メイシオ・パーカー(1999年8月6~8日、1999年10月28日、2001年4月17日、2002年11月19日、2005年9月6日、2007年9月13日、2009年1月21日、2010年2月16日、2010年9月3日、2013年2月2日、2015年7月27日、2016年7月18日)の年後の弟であり、ジャボ・ストークスとクライド・スタブルフィールド加入前のジェイムズ・ブラウン(2000年8月5日)のバンドの屋台骨を支えた最たるドラマーであるメルヴィン・パーカーの訃報が届いた。ノース・カロライナ州キンストン生まれ、長兄のケリスはロトンボーンを吹いたと言われる。1964年にメイシオとともにJBのバンドに加入し、「パパのニュー・バッグ」や「アイ・ガット・ユー(アイ・フィール・グッド)」などJBファンクの黄金のクラシック曲録音に関与。だが、少しして彼は兵役につきブラウン・バンドを去った。1960年代末にザ・JBズ入りしたものの、メイシオを主役に立てたバンド員造反事件(1970年。→メイオ&ザ・オール・ザ・ギングズ・メン)で再びブラウンのもとから離れたりもした。基本、JBとメイシオ録音物にしか名前が見られない人物だが、やはりリズム・ボックス的な正確さが生むグルーヴをしかと出せる人で、JBファンク確立におけるV.I.P. と言っていいのではないだろうか。
あまり訃報が出て回っていないが、ブーツィ・コリンズ(2011年8月12日、2012年5月31日)がトゥイートしているので間違いないだろう。ブーツィ・コリンズの2006年好ホリデイ・アルバム『Christmas Is 4 Ever』には1曲、彼がドラマーで入っている曲あり。それは過去録音を引っ張り出したものかもしれないが、その「スライ・ライド(そりすべり)」を聞くとメルヴィンの妙味がよく分かる。
▶︎過去の、メルヴィン・パーカーへの言及
https://43142.diarynote.jp/200704251224130000/ ジャボとクライドの、メルヴィンの話
https://43142.diarynote.jp/201302041827243806/ 息子で同じくドラマーのマーカス・パーカー
https://43142.diarynote.jp/201606281735457440/ 映画「ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン」 メルヴィン・パーカーが証言者として出てくる!
▶過去の、メイシオ・パーカー
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/octber1999live.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-4.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
http://43142.diarynote.jp/200509130313320000/
http://43142.diarynote.jp/200709171112310000/
http://43142.diarynote.jp/200901221504141906/
http://43142.diarynote.jp/201002171552164447/
http://43142.diarynote.jp/201009111624281899/
http://43142.diarynote.jp/201302041827243806/
http://43142.diarynote.jp/201508050852067247/
http://43142.diarynote.jp/201607191314481207/
https://43142.diarynote.jp/201806130948515941/
▶過去の、JB関連
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm JBサマーソニック
https://43142.diarynote.jp/200702090041480000/ フレッド・ウェズリーやジョージ・ポーターらによるトリビュート・バンド
http://43142.diarynote.jp/201412310727087161/ ザ・オリジナル・ジェイムズ・ブラウン・バンド
https://43142.diarynote.jp/201503041619591535/ 映画「ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男」
https://43142.diarynote.jp/201606281735457440/ 映画「ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン」
https://43142.diarynote.jp/201806040807198626/ ザ・オリジナル・ジェイムズ・ブラウン・バンド
https://43142.diarynote.jp/?day=20210204 ダニー・レイの訃報
▶︎過去の、ブーツィ・コリンズ
http://43142.diarynote.jp/201108131129381378/
http://43142.diarynote.jp/201206011834355756/
また、音楽批評家で、バーント・シュガー名義で音楽活動もしたグレッグ・テイトもお亡くなりになった。オハイオ州デイトン生まれ、そしてワシントンD.C.で育ち、そのまま同地にある黒人名門大学であるハワード大学でジャーナリズムと映画を学んだ。持ち楽器はギターで、10代半ばに独学で技量を会得したという。実ははみ出しジャズとファンク/R&B/クラブらが渾然一体となったバーント・シュガーのプロダクツを聞くと、僭越ながらかなりぼくと音楽趣味が重なる御仁であったように感じる。その『The Rites』(Avant Groidd Musica、2003年)にはブッチ・モリス、ヴィジェイ・アイヤー(2019年5月27日、2014年6月17日、2014年6月19日、2014年6月20日)、ピート・コージー、メルヴィン・ギブス(1999年12月18日、2002年9月9日、2004年11月21日、2014年10月26日、2017年6月23日、2018年10月23日)他が参加。また、自らのユニットをバーント・シュガー・アーケストラと名乗っていたこともあった。彼はブラッド・ウルマーのことも大好きだったらしい。
1970年代後期に娘を得たという記載もあるので、大学を出るころには結婚していたのかもしれない。彼がニューヨークに移ったのは1982年のこと。1980年代中期には、ヴァーノン・リード(2000年8月13日、2008年12月16日、2015年10月26日)主宰のブラック・ロック・コーリションの設立に関与。そんな彼は1987年にヴィレッジ・ヴォイスで連載を持つようになり、知名度を得た。また、彼はニューヨーク・タイムズ、ローリング・ストーン、ダウンビート、ヴァイブらクォリティある媒体に寄稿している。また、著書も数作あり、それらは何故に我々は白人に搾取されなければならないのかという問題意識が横たわっていた。
アルバム・ライナーノーツもいろいろ。再発時に書いたものを含め、リヴィング・カラー、カーティス・メイフィールド、スライ&ザ・ファミリー・ストーン(2008年8月31日、2008年9月2日、2010年1月20日)、マイルズ・デイヴィス、チャールズ・トリヴァー、グレアム・ヘインズ、パーラメント(2002年7月28日、2009年9月5日、2011年1月22日、2013年4月12日、2015年4月12日、2016年11月29日、2019年4月30日)、ウィリアム・パーカー、ジュリ・アレン(2004年11月3日)、オリヴァー・レイク(2003年11月18、同22日、2012年9月28日)……。うう、とても他人とは思えねえ。彼は無実ながら死刑求刑を受けた、爆裂ギタリストのロニー・ドレイトンの息子であるドノヴァン・ドレイトンの釈放運動にも熱心に関わった。
そして、先に書いたバーント・シュガー名義の諸作(実は山ほど出している)が素晴らしすぎる! 後にザ・ルーツ(2002年12月29日、 2003年12月2日、2004年9月19日、2007年1月15日、2013年12月19日 )に入るスーザフォン奏者のカーク・ダグラスもその初期メンバーだった。ああ、一度お会いしてみたかった。64という享年は早すぎる。でも、ぼくはあなたの残したブツを掘っていきますね!
▶過去の、ヴィジェイ・アイヤー
http://43142.diarynote.jp/201406180853065508/
http://43142.diarynote.jp/201406201008164250/
http://43142.diarynote.jp/201406210910441716/
https://43142.diarynote.jp/201905290941114147/
▶過去の、メウヴィン・ギブス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/december1999live.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-9.htm
http://43142.diarynote.jp/200411231722390000/
http://43142.diarynote.jp/201410301512336095/
http://43142.diarynote.jp/201706240934237865/
https://43142.diarynote.jp/201810240904066739/
▶過去の、リヴィング・カラーのメンバーたち
+ヴァーノン・リード
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm 8/13
http://43142.diarynote.jp/?day=20081216
http://43142.diarynote.jp/201510290732352521/
+ダグ・ウィンブッシュ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-4.htm ポーラ・コール・バンド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-7.htm 27日 フジ・ロックのモス・デフ
+ウィル・カルホーン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-7.htm 27日 フジ・ロックのモス・デフ
http://43142.diarynote.jp/200808090220540000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160913
https://43142.diarynote.jp/201609201702049986/
▶過去の、スライ・ストーン
http://43142.diarynote.jp/200809011923060000/
http://43142.diarynote.jp/200809071428140000/
http://43142.diarynote.jp/201001211346277187/
http://43142.diarynote.jp/201505201630381899/ 映画
▶︎過去の、P-ファンク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-7.htm 触れていないが、フジ・ロック
http://43142.diarynote.jp/?day=20090905
http://43142.diarynote.jp/201102081256005311/
http://43142.diarynote.jp/201304150853287353/
http://43142.diarynote.jp/201504131109395934/
https://43142.diarynote.jp/201612011925201175/
https://43142.diarynote.jp/201905010724461038/
▶︎過去の、オリヴァー・レイク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-11.htm ミチェル・ンデゲオチェル公演に同行
https://43142.diarynote.jp/201210021415382722/ WSQ
▶︎過去の、ロニー・ドレイトンの訃報
https://43142.diarynote.jp/202005181643344196/
▶過去の、ザ・ルーツ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/livezanmai.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20040919
http://43142.diarynote.jp/200701201415300000/
https://43142.diarynote.jp/201312200917503345/
<先週からの、悲しみ>
今使っているマック・ブック・エアーに不満はないのだが、ストレージがいっぱい気味との表示が出て、4倍のストレージ容量を持つエアーを新たに購入。さぁバリバリ原稿を打つぞと思ったら、USBの穴が小さなものになっている。ありゃ。しょーがねえぷ〜と、旧USBを繋げることができるアダプターをネットで購入したら、なぜか届くのに5日もかかった。ともあれ、月曜にさっそくタシム・マシーンの外付けハード・ディスクを繋げたら、メーラーの部分がうまく移行できず。過去、なんどもタイム・マシーンで設定/データー移行をしてきているが、こんなこと初めてだ。また、過去使っていたワードのソフトが古いためか使用できなくなり、標準装備のPagesしか使えず戸惑う。アイフォンに同アイコンが入っていてこれはなんなのと思っていたが……。それの1行の文字数設定がIT弱者できねえよーとかいろいろで、寂しく旧エアーで仕事をしているわけだが、そうすると旧来PCが急にスリープ状態になってしまうときが出てきちゃい……。ああ”〜。しかし、マック・ブック・エアーが今年一番高い買い物となるはずで、オレの生活ってなんとなんと慎ましやかであることよ。それも、コロナ禍ゆえだよなー。
あまり訃報が出て回っていないが、ブーツィ・コリンズ(2011年8月12日、2012年5月31日)がトゥイートしているので間違いないだろう。ブーツィ・コリンズの2006年好ホリデイ・アルバム『Christmas Is 4 Ever』には1曲、彼がドラマーで入っている曲あり。それは過去録音を引っ張り出したものかもしれないが、その「スライ・ライド(そりすべり)」を聞くとメルヴィンの妙味がよく分かる。
▶︎過去の、メルヴィン・パーカーへの言及
https://43142.diarynote.jp/200704251224130000/ ジャボとクライドの、メルヴィンの話
https://43142.diarynote.jp/201302041827243806/ 息子で同じくドラマーのマーカス・パーカー
https://43142.diarynote.jp/201606281735457440/ 映画「ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン」 メルヴィン・パーカーが証言者として出てくる!
▶過去の、メイシオ・パーカー
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/augustlive.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/octber1999live.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-4.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-11.htm
http://43142.diarynote.jp/200509130313320000/
http://43142.diarynote.jp/200709171112310000/
http://43142.diarynote.jp/200901221504141906/
http://43142.diarynote.jp/201002171552164447/
http://43142.diarynote.jp/201009111624281899/
http://43142.diarynote.jp/201302041827243806/
http://43142.diarynote.jp/201508050852067247/
http://43142.diarynote.jp/201607191314481207/
https://43142.diarynote.jp/201806130948515941/
▶過去の、JB関連
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm JBサマーソニック
https://43142.diarynote.jp/200702090041480000/ フレッド・ウェズリーやジョージ・ポーターらによるトリビュート・バンド
http://43142.diarynote.jp/201412310727087161/ ザ・オリジナル・ジェイムズ・ブラウン・バンド
https://43142.diarynote.jp/201503041619591535/ 映画「ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男」
https://43142.diarynote.jp/201606281735457440/ 映画「ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン」
https://43142.diarynote.jp/201806040807198626/ ザ・オリジナル・ジェイムズ・ブラウン・バンド
https://43142.diarynote.jp/?day=20210204 ダニー・レイの訃報
▶︎過去の、ブーツィ・コリンズ
http://43142.diarynote.jp/201108131129381378/
http://43142.diarynote.jp/201206011834355756/
また、音楽批評家で、バーント・シュガー名義で音楽活動もしたグレッグ・テイトもお亡くなりになった。オハイオ州デイトン生まれ、そしてワシントンD.C.で育ち、そのまま同地にある黒人名門大学であるハワード大学でジャーナリズムと映画を学んだ。持ち楽器はギターで、10代半ばに独学で技量を会得したという。実ははみ出しジャズとファンク/R&B/クラブらが渾然一体となったバーント・シュガーのプロダクツを聞くと、僭越ながらかなりぼくと音楽趣味が重なる御仁であったように感じる。その『The Rites』(Avant Groidd Musica、2003年)にはブッチ・モリス、ヴィジェイ・アイヤー(2019年5月27日、2014年6月17日、2014年6月19日、2014年6月20日)、ピート・コージー、メルヴィン・ギブス(1999年12月18日、2002年9月9日、2004年11月21日、2014年10月26日、2017年6月23日、2018年10月23日)他が参加。また、自らのユニットをバーント・シュガー・アーケストラと名乗っていたこともあった。彼はブラッド・ウルマーのことも大好きだったらしい。
1970年代後期に娘を得たという記載もあるので、大学を出るころには結婚していたのかもしれない。彼がニューヨークに移ったのは1982年のこと。1980年代中期には、ヴァーノン・リード(2000年8月13日、2008年12月16日、2015年10月26日)主宰のブラック・ロック・コーリションの設立に関与。そんな彼は1987年にヴィレッジ・ヴォイスで連載を持つようになり、知名度を得た。また、彼はニューヨーク・タイムズ、ローリング・ストーン、ダウンビート、ヴァイブらクォリティある媒体に寄稿している。また、著書も数作あり、それらは何故に我々は白人に搾取されなければならないのかという問題意識が横たわっていた。
アルバム・ライナーノーツもいろいろ。再発時に書いたものを含め、リヴィング・カラー、カーティス・メイフィールド、スライ&ザ・ファミリー・ストーン(2008年8月31日、2008年9月2日、2010年1月20日)、マイルズ・デイヴィス、チャールズ・トリヴァー、グレアム・ヘインズ、パーラメント(2002年7月28日、2009年9月5日、2011年1月22日、2013年4月12日、2015年4月12日、2016年11月29日、2019年4月30日)、ウィリアム・パーカー、ジュリ・アレン(2004年11月3日)、オリヴァー・レイク(2003年11月18、同22日、2012年9月28日)……。うう、とても他人とは思えねえ。彼は無実ながら死刑求刑を受けた、爆裂ギタリストのロニー・ドレイトンの息子であるドノヴァン・ドレイトンの釈放運動にも熱心に関わった。
そして、先に書いたバーント・シュガー名義の諸作(実は山ほど出している)が素晴らしすぎる! 後にザ・ルーツ(2002年12月29日、 2003年12月2日、2004年9月19日、2007年1月15日、2013年12月19日 )に入るスーザフォン奏者のカーク・ダグラスもその初期メンバーだった。ああ、一度お会いしてみたかった。64という享年は早すぎる。でも、ぼくはあなたの残したブツを掘っていきますね!
▶過去の、ヴィジェイ・アイヤー
http://43142.diarynote.jp/201406180853065508/
http://43142.diarynote.jp/201406201008164250/
http://43142.diarynote.jp/201406210910441716/
https://43142.diarynote.jp/201905290941114147/
▶過去の、メウヴィン・ギブス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/december1999live.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-9.htm
http://43142.diarynote.jp/200411231722390000/
http://43142.diarynote.jp/201410301512336095/
http://43142.diarynote.jp/201706240934237865/
https://43142.diarynote.jp/201810240904066739/
▶過去の、リヴィング・カラーのメンバーたち
+ヴァーノン・リード
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-8.htm 8/13
http://43142.diarynote.jp/?day=20081216
http://43142.diarynote.jp/201510290732352521/
+ダグ・ウィンブッシュ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-4.htm ポーラ・コール・バンド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-7.htm 27日 フジ・ロックのモス・デフ
+ウィル・カルホーン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-7.htm 27日 フジ・ロックのモス・デフ
http://43142.diarynote.jp/200808090220540000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160913
https://43142.diarynote.jp/201609201702049986/
▶過去の、スライ・ストーン
http://43142.diarynote.jp/200809011923060000/
http://43142.diarynote.jp/200809071428140000/
http://43142.diarynote.jp/201001211346277187/
http://43142.diarynote.jp/201505201630381899/ 映画
▶︎過去の、P-ファンク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-7.htm 触れていないが、フジ・ロック
http://43142.diarynote.jp/?day=20090905
http://43142.diarynote.jp/201102081256005311/
http://43142.diarynote.jp/201304150853287353/
http://43142.diarynote.jp/201504131109395934/
https://43142.diarynote.jp/201612011925201175/
https://43142.diarynote.jp/201905010724461038/
▶︎過去の、オリヴァー・レイク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-11.htm ミチェル・ンデゲオチェル公演に同行
https://43142.diarynote.jp/201210021415382722/ WSQ
▶︎過去の、ロニー・ドレイトンの訃報
https://43142.diarynote.jp/202005181643344196/
▶過去の、ザ・ルーツ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/livezanmai.htm
http://43142.diarynote.jp/?day=20040919
http://43142.diarynote.jp/200701201415300000/
https://43142.diarynote.jp/201312200917503345/
<先週からの、悲しみ>
今使っているマック・ブック・エアーに不満はないのだが、ストレージがいっぱい気味との表示が出て、4倍のストレージ容量を持つエアーを新たに購入。さぁバリバリ原稿を打つぞと思ったら、USBの穴が小さなものになっている。ありゃ。しょーがねえぷ〜と、旧USBを繋げることができるアダプターをネットで購入したら、なぜか届くのに5日もかかった。ともあれ、月曜にさっそくタシム・マシーンの外付けハード・ディスクを繋げたら、メーラーの部分がうまく移行できず。過去、なんどもタイム・マシーンで設定/データー移行をしてきているが、こんなこと初めてだ。また、過去使っていたワードのソフトが古いためか使用できなくなり、標準装備のPagesしか使えず戸惑う。アイフォンに同アイコンが入っていてこれはなんなのと思っていたが……。それの1行の文字数設定がIT弱者できねえよーとかいろいろで、寂しく旧エアーで仕事をしているわけだが、そうすると旧来PCが急にスリープ状態になってしまうときが出てきちゃい……。ああ”〜。しかし、マック・ブック・エアーが今年一番高い買い物となるはずで、オレの生活ってなんとなんと慎ましやかであることよ。それも、コロナ禍ゆえだよなー。
コメント