アトミック
2006年2月12日 たとえば、陽光を受けてジャンプして水に飛び込んだとき。まず、ふっと
身体が宙に浮き、そしてざっぷ〜んと水に入り、肌に触る感触や見える世界
、外音の聞こえ方、すべてがさあっと変わる。たとえば、新雪つもっている
なか、エッジをきかせて雪をけちらし滑降するとき。これも、自分が知って
いる感触や世界はちっぽけなもので、自分の知らないものが鬼のようにすぐ
横にあるんだと痛感させられよう。それは素敵な食事や美味しいワインでも
、もしかすると恋愛関係初期の所感だって同様かもしれない。なんか、それ
まで自分がいるところと違うところにぐわりと入り込む感覚。それまで自分
が持っていた世界とはぜんぜん違うものに触れる感覚。それはとても刺激的
で、抗しがたく快楽的で、人生に確かなスパイスとなるのは間違いない……。
なんか、ワケが判らないことを書いているが、ぼくはこのスウェーデン〜
ノールウェーの合体ジャズ・コンボを聞きながら、ふとそんなことを思った
りしていたのだ。彼らの精気と野心とジャズへの愛着たっぷりの演奏には、
違うところを行き来する、異なるスピード感や間の感覚、情緒を移行したり
、するりと重ねたりる感覚がある。いや、リアルな(よりフリー寄りの)ジ
ャズという表現は……と書いたほうが適切か。いいや、ジャズだけでなく、
ロックにせよ、ファンクにせよ、テクノせよ、秀でた音楽(だけではないん
だよな……)はそうした、いろんな事象を飛び越える力を持つはずだ。だが
、ジャズという表現はもっとも人間力に則したかたちで、もっともシンプル
にそれを出そうとする器なのではないのか。オーネット・コールマンやレニ
ー・トリスターノら“ワープの天才”たちのツボを知り尽くした彼らは、今
現存するジャズ・バンドとしては最高級のものをやっていると言わざるをえ
ない。
前回(2005年4月12日)より、もっといいと思った。ぶっちゃけると
ころはぶっちゃけ、ジャズ的美意識のもと構成された感じで流れていくとこ
ろもより味を持ってストーリー性豊か。共通のゴールを見つめつつ、インタ
ープレイしあいながら5人が絡み昇華していく様を、いろんな思いを誘発さ
れながら堪能。ゲキ混みだった前回と違い、ゆったり座って見ることができ
たせいもあるし、今回は寒さにおののいて車で行ってしまったので、飲まず
に見ていたという違いはあるが。でも、後者のほうが妄想はより誘発するは
ずだよなあ。1時間半強の演奏。新宿・ピットイン。
身体が宙に浮き、そしてざっぷ〜んと水に入り、肌に触る感触や見える世界
、外音の聞こえ方、すべてがさあっと変わる。たとえば、新雪つもっている
なか、エッジをきかせて雪をけちらし滑降するとき。これも、自分が知って
いる感触や世界はちっぽけなもので、自分の知らないものが鬼のようにすぐ
横にあるんだと痛感させられよう。それは素敵な食事や美味しいワインでも
、もしかすると恋愛関係初期の所感だって同様かもしれない。なんか、それ
まで自分がいるところと違うところにぐわりと入り込む感覚。それまで自分
が持っていた世界とはぜんぜん違うものに触れる感覚。それはとても刺激的
で、抗しがたく快楽的で、人生に確かなスパイスとなるのは間違いない……。
なんか、ワケが判らないことを書いているが、ぼくはこのスウェーデン〜
ノールウェーの合体ジャズ・コンボを聞きながら、ふとそんなことを思った
りしていたのだ。彼らの精気と野心とジャズへの愛着たっぷりの演奏には、
違うところを行き来する、異なるスピード感や間の感覚、情緒を移行したり
、するりと重ねたりる感覚がある。いや、リアルな(よりフリー寄りの)ジ
ャズという表現は……と書いたほうが適切か。いいや、ジャズだけでなく、
ロックにせよ、ファンクにせよ、テクノせよ、秀でた音楽(だけではないん
だよな……)はそうした、いろんな事象を飛び越える力を持つはずだ。だが
、ジャズという表現はもっとも人間力に則したかたちで、もっともシンプル
にそれを出そうとする器なのではないのか。オーネット・コールマンやレニ
ー・トリスターノら“ワープの天才”たちのツボを知り尽くした彼らは、今
現存するジャズ・バンドとしては最高級のものをやっていると言わざるをえ
ない。
前回(2005年4月12日)より、もっといいと思った。ぶっちゃけると
ころはぶっちゃけ、ジャズ的美意識のもと構成された感じで流れていくとこ
ろもより味を持ってストーリー性豊か。共通のゴールを見つめつつ、インタ
ープレイしあいながら5人が絡み昇華していく様を、いろんな思いを誘発さ
れながら堪能。ゲキ混みだった前回と違い、ゆったり座って見ることができ
たせいもあるし、今回は寒さにおののいて車で行ってしまったので、飲まず
に見ていたという違いはあるが。でも、後者のほうが妄想はより誘発するは
ずだよなあ。1時間半強の演奏。新宿・ピットイン。