シム・レッドモンド・バンド
2004年8月30日 青山・カイ。NY州の田舎街をベースにする、ゆるりとした、生理としての
アコースティック・ロック感覚を持つバンド。シンガー・ソングライターっぽ
い味を持つ、とも言えるかな。ギタリストは相当若く見えるが24才だそうで、
逆にフロントに立つレッドモンドは30代ぽく見えるが27才。まあ、どっちにし
ろ、比較的若い人達によるバンドであるのは間違いない。
まったく無理なく、心優しく(優しすぎる、綺麗すぎると思うところはあり
まね、ぼくは)。音のほうは、レゲエ、リンガラをはじめとするアフリカ音楽
、ラテンなどの揺れをやんわりと介したりもし、それは彼らのポイントと言え
る。また、エキゾな女性シンガー(もともと、ヴェネズエラ生まれ)をメンバ
ーらに擁しているのも差別化を図れる所か。それは、しなやかとか、視野が広
いという印象も与え、ピースフルな感じとか、自然体の感じと重なりあって、
ジャム・バンド・ミュージック系からも多少注目されるというのも頷ける。と
はいえ、実演はそんなに即興的要素はなく、本人たちもジャム・バンドと言わ
れるのは嫌がっている(らしい)というのも納得だが。ただ、本国ではフィッ
シュと重ねられる、なんてことも本人は言っていたが。
会場は満員で、かなり熱い反応。本人たち、本当に喜んでパフォームしてい
ましたね。
アコースティック・ロック感覚を持つバンド。シンガー・ソングライターっぽ
い味を持つ、とも言えるかな。ギタリストは相当若く見えるが24才だそうで、
逆にフロントに立つレッドモンドは30代ぽく見えるが27才。まあ、どっちにし
ろ、比較的若い人達によるバンドであるのは間違いない。
まったく無理なく、心優しく(優しすぎる、綺麗すぎると思うところはあり
まね、ぼくは)。音のほうは、レゲエ、リンガラをはじめとするアフリカ音楽
、ラテンなどの揺れをやんわりと介したりもし、それは彼らのポイントと言え
る。また、エキゾな女性シンガー(もともと、ヴェネズエラ生まれ)をメンバ
ーらに擁しているのも差別化を図れる所か。それは、しなやかとか、視野が広
いという印象も与え、ピースフルな感じとか、自然体の感じと重なりあって、
ジャム・バンド・ミュージック系からも多少注目されるというのも頷ける。と
はいえ、実演はそんなに即興的要素はなく、本人たちもジャム・バンドと言わ
れるのは嫌がっている(らしい)というのも納得だが。ただ、本国ではフィッ
シュと重ねられる、なんてことも本人は言っていたが。
会場は満員で、かなり熱い反応。本人たち、本当に喜んでパフォームしてい
ましたね。