まず、青山一丁目のユニバーサル・ミュージックで試聴会、ポール・マッ
カートニーの新作を聞く。大半が短い曲で、それこそはポップ・ミュージッ
クなり、と言いたくなる部分もあるか。なんと、コンコード(と、スタ
ーバックスのヴェンチャー・レーベル)に移籍してのもの。
移動し、表参道・ラバン・エ・アロという小スペースでフランク・ブラッ
クのショーケース・ライヴ。電気ギター弾き語り。このギターは
はピクシーズ時代から使っていたんだ、と言ってピクシーズ(2005年12
月5日)の曲から始める。相当なギター好きのようで、ギター小話を挟みな
がら曲を披露していくという感じなのだが、その話がいい風情と相まって面
白いし、弾き語りはしっかり味があるし、これは出色のショーケース・ライ
ヴと言えるのではないか。いやいや、味ある粋人の襞に望外に触れられたよ
うな気分にもなり、これは絶対アリ。通常公演として、5.000 円とってもみ
んなニッコリなのではないかな。途中退出したが、また見たい! 正規公演
としてやってほしい。
次は広尾のチェコ大使館で、プラハを拠点とするヴィート・シュヴェッツ
・トリオを見る。ベーシストがリーダーのピアノ・トリオ。MCはなぜかピ
アニストがする。よく書かれたオリジナル曲を中心にさりげなくジャズたる
決定的事項を出す。野心や自我を、メロウな風情を通してフレッシュに出し
ていたともいえるか。なるほど、これは存在感のあるユーロ・ジャズの一つ
と感じる。MCをやったチェコ出身とおぼしき青年は鬼のように日本語が達
者でへえ。
そして、最後は渋谷のJZブラットでMMW(1999年8月5日、2000
年8月13日、2001年2月5日、2002年9月7日、2004年1月24日)とジ
ョン・スコフィールド(1999年5月11日、2001年1月11日、2002年1月24
日、2004年3月11日、2006年3月1日)の合体グループの遅いほうのギグを
見る。笑顔のジャム。ながら、もちっとあっち側に行ってよとは感じたけど
。でなきゃ、ザ・ミーターズの屈託のないカヴァーやらんかい。けっこう単
純なリフをつないでいく様はマイルス・デイヴィスのワイト島のライヴに近
いと感じたりも。
カートニーの新作を聞く。大半が短い曲で、それこそはポップ・ミュージッ
クなり、と言いたくなる部分もあるか。なんと、コンコード(と、スタ
ーバックスのヴェンチャー・レーベル)に移籍してのもの。
移動し、表参道・ラバン・エ・アロという小スペースでフランク・ブラッ
クのショーケース・ライヴ。電気ギター弾き語り。このギターは
はピクシーズ時代から使っていたんだ、と言ってピクシーズ(2005年12
月5日)の曲から始める。相当なギター好きのようで、ギター小話を挟みな
がら曲を披露していくという感じなのだが、その話がいい風情と相まって面
白いし、弾き語りはしっかり味があるし、これは出色のショーケース・ライ
ヴと言えるのではないか。いやいや、味ある粋人の襞に望外に触れられたよ
うな気分にもなり、これは絶対アリ。通常公演として、5.000 円とってもみ
んなニッコリなのではないかな。途中退出したが、また見たい! 正規公演
としてやってほしい。
次は広尾のチェコ大使館で、プラハを拠点とするヴィート・シュヴェッツ
・トリオを見る。ベーシストがリーダーのピアノ・トリオ。MCはなぜかピ
アニストがする。よく書かれたオリジナル曲を中心にさりげなくジャズたる
決定的事項を出す。野心や自我を、メロウな風情を通してフレッシュに出し
ていたともいえるか。なるほど、これは存在感のあるユーロ・ジャズの一つ
と感じる。MCをやったチェコ出身とおぼしき青年は鬼のように日本語が達
者でへえ。
そして、最後は渋谷のJZブラットでMMW(1999年8月5日、2000
年8月13日、2001年2月5日、2002年9月7日、2004年1月24日)とジ
ョン・スコフィールド(1999年5月11日、2001年1月11日、2002年1月24
日、2004年3月11日、2006年3月1日)の合体グループの遅いほうのギグを
見る。笑顔のジャム。ながら、もちっとあっち側に行ってよとは感じたけど
。でなきゃ、ザ・ミーターズの屈託のないカヴァーやらんかい。けっこう単
純なリフをつないでいく様はマイルス・デイヴィスのワイト島のライヴに近
いと感じたりも。