R.I.P.パット・マルティーノ(1944年8月25日〜2021年11月1日)
2021年11月2日 音楽 ぼくは熱心に聞いてきた人ではないが、根強いファンを数多く抱えた好ジャズ・ギタリストのパット・マルティーノ(2011年11月2日、2013年7月1日)が亡くなった。深刻な健康問題のために2018年11月以来働いておらず、貯金を使ってしまったので援助を、というようなお願いがなされていたという。フォラデルフィアンで12歳からギターを弾き始め、1961年からプロとして活動。当初からオルガン奏者との活動は多かったが、独創的な奏者たらんとする活動を標榜。音楽的にも、病気を伴う人生においても、とってもドラマティックで、個性的な姿を見せてくれたはずだ。
▶︎過去の、パット・マルティーノ
https://43142.diarynote.jp/201111141212143555/
https://43142.diarynote.jp/201307031313063403/
<今日の、泣きそう>
最初の原稿を早めにあげ、合間にユーチューブで次に手をつけるファンク・ギタリストの演奏(機材)の様をチェックしたら、それに続いてなぜかフィッシュボーン(2000年7月28日、2007年4月5日、2007年4月6日、2009年11月25日、2010年7月31日、2011年8月8日、2013年6月3日)の2020年9月19日〜わりとロックダウン明けなのではないだろうか〜の野外実演映像(けっこう民家の前でやっている)が唐突に出てくる。えーん、アンジェロアンジェロ・ムーア(2000年7月28日、2007年4月5日、2007年4月6日、2009年11月25日、2010年7月31日、2011年8月8日、2013年6月3日)は当然として、ノーウッド・フィッシャーとフィッシュというオリジナルのメンバーはいたか。最高ではないが、十二分にぼくは燃えた。1980年代中期以降、フィッシュボーンは現存する存在の中で絶対服従しちゃう唯一のバンドであるとぼくは公言してきたが、それは間違いなかったと思えきてしまい……。ジャンルや人種の壁を破る、心意気の世界一のビート・バンドの映像にぼくは心で泣いた。https://www.youtube.com/watch?v=tKEVfzb-kOY
▶︎過去の、アンジェロ/フィッシュボーン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm フジ・ロック
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm
http://43142.diarynote.jp/200704112101130000/ 豪バイロン・ベイ
http://43142.diarynote.jp/200806121400260000/ 豪ベイロン・ベイ
http://43142.diarynote.jp/200911281704335025/ アンジェロ単独
http://43142.diarynote.jp/?day=20100731 フジ・ロック
http://43142.diarynote.jp/201108101638376353/
http://43142.diarynote.jp/201306060729285922/
http://43142.diarynote.jp/200911281704335025/
http://43142.diarynote.jp/201108101638376353/
http://43142.diarynote.jp/201306060729285922/
▶︎過去の、パット・マルティーノ
https://43142.diarynote.jp/201111141212143555/
https://43142.diarynote.jp/201307031313063403/
<今日の、泣きそう>
最初の原稿を早めにあげ、合間にユーチューブで次に手をつけるファンク・ギタリストの演奏(機材)の様をチェックしたら、それに続いてなぜかフィッシュボーン(2000年7月28日、2007年4月5日、2007年4月6日、2009年11月25日、2010年7月31日、2011年8月8日、2013年6月3日)の2020年9月19日〜わりとロックダウン明けなのではないだろうか〜の野外実演映像(けっこう民家の前でやっている)が唐突に出てくる。えーん、アンジェロアンジェロ・ムーア(2000年7月28日、2007年4月5日、2007年4月6日、2009年11月25日、2010年7月31日、2011年8月8日、2013年6月3日)は当然として、ノーウッド・フィッシャーとフィッシュというオリジナルのメンバーはいたか。最高ではないが、十二分にぼくは燃えた。1980年代中期以降、フィッシュボーンは現存する存在の中で絶対服従しちゃう唯一のバンドであるとぼくは公言してきたが、それは間違いなかったと思えきてしまい……。ジャンルや人種の壁を破る、心意気の世界一のビート・バンドの映像にぼくは心で泣いた。https://www.youtube.com/watch?v=tKEVfzb-kOY
▶︎過去の、アンジェロ/フィッシュボーン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-7.htm フジ・ロック
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm
http://43142.diarynote.jp/200704112101130000/ 豪バイロン・ベイ
http://43142.diarynote.jp/200806121400260000/ 豪ベイロン・ベイ
http://43142.diarynote.jp/200911281704335025/ アンジェロ単独
http://43142.diarynote.jp/?day=20100731 フジ・ロック
http://43142.diarynote.jp/201108101638376353/
http://43142.diarynote.jp/201306060729285922/
http://43142.diarynote.jp/200911281704335025/
http://43142.diarynote.jp/201108101638376353/
http://43142.diarynote.jp/201306060729285922/
コメント