R.I.P.デスモンド・ムピロ・ツツ(1931年10月7日〜2021年12月26日)
2021年12月27日 音楽 南アフリカの偉人である、デスモンド・ムピロ・ツツがケープタウンの施設でお亡くなりになった。教育者/神学者であり、反アパルトヘイトを芯に置く人権活動家として、澄んだ行動をし続けた。あれ、誰かが南アのマーティン・ルーサー・キングと言っていたっけか? 1980年代中期以降は南アフリカのデカい教会の筆頭者に黒人として初めてついたりもしている。彼は同性愛にも寛容な立場を取ったという。
貧しい家庭に生まれながら大学にまで通い、英国にも留学したりもして、リベラルな考え方を押し出し続けた人物。その功績で、1984年にノーベル平和賞を受賞。それはもちろんネルソン・マンデラ(1918年7月18日〜2013年12月5日)が投獄中のことであり、マンデラは釈放後の1993年に同賞を受けている。マンデラは1994年から5年間大統領も務め、ツツは先達を助けた。
マイルス・デイヴィスが長年在籍したコロムビアからワーナー・ブラザースに移籍しての1作目となる1986年作『ツツ』のオープナーが「ツツ」で、もちろんこれは彼のことを指す。また、同作のクローザーは「フル・ネルソン」。ともにマーカス・ミラー(1999年11月12日、2001年 6月14日、2003年8月19日、2005年8月21日、2007年12月13日、2009年9月15日、2010年9月3日、2013年9月3日、2015年2月21日、2016年9月17日、2017年1月7日、2018年5月16日、2018年5月24日、2019年1月3日)の制作/作曲の曲で、演奏もミラーが一人で作った。『オン・ザ・コーナー』収録曲「ブラック・サテン」を引き継ぐようなすちゃらかしたデイヴィスの魅力を伝える「フル・ネルソン」のほうがぼくは好きだが、「ツツ」と違い、そんなに取り上げる人はいないような。ミラーも「ツツ」はいろいろセルフ・カヴァーしているが、「フル・ネルソン」はあまり取り上げていないのではないか。というのはともかく、「フル・ネルソン」のほうはマンデラにあてた曲のようだ。
▶︎過去のマーカス・ミラー
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/movember1999live.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-6.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-8.htm
http://43142.diarynote.jp/200508230545510000/
http://43142.diarynote.jp/200712161023010000/
http://43142.diarynote.jp/200909181206531984/
http://43142.diarynote.jp/201009111624281899/
http://43142.diarynote.jp/201309051241384602/
http://43142.diarynote.jp/201502231815384234/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160917
http://43142.diarynote.jp/201701091247527188/
https://43142.diarynote.jp/201805201310351671/
https://43142.diarynote.jp/201805250930363191/
https://43142.diarynote.jp/201901041047462042/
<今日の、へたれ>
昼はまあ太陽が差して問題がないが、夜は寒い。外出をやめてしまった。そういえば、25日深夜にタクシーに乗った際、運転手さんが時々雪がちらついていますよと言っていた。
貧しい家庭に生まれながら大学にまで通い、英国にも留学したりもして、リベラルな考え方を押し出し続けた人物。その功績で、1984年にノーベル平和賞を受賞。それはもちろんネルソン・マンデラ(1918年7月18日〜2013年12月5日)が投獄中のことであり、マンデラは釈放後の1993年に同賞を受けている。マンデラは1994年から5年間大統領も務め、ツツは先達を助けた。
マイルス・デイヴィスが長年在籍したコロムビアからワーナー・ブラザースに移籍しての1作目となる1986年作『ツツ』のオープナーが「ツツ」で、もちろんこれは彼のことを指す。また、同作のクローザーは「フル・ネルソン」。ともにマーカス・ミラー(1999年11月12日、2001年 6月14日、2003年8月19日、2005年8月21日、2007年12月13日、2009年9月15日、2010年9月3日、2013年9月3日、2015年2月21日、2016年9月17日、2017年1月7日、2018年5月16日、2018年5月24日、2019年1月3日)の制作/作曲の曲で、演奏もミラーが一人で作った。『オン・ザ・コーナー』収録曲「ブラック・サテン」を引き継ぐようなすちゃらかしたデイヴィスの魅力を伝える「フル・ネルソン」のほうがぼくは好きだが、「ツツ」と違い、そんなに取り上げる人はいないような。ミラーも「ツツ」はいろいろセルフ・カヴァーしているが、「フル・ネルソン」はあまり取り上げていないのではないか。というのはともかく、「フル・ネルソン」のほうはマンデラにあてた曲のようだ。
▶︎過去のマーカス・ミラー
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/movember1999live.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-6.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-8.htm
http://43142.diarynote.jp/200508230545510000/
http://43142.diarynote.jp/200712161023010000/
http://43142.diarynote.jp/200909181206531984/
http://43142.diarynote.jp/201009111624281899/
http://43142.diarynote.jp/201309051241384602/
http://43142.diarynote.jp/201502231815384234/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160917
http://43142.diarynote.jp/201701091247527188/
https://43142.diarynote.jp/201805201310351671/
https://43142.diarynote.jp/201805250930363191/
https://43142.diarynote.jp/201901041047462042/
<今日の、へたれ>
昼はまあ太陽が差して問題がないが、夜は寒い。外出をやめてしまった。そういえば、25日深夜にタクシーに乗った際、運転手さんが時々雪がちらついていますよと言っていた。
コメント