函館・カフェベルラ。観光名所で有名なケーブルカー乗り場の横にある、ステージ背面は大きくガラス張りになっている展望性抜群の会場。夕方から始まり、日が暮れ、夜景が広がっていくなか、ピアノとバリトン・サックスのデュオは2部制でなされた。空港に着陸する飛行機も見えたな。
新垣隆(2015年2月8日)と吉田隆一(2004年8月20日、2004年10月10日、2006年7月3 日、2012年12月11日、2014年7月22日、2015年2月8日、2015年4月14日)のデュオ作『N/Y』をフォロウするツアーの一環。と言いつつ、2部のほうは函館入りする時に出来た新曲とか、アルバムに入っていない曲も演奏。それはこのデュオが成長していることを示唆するだろう。アルバム収録曲も阿吽の呼吸のもと、いろんな創意やウィットの交換が盛り込まれて披露される。部分部分を抽出すればけっこう難しい部分もあるデュオ演奏だが、それを普通に両手を広げるように聞かせてしまう2人の振る舞いはプロにして、人徳のなせるワザと見た。
▶過去の、新垣隆
http://43142.diarynote.jp/201502090956393081/
▶過去の、吉田隆一
http://43142.diarynote.jp/?day=20040820
http://43142.diarynote.jp/200410162220330000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20060703
http://43142.diarynote.jp/?day=20121211
http://43142.diarynote.jp/201407231341189225/
http://43142.diarynote.jp/201502090956393081/
http://43142.diarynote.jp/201504151353356530/
<今日の、バス>
初、函館。札幌バスはデザインや色使いが、もろに渋谷拠点の東急バスだった。最初みたとき、東急バスのお下がりが走っているのかと思ったほど……。完全に日が暮れるのは20時ごろ。おお、北に来たのだなと思わせられる。これがもっと北に行くと白夜になるのか。トラムが走る、街の風情はどこも良い。
新垣隆(2015年2月8日)と吉田隆一(2004年8月20日、2004年10月10日、2006年7月3 日、2012年12月11日、2014年7月22日、2015年2月8日、2015年4月14日)のデュオ作『N/Y』をフォロウするツアーの一環。と言いつつ、2部のほうは函館入りする時に出来た新曲とか、アルバムに入っていない曲も演奏。それはこのデュオが成長していることを示唆するだろう。アルバム収録曲も阿吽の呼吸のもと、いろんな創意やウィットの交換が盛り込まれて披露される。部分部分を抽出すればけっこう難しい部分もあるデュオ演奏だが、それを普通に両手を広げるように聞かせてしまう2人の振る舞いはプロにして、人徳のなせるワザと見た。
▶過去の、新垣隆
http://43142.diarynote.jp/201502090956393081/
▶過去の、吉田隆一
http://43142.diarynote.jp/?day=20040820
http://43142.diarynote.jp/200410162220330000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20060703
http://43142.diarynote.jp/?day=20121211
http://43142.diarynote.jp/201407231341189225/
http://43142.diarynote.jp/201502090956393081/
http://43142.diarynote.jp/201504151353356530/
<今日の、バス>
初、函館。札幌バスはデザインや色使いが、もろに渋谷拠点の東急バスだった。最初みたとき、東急バスのお下がりが走っているのかと思ったほど……。完全に日が暮れるのは20時ごろ。おお、北に来たのだなと思わせられる。これがもっと北に行くと白夜になるのか。トラムが走る、街の風情はどこも良い。
コメント