.diarynote.jp/200704151310510000/
http://43142.diarynote.jp/200910300859204528/
http://43142.diarynote.jp/201205080614265555/
▶過去の、B.M.W./JAW
http://43142.diarynote.jp/200908071452433928/
http://43142.diarynote.jp/201111251251201578/
▶過去の、ヒイズミマサユ機
http://43142.diarynote.jp/200804081928430000/
<今日の、ほう>
家の側でやっている大規模建設工事現場に、小さくはない電飾ツリーが立てられているを知る。今はそんなこともして、周辺との軋轢を回避しようとしているのか。ときに来年3月、知人に子供が生まれる。父親は52歳。何人か、ぼくの周りには50歳を過ぎて父親になっている人がいるなあ。いろんな光が、皆に届きますように……。