SPRINGROOVE
2006年4月2日 イヴェンターのクリエイティブマンお得意の幕張メッセ使用のイヴェント
で、ヒップホップ/R&B/レゲエ関連アーティストをまとめて提供しよう
とする。二つのステージを横にならべて、交互にパフォーマンスを見せる。
マウンテンとオーシャンという名前と、その看板は夏のサマーソニックの使
い回し。だが、サマソニと異なり、再入場不可。それ、リストバンド製作代
を節約したためか、それとも貧困なものしか提供しないテナント売店をきっ
ちり利用させるためか。土曜日に延々と花見をやったとき意外に肌寒かった
という所感が鮮明なのと、なんとなくメッセは冷えるというイメージがあっ
たのでそれなりのオーヴァーコートを来て入場したら、必要なかった。判断
ミス、残念。それから、各ライヴが始まる前にインターFM関係者がMCを
するのだがウザすぎ。恰好悪い。
UKソウル・マン、ネイト・ジェイムズからちゃんと見る。おお、おでこ
の広い人だなあ。白人男性と黒人女性のバック・コーラス、白人ギター、黒
人キーボード、黒人ドラマーという布陣がサポート。柔和で、メロディアス
な、なかなか手触りのいいR&Bを聞かせる。英国のジョン・レジェンド(
2005年5月8日)なるもの、なんちって。もっと、厚い編成で聞いてみたい
とも思ったが、なかなかいいアーティストであり、ショウ。自作にまじえ、
スティーヴィ・ワンダーの「迷信」もちらり。ホーン・セクション音はコー
ラス陣が口でパラパラと歌っていた(笑)。
NYのラップ・グループ、ジミ・クラス・ヒーローズはバンド付きにての
パフォーマンス。ほんの少ししか見なかったが、ちゃらさがポイントね。ま
た、DABOたち日本人ラッパー共同体のニトロ・マイクロフォン・アンダ
ーグラウンドはドラム付き。なんと屋敷豪太(1999年7月31日)が叩いて
いたそう。現在、彼は日本にけっこういるらしい。
と、ジャパニーズ・レゲエ・ダブ(cfミュート・ビート)の大ヴェテラン
が出たあとは、3組のレゲエ系アーティトが続いて出演。きっちりと自分た
ちの帝国を築いているマイティ・クラウンはスキンヘッドのお兄さん一人が
セレクターとMCを巧みにこなす。煽りかたも堂にいっている。あれれ、グ
ループじゃないの? 続く、ボブ・マーリーの一番下の息子(御大が死ぬ2
年前、78年生まれ)であるダミアン“ジュニア・ゴング”・マーリィは親父
が作った有名曲さわりをバンドが演奏するなか登場。それ、ちょっと安易す
ぎないかと思ったが、以下はけっこうダンス・ホールっぽいのりでパフォー
マンスし、やはり父とは別だよねと安心する。が、後半になるともっとルー
ツっぽくなり、どんどん父親を想起させるようになってきて、パフォーマン
ス自体はいいのだが、うーむ。声も父親に似ているし。偉大な父親の影を用
いるな、というのは酷なことなのかもしれぬが。ラスタの旗を振るだけの人
がステージにずっといました。そして、日本人シンガーのPUSHIN。デ
ビューしたばかりのころに取材したことがあっていい印象が残っているが、
見事に成長しているナ。あと、痩せたな。ソウル流儀をうまく取り入れた、
両手を広げた私のレゲエ・ヴォーカル……。
そして、女性流れで(?)、見事なアフロ・ヘアを持つエリカ・バドゥ(
2000年11月20日)が登場。さすが、現代型R&Bシンガーの代表格
とうなるしかないパフォーマンス。すげえプロ、恰好いい。前回の来日は見
てないが、いろんな面でゴージャスに進歩していると思った。うーん、そろ
そろ新作が聞きたいぞお。とともに、きっちり期待できる、とも思った。
ラスト2は名プロデューサー・チームのザ・ネプチューンズの2分の一で
あり、N.E.R.D(2004年8月8日).でまた一つ男を上げたファレル・ウ
ィリアムス。彼もきっちりバンドを率いてのもの。しかも、ツイン・ドラ
ムスやんけ。彼ともう一人のMCで、ぐいぐいとパフォーマンスしていく。
そして、最後のスヌープ・ドッグはなかなか出てこなくて、ちょい会場が
ざわめく。機嫌悪くて出てこないんじゃないかと、心配になった人もいた
? そしたら、ニコニコ顔で本人は登場。ヴィジョンを見ると顔つきも変
わってないし、バンドを伴っての
ショウはなかなかいい感じ。彼ももう一人を前に出して、基本2MCにて。
決して、切れがあるとか、質量感があるとかいう声ではないが、なんかふふ
となれる。女性ダンサー4人がちょい出てきたり、女性ラョパーも出てきた
りと、いろいろて連れてきたんだなあ。
顔ぶれも実演もそれなりに良くて、またやってほしいイヴェント。でも、
対で開かれた今様パンク系が集まったPUNKSPRING(東京は同じ場所
で4月1日)はちゃんと2006とイヴェント名に付いていたが、こちらは何も
付いていない。今年だけのものにする予定なのだろうか。一番近い駐車場に
とめ、2700円なり。9時間いたことになるのか。
で、ヒップホップ/R&B/レゲエ関連アーティストをまとめて提供しよう
とする。二つのステージを横にならべて、交互にパフォーマンスを見せる。
マウンテンとオーシャンという名前と、その看板は夏のサマーソニックの使
い回し。だが、サマソニと異なり、再入場不可。それ、リストバンド製作代
を節約したためか、それとも貧困なものしか提供しないテナント売店をきっ
ちり利用させるためか。土曜日に延々と花見をやったとき意外に肌寒かった
という所感が鮮明なのと、なんとなくメッセは冷えるというイメージがあっ
たのでそれなりのオーヴァーコートを来て入場したら、必要なかった。判断
ミス、残念。それから、各ライヴが始まる前にインターFM関係者がMCを
するのだがウザすぎ。恰好悪い。
UKソウル・マン、ネイト・ジェイムズからちゃんと見る。おお、おでこ
の広い人だなあ。白人男性と黒人女性のバック・コーラス、白人ギター、黒
人キーボード、黒人ドラマーという布陣がサポート。柔和で、メロディアス
な、なかなか手触りのいいR&Bを聞かせる。英国のジョン・レジェンド(
2005年5月8日)なるもの、なんちって。もっと、厚い編成で聞いてみたい
とも思ったが、なかなかいいアーティストであり、ショウ。自作にまじえ、
スティーヴィ・ワンダーの「迷信」もちらり。ホーン・セクション音はコー
ラス陣が口でパラパラと歌っていた(笑)。
NYのラップ・グループ、ジミ・クラス・ヒーローズはバンド付きにての
パフォーマンス。ほんの少ししか見なかったが、ちゃらさがポイントね。ま
た、DABOたち日本人ラッパー共同体のニトロ・マイクロフォン・アンダ
ーグラウンドはドラム付き。なんと屋敷豪太(1999年7月31日)が叩いて
いたそう。現在、彼は日本にけっこういるらしい。
と、ジャパニーズ・レゲエ・ダブ(cfミュート・ビート)の大ヴェテラン
が出たあとは、3組のレゲエ系アーティトが続いて出演。きっちりと自分た
ちの帝国を築いているマイティ・クラウンはスキンヘッドのお兄さん一人が
セレクターとMCを巧みにこなす。煽りかたも堂にいっている。あれれ、グ
ループじゃないの? 続く、ボブ・マーリーの一番下の息子(御大が死ぬ2
年前、78年生まれ)であるダミアン“ジュニア・ゴング”・マーリィは親父
が作った有名曲さわりをバンドが演奏するなか登場。それ、ちょっと安易す
ぎないかと思ったが、以下はけっこうダンス・ホールっぽいのりでパフォー
マンスし、やはり父とは別だよねと安心する。が、後半になるともっとルー
ツっぽくなり、どんどん父親を想起させるようになってきて、パフォーマン
ス自体はいいのだが、うーむ。声も父親に似ているし。偉大な父親の影を用
いるな、というのは酷なことなのかもしれぬが。ラスタの旗を振るだけの人
がステージにずっといました。そして、日本人シンガーのPUSHIN。デ
ビューしたばかりのころに取材したことがあっていい印象が残っているが、
見事に成長しているナ。あと、痩せたな。ソウル流儀をうまく取り入れた、
両手を広げた私のレゲエ・ヴォーカル……。
そして、女性流れで(?)、見事なアフロ・ヘアを持つエリカ・バドゥ(
2000年11月20日)が登場。さすが、現代型R&Bシンガーの代表格
とうなるしかないパフォーマンス。すげえプロ、恰好いい。前回の来日は見
てないが、いろんな面でゴージャスに進歩していると思った。うーん、そろ
そろ新作が聞きたいぞお。とともに、きっちり期待できる、とも思った。
ラスト2は名プロデューサー・チームのザ・ネプチューンズの2分の一で
あり、N.E.R.D(2004年8月8日).でまた一つ男を上げたファレル・ウ
ィリアムス。彼もきっちりバンドを率いてのもの。しかも、ツイン・ドラ
ムスやんけ。彼ともう一人のMCで、ぐいぐいとパフォーマンスしていく。
そして、最後のスヌープ・ドッグはなかなか出てこなくて、ちょい会場が
ざわめく。機嫌悪くて出てこないんじゃないかと、心配になった人もいた
? そしたら、ニコニコ顔で本人は登場。ヴィジョンを見ると顔つきも変
わってないし、バンドを伴っての
ショウはなかなかいい感じ。彼ももう一人を前に出して、基本2MCにて。
決して、切れがあるとか、質量感があるとかいう声ではないが、なんかふふ
となれる。女性ダンサー4人がちょい出てきたり、女性ラョパーも出てきた
りと、いろいろて連れてきたんだなあ。
顔ぶれも実演もそれなりに良くて、またやってほしいイヴェント。でも、
対で開かれた今様パンク系が集まったPUNKSPRING(東京は同じ場所
で4月1日)はちゃんと2006とイヴェント名に付いていたが、こちらは何も
付いていない。今年だけのものにする予定なのだろうか。一番近い駐車場に
とめ、2700円なり。9時間いたことになるのか。