バンボレオ。コンボピアノ、中島ノブユキ・プロジェクト
2005年10月21日 バンボレオは村上龍が肩入れしているという、約10年の歴史を持つ若手系のキューバン・グループ。ずっと前から、アオラから日本盤がでていたりもして
ますね。リーダーは指がよく動くキーボード奏者、いかにもジョー・ザヴィヌ
ルあたりが好きそうなはったりや広がり方を見せる。他に、ヴォーカルが男女
ふたりづつ(女性がリードを取る場合のほうが多い)、管楽器4人、キーボード、
電気ベース(彼もフュージョン好きそう)、パーカッション二人という布陣。
曲調も総花的というか、はまったラテン的曲趣から逃れようとする意図を感じ
させるもので、それはポップという感想も引き出すか。ぼくはもうすこし、伝
統的な種を持っていたほうが誘われるが。踊りに来ている笑顔の人達と手持ち
無沙汰的風情をなんとなく出しているビジネス乗りスーツ組の対比がなんとも
日本的にして、芸能界チック。品川・ステラボール。40分見て、六本木に移動。
そして、スイートベイジル139 。会場入りするとコンボピアノ=渡辺琢磨(
2003年12月4日)がやっている。リズム隊を従え、内田也哉子のとても拙い
歌をフィーチャー。行間やもう一つの局面の効用に意識的な隙間にあふれた流
動ポップと言うことも可能? 好意的に見れば。最後のほう、渡辺は電気ベー
スを手にしたりも。
休憩をはさんで、菊地成孔のストーリー・テリング系作品でアレンジをして
いるという中島ノブユキ(ピアノ)のプロジェクトの演奏。生ギターとウッド
・ベース(松永考義:2005年2月19日)とバンドネオンとストリング・カ
ルテットを率いてもの。ボサ曲やジャズ曲からオリジナルまでを素材に、優美
にしなやかに枠を超えていく。と、これも好意的な書き方をするなら……。本
人はかなり饒舌な人で、マメに曲の素材などを説明する。
ますね。リーダーは指がよく動くキーボード奏者、いかにもジョー・ザヴィヌ
ルあたりが好きそうなはったりや広がり方を見せる。他に、ヴォーカルが男女
ふたりづつ(女性がリードを取る場合のほうが多い)、管楽器4人、キーボード、
電気ベース(彼もフュージョン好きそう)、パーカッション二人という布陣。
曲調も総花的というか、はまったラテン的曲趣から逃れようとする意図を感じ
させるもので、それはポップという感想も引き出すか。ぼくはもうすこし、伝
統的な種を持っていたほうが誘われるが。踊りに来ている笑顔の人達と手持ち
無沙汰的風情をなんとなく出しているビジネス乗りスーツ組の対比がなんとも
日本的にして、芸能界チック。品川・ステラボール。40分見て、六本木に移動。
そして、スイートベイジル139 。会場入りするとコンボピアノ=渡辺琢磨(
2003年12月4日)がやっている。リズム隊を従え、内田也哉子のとても拙い
歌をフィーチャー。行間やもう一つの局面の効用に意識的な隙間にあふれた流
動ポップと言うことも可能? 好意的に見れば。最後のほう、渡辺は電気ベー
スを手にしたりも。
休憩をはさんで、菊地成孔のストーリー・テリング系作品でアレンジをして
いるという中島ノブユキ(ピアノ)のプロジェクトの演奏。生ギターとウッド
・ベース(松永考義:2005年2月19日)とバンドネオンとストリング・カ
ルテットを率いてもの。ボサ曲やジャズ曲からオリジナルまでを素材に、優美
にしなやかに枠を超えていく。と、これも好意的な書き方をするなら……。本
人はかなり饒舌な人で、マメに曲の素材などを説明する。