マシュウ・スティーヴンス・トリオ
2015年1月22日 音楽 クリスチャン・スコット(2008年7月23日、2008年9月10日、2009年1月31日、2009年9月15日、2010年9月3日、2011年12月17日)のバンドやジャマイア・ウィリアムズ率いるエリマージ参加など、NY発のレディオヘッド(2001年10月4日、2004年4月18日、2008年10月4日)思慕下にあるジャズ/ジャジー表現を志向する界隈で活躍するカナダ出身ギタリストであるマシュウ・スティーヴンス(2009年1月31日、2013年6月4日、2014年8月7日)のリーダー・グループの公演を見る。同行のリズム・セクションは、ジャマイア・ウィリアムズ(2009年5月18日、2012年3月3日、2013年4月1日、2013年6月4日、2014年8月7日)と現パット・メセニー・ユニティ・グループのベン・ウィリアムズ(2009年5月18日、2009年9月3日、2010年5月30日、2012年3月3日、2012年5月28日、2013年4月1日、2013年5月21日)。この2人はコンビでジャッキー・テラソンや渡辺貞夫のリズム隊を担ったことがあるなど仲良しさんだが、いまや豪華という感想も持たせる? モーション・ブルー・ヨコハマ。入れ替えなしの2ショウにて、彼は思うまま、たっぷり持ち味を披露した。
接してすぐに感じたのは、思っていた以上にジャズ・ギタリストであること。スコット表現にせよ、エリマージ表現にせよ、エフェクターを駆使して響きや空間を作り出す方向の演奏を見せていたスティーヴンスだが、まずジャズ・ギタリストとして必要なものを蓄積している事実を、この晩の演奏はおおいに示す。ジャマイアがブラシを用いたバラードで最初見せた爪弾き系ソロもとても堂にいっていたし、セロニアス・モンクのブルース曲演奏もいい感じに開いていた。知人はピックを用いているのに、あんなに柔らかい音を出しているのは不思議という感想をもらしていたな。
そして、もう一つ感じたのは、パット・メセニーをやらせたら、たぶん滅茶上手いんだろうなということ。なんか、次々に繰り出すフレイズの奥に、ぼくはメセニーの影響を見ずにはいられず。スティーヴンスは基本沈んだ陰鬱な曲をやるのだが、それがもっと爽快な曲調だったらパット・メセニーになっちゃうぢゃんと思った。まあ、このリズム隊はメセニーのトリオ公演のそれを担ったこともある(2012年3月3日)わけだが。なんにせよ、スティーヴンスはまっとうにして、雄弁なジャズ・ギタリストであり、リズム隊の2人もちゃんとジャズ好きなんだなと思えるパフォーマンスを受けることができた。
▶過去の、スコット
http://43142.diarynote.jp/200807241546500000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20080910
http://43142.diarynote.jp/200902030206339619/
http://43142.diarynote.jp/200909181206531984/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100903
http://43142.diarynote.jp/201112201159168538/
▶過去の、レディオヘッド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-10.htm
http://43142.diarynote.jp/200404180058130000/
http://43142.diarynote.jp/200810061856366600/
▶過去の、マシュー・スティーヴンス
http://43142.diarynote.jp/201306060730086224/
http://43142.diarynote.jp/201306060730086224
http://43142.diarynote.jp/201408091058201133/
▶過去の、ベン・ウィリアムズ
http://43142.diarynote.jp/200905191118258984/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100530
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201205301445023004/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201305260927026044/
▶過去の、ジャマイア・ウィリアムズ
http://43142.diarynote.jp/?day=20130401
http://43142.diarynote.jp/200905191118258984/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201306060730086224
http://43142.diarynote.jp/201408091058201133/
<今日の、いやーん>
昨日(昼間は雪がちらついたよう)、今日(雨天)と寒すぎ。なんか、精神的にひもじさを覚えるよーん。でもって、なんかここのところ出かけるたびに、渋谷駅のあり方をはじめとする、まっとうな企業としては醜態というしかない東急電鉄のいろんな不備を覚えずにはいられず、心乱れる。
接してすぐに感じたのは、思っていた以上にジャズ・ギタリストであること。スコット表現にせよ、エリマージ表現にせよ、エフェクターを駆使して響きや空間を作り出す方向の演奏を見せていたスティーヴンスだが、まずジャズ・ギタリストとして必要なものを蓄積している事実を、この晩の演奏はおおいに示す。ジャマイアがブラシを用いたバラードで最初見せた爪弾き系ソロもとても堂にいっていたし、セロニアス・モンクのブルース曲演奏もいい感じに開いていた。知人はピックを用いているのに、あんなに柔らかい音を出しているのは不思議という感想をもらしていたな。
そして、もう一つ感じたのは、パット・メセニーをやらせたら、たぶん滅茶上手いんだろうなということ。なんか、次々に繰り出すフレイズの奥に、ぼくはメセニーの影響を見ずにはいられず。スティーヴンスは基本沈んだ陰鬱な曲をやるのだが、それがもっと爽快な曲調だったらパット・メセニーになっちゃうぢゃんと思った。まあ、このリズム隊はメセニーのトリオ公演のそれを担ったこともある(2012年3月3日)わけだが。なんにせよ、スティーヴンスはまっとうにして、雄弁なジャズ・ギタリストであり、リズム隊の2人もちゃんとジャズ好きなんだなと思えるパフォーマンスを受けることができた。
▶過去の、スコット
http://43142.diarynote.jp/200807241546500000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20080910
http://43142.diarynote.jp/200902030206339619/
http://43142.diarynote.jp/200909181206531984/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100903
http://43142.diarynote.jp/201112201159168538/
▶過去の、レディオヘッド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-10.htm
http://43142.diarynote.jp/200404180058130000/
http://43142.diarynote.jp/200810061856366600/
▶過去の、マシュー・スティーヴンス
http://43142.diarynote.jp/201306060730086224/
http://43142.diarynote.jp/201306060730086224
http://43142.diarynote.jp/201408091058201133/
▶過去の、ベン・ウィリアムズ
http://43142.diarynote.jp/200905191118258984/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100530
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201205301445023004/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201305260927026044/
▶過去の、ジャマイア・ウィリアムズ
http://43142.diarynote.jp/?day=20130401
http://43142.diarynote.jp/200905191118258984/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120303
http://43142.diarynote.jp/201306060730086224
http://43142.diarynote.jp/201408091058201133/
<今日の、いやーん>
昨日(昼間は雪がちらついたよう)、今日(雨天)と寒すぎ。なんか、精神的にひもじさを覚えるよーん。でもって、なんかここのところ出かけるたびに、渋谷駅のあり方をはじめとする、まっとうな企業としては醜態というしかない東急電鉄のいろんな不備を覚えずにはいられず、心乱れる。
コメント