カルロス・ジョンソン(16日)
2007年3月18日 日本のブルース関係者からやたら熱い視線を送られまくりの、地元で録ら
れたライヴ盤がP-ヴァインから出て間もない、シカゴのかっとびブルース・
ギタリスト/シンガー。実際はどうだか知らぬが、よく出来た人間性が出た
ルックス(ぜんぜん若い人ではない)もほんのり魅力的ね。バッキングをす
るのは小出斉(2005年6月16日)他らによる日本人ブルース・バンドのロ
ーラー・コースター。ジョンソンはローラー・コースターと一緒に出てきて
、2時間弱ぐらいやったか。やはり、ギター・ソロのパートは長く、バンド
にもソロを回す。
渋谷・オネスト。やっぱしフルハウスで、後からだとあんまし見えない。
暑いし、珍しく手に買い物したものを持っていてかったるい(箸より重い物
を持つと脱臼する、というのがぼくの口癖....)ので、上のバー・フロアで
お酒片手にゆったり座り“大人見”をしちゃう。もう少し、はっきりした(
ステージを写す)画面が見れたらなあ。でも、こちらはタダでもいられるス
ペースなので営業上それは無理なのか。
で、CDで示されているように、ギター・ソロは多彩にして、雄弁。スク
イーズ(キュイ〜ンってノリの煽情的な指づかい)も多用するが、内に抱え
る世界が豊富なため、音楽的偏差値が低くならない。偉い。また、曲調もま
ったくもって同様。ストレートなブルース・コードの曲は少なく、途中でラ
テン調になったりとか、本当に自由自在。キャノンボール・アダリィ(正確
には彼のバンドにいたジョー・ザヴィヌル作の)の ソウル・ジャズ名曲「
マーシィ・マーシィ・マーシィ」のコードの置き換え、ブルース・マンであ
んなことできる人は彼だけだろう。彼が同様の資質を持った白人だったらど
うなっているか....そんな事も夢想してしまうワタシでした
れたライヴ盤がP-ヴァインから出て間もない、シカゴのかっとびブルース・
ギタリスト/シンガー。実際はどうだか知らぬが、よく出来た人間性が出た
ルックス(ぜんぜん若い人ではない)もほんのり魅力的ね。バッキングをす
るのは小出斉(2005年6月16日)他らによる日本人ブルース・バンドのロ
ーラー・コースター。ジョンソンはローラー・コースターと一緒に出てきて
、2時間弱ぐらいやったか。やはり、ギター・ソロのパートは長く、バンド
にもソロを回す。
渋谷・オネスト。やっぱしフルハウスで、後からだとあんまし見えない。
暑いし、珍しく手に買い物したものを持っていてかったるい(箸より重い物
を持つと脱臼する、というのがぼくの口癖....)ので、上のバー・フロアで
お酒片手にゆったり座り“大人見”をしちゃう。もう少し、はっきりした(
ステージを写す)画面が見れたらなあ。でも、こちらはタダでもいられるス
ペースなので営業上それは無理なのか。
で、CDで示されているように、ギター・ソロは多彩にして、雄弁。スク
イーズ(キュイ〜ンってノリの煽情的な指づかい)も多用するが、内に抱え
る世界が豊富なため、音楽的偏差値が低くならない。偉い。また、曲調もま
ったくもって同様。ストレートなブルース・コードの曲は少なく、途中でラ
テン調になったりとか、本当に自由自在。キャノンボール・アダリィ(正確
には彼のバンドにいたジョー・ザヴィヌル作の)の ソウル・ジャズ名曲「
マーシィ・マーシィ・マーシィ」のコードの置き換え、ブルース・マンであ
んなことできる人は彼だけだろう。彼が同様の資質を持った白人だったらど
うなっているか....そんな事も夢想してしまうワタシでした