イスラエル出身、在NYの奔放ロッキッシュ派ギタリストのトリオ公演、丸の内・コットンクラブ(セカンド・ショウ)。4日間もやるなかの初日ながら、盛況。けっこう、人気があるのだな。

 ノイ(2007年7月3日)に関してジョン・スコフィールド(1999年5月11日、2001年1月11日、2002年1月24日、2004年3月11日、2006年3月1日、2007年5月10日、2008年10月8日、2009年9月5日、2012年10月10日、2013年10月21日、2015年5月26日)に薫陶を受けた演奏をするという印象も持っていたが、そう言うとスコに失礼になると思わせたか。今回、けっこうコードの分解演奏をとおしてアシッドな感触を出そうとしていたかもしれぬ。スライド・バー奏法はあまり上手ではなく、やらないほうがいいと思う。

 元イエロージャケッツ(2009年3月23日、2014年1月15日)の賢人エレクトリック・ベーシストであるジミー・ハスリップ(2004年3月24日、2004年12月17日、2010年7月9日、2010年10月1日)に関しては、6弦電気ベース嫌いなこともあり(だったら、ギター弾けばいいぢゃんとロマンのないぼくは思ってしまう)、過去の項で彼の演奏に賛同出来ない主旨の文章を書いたこともあるが、“ペラ男”奏法濃度が低い演奏を彼はした。今日の演奏だと、鍵盤ベースでやっても問題ないと感じさせる音とも指摘できるが。

 メンバー紹介で一番声援が高かったのが、ドラムのデイヴ・ウェックル(2009年6月18日、2010年6月6日、2012年6月13日)。それを見越してか、ドラムは真ん中の前面に位置(ようは、ギター、ドラム。ベースが横一線に並ぶ)。知らない人が見たら、ドラマーがリーダーの公演だと思うだろうな。綺麗なマッチド・グリップのもと、リストの効いた演奏を披露。重さとタイトさや切れを併せ持つ演奏はやはり耳を引く。やはり、相当な実力者。ファンに言わせると20年前の教則ヴィデオとなんも変わっていないそうだが、お金はとれる。彼、スネアの横にフロア・タムを置いたり、小さなシンバルを効果的に使ったりしていて、生の場だといろいろなことが分る。右の奥にはカホンもセッティングに組み込んでいたようだが、それは使わなかったよな。

▶過去の、オズ・ノイ
http://43142.diarynote.jp/200707041026510000/
▶過去の、ジョン・スコフィールド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live2.htm 5.11
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-1.htm 1.11
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-1.htm 1.24
http://43142.diarynote.jp/200403111821250000/
http://43142.diarynote.jp/200603011148430000/
http://43142.diarynote.jp/200705181809270000/
http://43142.diarynote.jp/200810111558046727/
http://43142.diarynote.jp/?day=20090905
http://43142.diarynote.jp/201210111837516874/
http://43142.diarynote.jp/201310210730403296/
http://43142.diarynote.jp/201505271549266046/
▶過去の、イエロージャケッツ
http://43142.diarynote.jp/200903260425159549/
http://43142.diarynote.jp/201401171005571275/
▶過去の、ジミー・ハスリップ
http://43142.diarynote.jp/?day=20040324
http://43142.diarynote.jp/200403241554160000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20100709
http://43142.diarynote.jp/201010030954188035/
▶過去の、デイヴ・ウェックル
http://43142.diarynote.jp/?day=20090618
http://43142.diarynote.jp/201006071818281946/
http://43142.diarynote.jp/?day=20120613

<今日の、スパム>
 ここのところ、海外から舞い込むZipフォルダー添付スパムがある。朝起きると、同様のものながら、個人名(ファイナンシャルの副社長とか、ビジネスなんとかのディレクターとかいろいろな肩書きあり)で表題が<Bill N-******>というやつが10個近く一気に入っている。別に届いていたら削除すればいいのだが、キブンはよくないよなー。この手のスパムって衰勢があって突然来なくなったりするが、これはいつまで送られてくるだろう?

コメント