<How To Tell A Life Story>

1 It Never Entered My Mind / Miles Davis 『Vol.3』(Blue Note,1954年)
2 Heaven/Jimmy Scott 『Heaven』(Warner Bros.,1996)
3 Alegrinho #2 / Egberto Gismonti Group『Música De Sobrevivência』(ECM,1993)
4 Cry Me A River / Julie London 『Julie Is Her Name』(Liberty,1955)
5 Milonga (La Puñalada) / Dino Saluzzi Group 『Mojotoro』(ECM,1992)
6 Willow Weep For Me / Tony Bennett 『On Holiday』(Columbia,1997)
7 Endless Days / Eberhard Weber 『Endless Days』(ECM.2001)
8 The Long And Winding Road / Ray Charles + The Count Basie Orchestra『Ray Sings - Basie Swings』(Hear Music/Concord ,2006)
9 It’s Only A Paper Moon / Paul McCartney ‎『Kisses On The Bottom』(Hear Music/Concord ,2012)
10 Smile / Gregory Porter 『Nat "King" Cole & Me』(Blue Note,2017)

<今日の、あらら>
 毎回更新されるたびに出していた、JALのジャズ・チャンネルの曲目リストだが、今回は忘れていた。あと、2週間で次のに変わってしまうなー。うっかり痴呆な、ぼくらしくはありますが。それに気づいたのは、フランス在住のリード奏者の仲野麻紀(2018年7月7日、2018年10月21日)から、JAL便で帰国した際にぼくが選曲したプログラムを聞いたとのメールを受けたから。KY というユニットでアルバムを出すことが多かった彼女であるが、この11月に映えあるソロ・アルバム『OPENRADIO』(openmusic)をリリースする。全曲自作、アルト・サックス、クラリネット類、ヴォイス、民族楽器などを、うっすら無理なく重ねたものが主で、完全ソロの曲もある。とにかく、豊かで研ぎ澄まされた音楽家であることが凛と出た内容で、そこには澄んだ我と自由が横溢している。
▶過去の、仲野麻紀 と ヤン・ピタール
http://43142.diarynote.jp/201807080932266789/
https://43142.diarynote.jp/201810221139492314/
https://43142.diarynote.jp/202102131109583628/ 下部

 軍の制服組トップや息子ブッシュ政権下で国防長官を務めた、著名アフリカ系アメリカ人であるコリン・パウエル(1937年4月5日〜2021年10月18日)の訃報が届いている。新型コロナ・ウィルス感染による合併症による。共和党員だったもののリベラルな人物と伝えられるが〜2020年の大統領選ではジョー・バイデンを推した。オバマのときもそうだったよう〜、ドナルド・トランプは今回の訃報を受けてパウエルを下品に揶揄する発信をしているので、確かにそうなのだろう。ジャマイカ系の貧しい家庭に育ち苦学して大学を出たあと陸軍入りし、差別が多いなか異例のエリート・コースに乗った人物……。そんな彼の姪にあたるのが、豪州生まれのR&B歌手であるデニ・ハインズ(2020年1月25日)だ。
▶︎過去の、デニ・ハインズ
https://43142.diarynote.jp/202001271121184491/

コメント