自身3作目のアルバムとなる『Bossa‐Chichibu』を出した、日本人個性派ボサノヴァ歌手/ギタリストのタクシーサウダージ(2014年9月16日、2015年5月28日、2015年11月11日)のライヴを、渋谷・サラヴァ東京で見る。
ドラムの服部 正美(2013年7月10日、2015年5月28日、2015年11月11日)、パーカッションの宮沢 摩周(2013年8月24日、2014年5月3日、2014年6月15日、2016年2月11日、2016年5月22日、2017年7月8日)、エレクトリック・ベースの五十川 博、アルト・サックスとオカリナの宮野 裕司(2015年5月28日、2015年11月11日)、バンドリンの秋岡 欧(2002年3月24日、2014年8月27日、2015年11月11日、2017年7月8日 )、ハーモニカとトロンボーンの佐野 聡(2008年1月31日、2015年1月9日、2015年9月27日、2015年11月11日)、キーボードとトランペットの新井政輝(2015年5月28日、2015年11月11日)という面々がサポートする。こんなにバンドの人員いらないでしょ(逆に贅沢とも思わせる)という隙間を抱えた余裕のもと、タクシーサウダージの悠然とした個性が開かれる。新作曲はユーモラスだったり、新鮮な奥行きを持っていたりと、彼の見地がもう一つ広がりを得ているのがよく分かった。しかし、ほんと良いオーヴァー60越えの人生ではないでしょうか。会場には、タクシーサウダージが世にでるきっかけを作った同じ秩父在住の笹久保伸(2013年8月29日、2014年5月24日、2014年12月12日、2017年2月4日、2017年10月5日)もいた。なお、この8日には、日経電子版にこんん記事がアップされました。→https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22932640R31C17A0000000
▶過去の、タクシーサウダージ
http://43142.diarynote.jp/201409171722239857/
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、服部正美
http://43142.diarynote.jp/201307121511031149/
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶︎過去の。宮沢摩周
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
▶過去の、宮野裕司
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、秋岡欧
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20140827
http://43142.diarynote.jp/?day=20151111
http://43142.diarynote.jp/?day=20170708
▶過去の、新井 政輝
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、佐野聡
http://43142.diarynote.jp/200802051630130000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20150109
http://43142.diarynote.jp/201510021129591335/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、笹久保伸
http://43142.diarynote.jp/201309021134211584/
http://43142.diarynote.jp/201405271717357738/
http://43142.diarynote.jp/201412281015581474/
http://43142.diarynote.jp/201702081153548285/
http://43142.diarynote.jp/201710061415044353/
<今日の、アフター>
例によって、ライヴの後は飲み屋に流れるわけだが、この晩も面白い邂逅あり。ぼくの後に入ってきたのは、在日ドイツ人と日本人女性。パンクが実は好きという(サッカーは嫌いだそう)外資系IT企業勤務のヤンさんは日本人の奥さんと普通の幼稚園に通う子供がいるそうだが、べらぼうに日本語がうまい。ドイツの薬草酒を一杯奢ってくれた。女性の方は堅いアイテムを扱う営業をしているそうだが、なんとオフォスはなく、車を会社から与えられ自宅近所に経費で駐車場をかり、家から都内の営業先を周り、まっすぐ帰宅する日々であるのだそう。報告書とかは出すのだろうけど。へえ、日本の企業のあり方もいろいろ多様になってきているんですね。
ドラムの服部 正美(2013年7月10日、2015年5月28日、2015年11月11日)、パーカッションの宮沢 摩周(2013年8月24日、2014年5月3日、2014年6月15日、2016年2月11日、2016年5月22日、2017年7月8日)、エレクトリック・ベースの五十川 博、アルト・サックスとオカリナの宮野 裕司(2015年5月28日、2015年11月11日)、バンドリンの秋岡 欧(2002年3月24日、2014年8月27日、2015年11月11日、2017年7月8日 )、ハーモニカとトロンボーンの佐野 聡(2008年1月31日、2015年1月9日、2015年9月27日、2015年11月11日)、キーボードとトランペットの新井政輝(2015年5月28日、2015年11月11日)という面々がサポートする。こんなにバンドの人員いらないでしょ(逆に贅沢とも思わせる)という隙間を抱えた余裕のもと、タクシーサウダージの悠然とした個性が開かれる。新作曲はユーモラスだったり、新鮮な奥行きを持っていたりと、彼の見地がもう一つ広がりを得ているのがよく分かった。しかし、ほんと良いオーヴァー60越えの人生ではないでしょうか。会場には、タクシーサウダージが世にでるきっかけを作った同じ秩父在住の笹久保伸(2013年8月29日、2014年5月24日、2014年12月12日、2017年2月4日、2017年10月5日)もいた。なお、この8日には、日経電子版にこんん記事がアップされました。→https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22932640R31C17A0000000
▶過去の、タクシーサウダージ
http://43142.diarynote.jp/201409171722239857/
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、服部正美
http://43142.diarynote.jp/201307121511031149/
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶︎過去の。宮沢摩周
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
▶過去の、宮野裕司
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、秋岡欧
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-3.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20140827
http://43142.diarynote.jp/?day=20151111
http://43142.diarynote.jp/?day=20170708
▶過去の、新井 政輝
http://43142.diarynote.jp/201505310957076398/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、佐野聡
http://43142.diarynote.jp/200802051630130000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20150109
http://43142.diarynote.jp/201510021129591335/
http://43142.diarynote.jp/201511120722274234/
▶過去の、笹久保伸
http://43142.diarynote.jp/201309021134211584/
http://43142.diarynote.jp/201405271717357738/
http://43142.diarynote.jp/201412281015581474/
http://43142.diarynote.jp/201702081153548285/
http://43142.diarynote.jp/201710061415044353/
<今日の、アフター>
例によって、ライヴの後は飲み屋に流れるわけだが、この晩も面白い邂逅あり。ぼくの後に入ってきたのは、在日ドイツ人と日本人女性。パンクが実は好きという(サッカーは嫌いだそう)外資系IT企業勤務のヤンさんは日本人の奥さんと普通の幼稚園に通う子供がいるそうだが、べらぼうに日本語がうまい。ドイツの薬草酒を一杯奢ってくれた。女性の方は堅いアイテムを扱う営業をしているそうだが、なんとオフォスはなく、車を会社から与えられ自宅近所に経費で駐車場をかり、家から都内の営業先を周り、まっすぐ帰宅する日々であるのだそう。報告書とかは出すのだろうけど。へえ、日本の企業のあり方もいろいろ多様になってきているんですね。
コメント