南青山・ブルーノート東京、ファースト・ショウ。2ショウで4日間持たれるなかの、最初の回。
渡辺貞夫(2002年12月14日、2003年5月6日、2004年12月17日、2005年12月18日、2006年8月8日、2006年9月3日、2006年10月4日、2007年12月16日、2008年12月14日、2009年7月22日、2009年9月3日、2011年7月4日、2012年6月29日、2012年12月15日、2013年4月1日、2013年7月27日、2013年9月29日、2014年7月8日、2014年10月5日、2014年12月14日、2015年12月12日、2016年7月3日、2016年12月11日、2017年10月8日、2017年12月16日、2018年5月28日、2018年9月2日、2018年10月6日、2018年12月15日)、ピアノのラッセル・フェランテ(2007年12月16日、2009年3月23日、2012年6月21日、2014年1月15日、2014年12月14日、2016年12月11日、2018年5月28日、2018年12月15日)、ダブル・ベースのジョン・パティトゥッチ(2001年8月3日、2002年8月25日、2004年2月9日、2006年9月3日、2012年6月13日、2014年2月12日、2014年4月14日、2015年5月27日、2015年9月6日、2016年5月18日、2018年5月22日)、ドラムのスティーヴ・ガッド(2004年1月27日、2010年12月1日、2012年11月26日、2013年9月3日、2004年1月27日、2010年12月1日、2012年11月26日、2013年9月3日、2016年2月19日、2016年12月6日、2017年6月12日)という編成による。で、今回はスティーヴ・ガッドとジョン・パティトゥッチというリズム・セクションの起用が刮目すべき点ですね。
ガッドと渡辺貞夫は渡辺のフュージョン期には共演しているはずだが、本当に久しぶりに一緒になる(また、その間にガッドは進化し、本当にいい感じのドラミングをするようになっているんだよなあ!)だろうし、渡辺貞夫とパティトゥッチはおそらく初顔合わせではなかったか。そして、ガッドとパティトゥッチがリズム・セクションを組むと言うのも稀有なことではないのか? 本編が終わったあと、ガッドとパティトゥッチは嬉しそうに抱擁していたが、それがこの組み合わせの耳に新しい感興をあらわしていた。ガッドとのかみ合いで結構ストロングな指さばきを見せるパティトゥッチは興味深かった。それたとえば、彼がブライアン・ブレイド(2000年12月6日、2001年8月3日、2002年8月25日、2004年2月9日、2008年9月4日、2009年7月20日、2011年5月12日、2012年1月16日、2012年3月15日 、2012年5月22日、2014年2月12日、2014年4月14日、2015年5月27日、2016年5月18日、2017年12月16日、2018年5月22日 )と組むときとはだいぶ違う。
そんな新しい組み合わせの間をつなぐフェランテは、本当に渡辺貞夫の分身と言う感じ。そんな陣容による演奏は“立ち”を持つアコースティック・ジャズというものだが、一部そのノリでかつてのポップな曲をやったのも新鮮だった。
▶過去の、渡辺貞夫
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-5.htm 6日
http://43142.diarynote.jp/20041221210502000
http://43142.diarynote.jp/200512231955480000/
http://43142.diarynote.jp/200608091255180000/
http://43142.diarynote.jp/200609070211000000/
http://43142.diarynote.jp/200610080946310000/
http://43142.diarynote.jp/200712171350530000/
http://43142.diarynote.jp/200812281440093394/
http://43142.diarynote.jp/200907310048137248/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/201107111008176019/
http://43142.diarynote.jp/201207031353196616/
http://43142.diarynote.jp/201212171647134119/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201307291053021427/
http://43142.diarynote.jp/201310050701201281/
http://43142.diarynote.jp/201407091243129270/
http://43142.diarynote.jp/201410061850124929/
http://43142.diarynote.jp/201412281017371613/
http://43142.diarynote.jp/201512151504068292/
http://43142.diarynote.jp/201607100827363436/
http://43142.diarynote.jp/201609201032322395/
http://43142.diarynote.jp/201610141747514263/
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
http://43142.diarynote.jp/201710121700178187/
http://43142.diarynote.jp/201712181015052794/
http://43142.diarynote.jp/201805290906425481/
http://43142.diarynote.jp/201712061006171627/
http://43142.diarynote.jp/201806130948515941/
http://43142.diarynote.jp/201809071509481583/
https://43142.diarynote.jp/201810090958036278/
https://43142.diarynote.jp/201812201004266842/
▶過去の、ラッセル・フェランテ
http://43142.diarynote.jp/200712171350530000/
http://43142.diarynote.jp/200903260425159549/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120621
http://43142.diarynote.jp/201401171005571275/
http://43142.diarynote.jp/201412281017371613/
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
https://43142.diarynote.jp/201805290906425481/
https://43142.diarynote.jp/201812201004266842/
▶過去の、ジョン・パティトゥッチ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-8.htm 2001年8月3日
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm 2002年8月25日
http://43142.diarynote.jp/200402091738240000/
http://43142.diarynote.jp/200609070211000000
http://43142.diarynote.jp/201206141343402196/
http://43142.diarynote.jp/201402140843255048/
http://43142.diarynote.jp/201404161959228005/
http://43142.diarynote.jp/201505281537538677/
http://43142.diarynote.jp/201509220833541918/
http://43142.diarynote.jp/201605240831421865/
https://43142.diarynote.jp/201805230726481296/
▶過去の、スティーヴ・ガッド
http://43142.diarynote.jp/200402051855170000/
http://43142.diarynote.jp/201012051903113851/
http://43142.diarynote.jp/201212101904379741/
http://43142.diarynote.jp/201312171510083393/
http://43142.diarynote.jp/201410220711345595/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160219
http://43142.diarynote.jp/201612091513593556/
http://43142.diarynote.jp/201706130913351348/
▶過去の、ブライアン・ブレイド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-8.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm
http://43142.diarynote.jp/200402091738240000/
http://43142.diarynote.jp/200809071429250000/
http://43142.diarynote.jp/200908061810483865/
http://43142.diarynote.jp/201105140859559227/
http://43142.diarynote.jp/201201171011033219/
http://43142.diarynote.jp/201203161146266803/
http://43142.diarynote.jp/201205301327209613/
http://43142.diarynote.jp/?day=20140212
http://43142.diarynote.jp/201404161959228005/
http://43142.diarynote.jp/201505281537538677/
http://43142.diarynote.jp/201605240831421865/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160803
http://43142.diarynote.jp/201712181015052794/
https://43142.diarynote.jp/201805230726481296/
その後は、渋谷に向かう。キーボードと歌の田中綾美(2012年6月8日、2012年10月27日、2013年2月11日、2013年8月24日、2014年6月15日、2015年7月12日、2018年6月17日)とドラムの小久保里沙、その2人よるFishというユニットを、Under Deer Loungeで見る。それぞれの仕事がいろいろ入ってしまうことでなかなか都合がつかず、Fishとしては1年半ぶりのライヴとなるんだそう。でも、そうMCされなければ、それは全然わからないなあ。まずは仲良しという関係があり、それが無邪気にユニットに発展し、実を結んでいるという好例ですね。
こんな変則編成だとやさぐれたガレージっぽいことをやりそうと思うが、基調となるのはちゃんと洋楽を聞いていることを知らせる日本語のポップ曲。田中の弾き語りに、小久保が線の太いビートを加えることで、表現は出来上がる。田中は歌う合間にそこそこソロも取り、その際はより小久保の語調も多様になるか。かつてCD-Rをもらったことがあったが、その時よりポップ・ミュージックとしての剛性感が強くなっていると感じた。ボサっぽい叩き方も見せることもあった小久保だが、基本はロック・ドラマー。でもって、気っ風がよく音がとってもデカい。これは、目と耳を引く。聞けば、好きなドラマーは河村"カースケ"智康(2017年10月9日)、あちらだとジョン・ボーナムやスティーヴ・ジョーダン(2005年11月13日、2006年11月20日、2006年12月22日、2010年10月26日)やリッキー・ロウソン(2012年12月9日)がお好みとか。
▶︎過去の、田中綾美
http://43142.diarynote.jp/201206120854205300/
http://43142.diarynote.jp/201211151028209850/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
▶︎過去の、河村"カースケ"智康
https://43142.diarynote.jp/201710121702369819/
▶過去の、スティーヴ・ジョーダン
http://43142.diarynote.jp/200511130413390000/
http://43142.diarynote.jp/200611221236140000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20061222
http://43142.diarynote.jp/201010301012548114/
▶︎過去の、リッキー・ロウソン
https://43142.diarynote.jp/201212140959573710/
<今日の、渋谷とか>
街を歩いていると、やはり外国人観光客と思しき人は多い。このサイアクの気候のとき、わざわざ日本に来なくてもいいんじゃね〜のと思わずにはいられないが、かの人たち、気候に辟易しているように見受けられるのはなによりだ。だけど、来年はこんなおり五輪をやるのは狂気の沙汰としか思えない。実はブルーノート東京を出たときに、ゆるやかに風が吹いているような気もして、渋谷の会場も駅からは遠いし、下手に地下鉄一駅乗るなら駅を外して斜めに歩いていくことができる徒歩のほうが楽なんではないかと思い、運動不足も感じていたので歩いて次のヴェニューに向かいだしたのだが。……だめだ、やっぱ暑い、ダルい。青山通りに出るころには降参、右手をあげてしまったワタシでした。ところで、Fishのライヴの他の出演者で、自作曲のトラックを流しながら一人ステージに立ち堂々熱唱している女性がいた。そういうのに、初めて接する。へえ、今はこういうスタイルでショウをする人もいるのか。カラオケに親しんでいる人だと、別に違和感を感じないのかな。今、PCでDJをする人は少なくなくないはずで、DJと名乗るんだったらアナログ回せと思う人が少数派になってきているように、、、、。先の小久保嬢、今出ているリズム&ドラム・マガジンのカラー3頁のコーナーで紹介されているそうです。
渡辺貞夫(2002年12月14日、2003年5月6日、2004年12月17日、2005年12月18日、2006年8月8日、2006年9月3日、2006年10月4日、2007年12月16日、2008年12月14日、2009年7月22日、2009年9月3日、2011年7月4日、2012年6月29日、2012年12月15日、2013年4月1日、2013年7月27日、2013年9月29日、2014年7月8日、2014年10月5日、2014年12月14日、2015年12月12日、2016年7月3日、2016年12月11日、2017年10月8日、2017年12月16日、2018年5月28日、2018年9月2日、2018年10月6日、2018年12月15日)、ピアノのラッセル・フェランテ(2007年12月16日、2009年3月23日、2012年6月21日、2014年1月15日、2014年12月14日、2016年12月11日、2018年5月28日、2018年12月15日)、ダブル・ベースのジョン・パティトゥッチ(2001年8月3日、2002年8月25日、2004年2月9日、2006年9月3日、2012年6月13日、2014年2月12日、2014年4月14日、2015年5月27日、2015年9月6日、2016年5月18日、2018年5月22日)、ドラムのスティーヴ・ガッド(2004年1月27日、2010年12月1日、2012年11月26日、2013年9月3日、2004年1月27日、2010年12月1日、2012年11月26日、2013年9月3日、2016年2月19日、2016年12月6日、2017年6月12日)という編成による。で、今回はスティーヴ・ガッドとジョン・パティトゥッチというリズム・セクションの起用が刮目すべき点ですね。
ガッドと渡辺貞夫は渡辺のフュージョン期には共演しているはずだが、本当に久しぶりに一緒になる(また、その間にガッドは進化し、本当にいい感じのドラミングをするようになっているんだよなあ!)だろうし、渡辺貞夫とパティトゥッチはおそらく初顔合わせではなかったか。そして、ガッドとパティトゥッチがリズム・セクションを組むと言うのも稀有なことではないのか? 本編が終わったあと、ガッドとパティトゥッチは嬉しそうに抱擁していたが、それがこの組み合わせの耳に新しい感興をあらわしていた。ガッドとのかみ合いで結構ストロングな指さばきを見せるパティトゥッチは興味深かった。それたとえば、彼がブライアン・ブレイド(2000年12月6日、2001年8月3日、2002年8月25日、2004年2月9日、2008年9月4日、2009年7月20日、2011年5月12日、2012年1月16日、2012年3月15日 、2012年5月22日、2014年2月12日、2014年4月14日、2015年5月27日、2016年5月18日、2017年12月16日、2018年5月22日 )と組むときとはだいぶ違う。
そんな新しい組み合わせの間をつなぐフェランテは、本当に渡辺貞夫の分身と言う感じ。そんな陣容による演奏は“立ち”を持つアコースティック・ジャズというものだが、一部そのノリでかつてのポップな曲をやったのも新鮮だった。
▶過去の、渡辺貞夫
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-5.htm 6日
http://43142.diarynote.jp/20041221210502000
http://43142.diarynote.jp/200512231955480000/
http://43142.diarynote.jp/200608091255180000/
http://43142.diarynote.jp/200609070211000000/
http://43142.diarynote.jp/200610080946310000/
http://43142.diarynote.jp/200712171350530000/
http://43142.diarynote.jp/200812281440093394/
http://43142.diarynote.jp/200907310048137248/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/201107111008176019/
http://43142.diarynote.jp/201207031353196616/
http://43142.diarynote.jp/201212171647134119/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201307291053021427/
http://43142.diarynote.jp/201310050701201281/
http://43142.diarynote.jp/201407091243129270/
http://43142.diarynote.jp/201410061850124929/
http://43142.diarynote.jp/201412281017371613/
http://43142.diarynote.jp/201512151504068292/
http://43142.diarynote.jp/201607100827363436/
http://43142.diarynote.jp/201609201032322395/
http://43142.diarynote.jp/201610141747514263/
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
http://43142.diarynote.jp/201710121700178187/
http://43142.diarynote.jp/201712181015052794/
http://43142.diarynote.jp/201805290906425481/
http://43142.diarynote.jp/201712061006171627/
http://43142.diarynote.jp/201806130948515941/
http://43142.diarynote.jp/201809071509481583/
https://43142.diarynote.jp/201810090958036278/
https://43142.diarynote.jp/201812201004266842/
▶過去の、ラッセル・フェランテ
http://43142.diarynote.jp/200712171350530000/
http://43142.diarynote.jp/200903260425159549/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120621
http://43142.diarynote.jp/201401171005571275/
http://43142.diarynote.jp/201412281017371613/
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
https://43142.diarynote.jp/201805290906425481/
https://43142.diarynote.jp/201812201004266842/
▶過去の、ジョン・パティトゥッチ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-8.htm 2001年8月3日
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm 2002年8月25日
http://43142.diarynote.jp/200402091738240000/
http://43142.diarynote.jp/200609070211000000
http://43142.diarynote.jp/201206141343402196/
http://43142.diarynote.jp/201402140843255048/
http://43142.diarynote.jp/201404161959228005/
http://43142.diarynote.jp/201505281537538677/
http://43142.diarynote.jp/201509220833541918/
http://43142.diarynote.jp/201605240831421865/
https://43142.diarynote.jp/201805230726481296/
▶過去の、スティーヴ・ガッド
http://43142.diarynote.jp/200402051855170000/
http://43142.diarynote.jp/201012051903113851/
http://43142.diarynote.jp/201212101904379741/
http://43142.diarynote.jp/201312171510083393/
http://43142.diarynote.jp/201410220711345595/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160219
http://43142.diarynote.jp/201612091513593556/
http://43142.diarynote.jp/201706130913351348/
▶過去の、ブライアン・ブレイド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-8.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm
http://43142.diarynote.jp/200402091738240000/
http://43142.diarynote.jp/200809071429250000/
http://43142.diarynote.jp/200908061810483865/
http://43142.diarynote.jp/201105140859559227/
http://43142.diarynote.jp/201201171011033219/
http://43142.diarynote.jp/201203161146266803/
http://43142.diarynote.jp/201205301327209613/
http://43142.diarynote.jp/?day=20140212
http://43142.diarynote.jp/201404161959228005/
http://43142.diarynote.jp/201505281537538677/
http://43142.diarynote.jp/201605240831421865/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160803
http://43142.diarynote.jp/201712181015052794/
https://43142.diarynote.jp/201805230726481296/
その後は、渋谷に向かう。キーボードと歌の田中綾美(2012年6月8日、2012年10月27日、2013年2月11日、2013年8月24日、2014年6月15日、2015年7月12日、2018年6月17日)とドラムの小久保里沙、その2人よるFishというユニットを、Under Deer Loungeで見る。それぞれの仕事がいろいろ入ってしまうことでなかなか都合がつかず、Fishとしては1年半ぶりのライヴとなるんだそう。でも、そうMCされなければ、それは全然わからないなあ。まずは仲良しという関係があり、それが無邪気にユニットに発展し、実を結んでいるという好例ですね。
こんな変則編成だとやさぐれたガレージっぽいことをやりそうと思うが、基調となるのはちゃんと洋楽を聞いていることを知らせる日本語のポップ曲。田中の弾き語りに、小久保が線の太いビートを加えることで、表現は出来上がる。田中は歌う合間にそこそこソロも取り、その際はより小久保の語調も多様になるか。かつてCD-Rをもらったことがあったが、その時よりポップ・ミュージックとしての剛性感が強くなっていると感じた。ボサっぽい叩き方も見せることもあった小久保だが、基本はロック・ドラマー。でもって、気っ風がよく音がとってもデカい。これは、目と耳を引く。聞けば、好きなドラマーは河村"カースケ"智康(2017年10月9日)、あちらだとジョン・ボーナムやスティーヴ・ジョーダン(2005年11月13日、2006年11月20日、2006年12月22日、2010年10月26日)やリッキー・ロウソン(2012年12月9日)がお好みとか。
▶︎過去の、田中綾美
http://43142.diarynote.jp/201206120854205300/
http://43142.diarynote.jp/201211151028209850/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
▶︎過去の、河村"カースケ"智康
https://43142.diarynote.jp/201710121702369819/
▶過去の、スティーヴ・ジョーダン
http://43142.diarynote.jp/200511130413390000/
http://43142.diarynote.jp/200611221236140000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20061222
http://43142.diarynote.jp/201010301012548114/
▶︎過去の、リッキー・ロウソン
https://43142.diarynote.jp/201212140959573710/
<今日の、渋谷とか>
街を歩いていると、やはり外国人観光客と思しき人は多い。このサイアクの気候のとき、わざわざ日本に来なくてもいいんじゃね〜のと思わずにはいられないが、かの人たち、気候に辟易しているように見受けられるのはなによりだ。だけど、来年はこんなおり五輪をやるのは狂気の沙汰としか思えない。実はブルーノート東京を出たときに、ゆるやかに風が吹いているような気もして、渋谷の会場も駅からは遠いし、下手に地下鉄一駅乗るなら駅を外して斜めに歩いていくことができる徒歩のほうが楽なんではないかと思い、運動不足も感じていたので歩いて次のヴェニューに向かいだしたのだが。……だめだ、やっぱ暑い、ダルい。青山通りに出るころには降参、右手をあげてしまったワタシでした。ところで、Fishのライヴの他の出演者で、自作曲のトラックを流しながら一人ステージに立ち堂々熱唱している女性がいた。そういうのに、初めて接する。へえ、今はこういうスタイルでショウをする人もいるのか。カラオケに親しんでいる人だと、別に違和感を感じないのかな。今、PCでDJをする人は少なくなくないはずで、DJと名乗るんだったらアナログ回せと思う人が少数派になってきているように、、、、。先の小久保嬢、今出ているリズム&ドラム・マガジンのカラー3頁のコーナーで紹介されているそうです。
コメント