ボブ・スチュワート(1945年生まれ)と並んでチューバという低音の管楽器を巧みに演奏する最たるジャズ・ミュージシャンである、ハワード・ジョンソンがお亡くなりになった。オハイオ州の中学校でまずバリトン・サックスを吹き、同じ低音楽楽器ということで見よう見まねでチューバも上手に吹くようになり、マーチング・バンドでも活動。高校卒業後に海軍に入りボストンに居住、その際に当時天才と呼ばれていた14歳のトニー・ウィリアムズと知り合い、またバークリー音大の学生たちとも付き合いを持った。除隊後、2年のシカゴ居住を経て、ニューヨークに彼は向かった。ニューヨークに住むまで、彼はちゃんとチューバを所有したことはなかったという。ここのところ、ずっと闘病中であったそうだ。

 1960年代上半期から、いろんな人たちのレコーディング・セッションに関わる。アーチー・シェップ、チャールズ・ミンガス、ハンク・クロフォード、ゲイリー・バートン(2005年8月21日、2011年7月20日)、フレディ・ハバード、マッコイ・タイナー(2003年7月9日、2008年9月10日、2011年1月12日)、タージ・マハール(2000年10月12日、2007年4月6日。彼と近い関係にいたころはロサンゼルスに居住したこともあった)、ラサーン・ローランド・カーク、ギル・エヴァンス(ハワードは彼をメンターであると言っている)・オーケストラ、メルヴィン・ヴァン・ビープルズ、ファラオ・サンダース(2006年8月23日、2009年7月8日、2003年4月22日)、サド/メル・オーケストラ、チャーリー・ヘイデン(2001年11月20日、2005年3月16日、2009年9月10日)・リベレーション・オーケストラらは、1970年代初頭までに関与した人たち。その後も、いろんな人たちの表現を人間味のある低音で助けた。意外なところでは、ジョンソンはウッドストックに住んでいたこともありザ・バンドの『ロック・オブ・エイジズ』や『ラスト・ワルツ』というライヴ・アルバムに菅セクションの一員として入った(リヴォン・ヘルムのRCOオールスターズにも参画。同バンドの1978年来日公演にも同行している)り、ジャック・ディジョネット(2001年4月30日、2003年8月23日、2007年5月8日、2014年5月22日、2015年9月5日)のスペシャル・エディションの『アルバム、アルバム』(ECM、1984年)にも管楽器/管アレンジャーとして関与している。

 彼はハワード・ジョンソン&ザ・ヌビアというリーダー・グループを組み、『Arrival: A Pharoah Sanders Tribute』 (Verve)を1994年にリリース。続いて、よりチューバ音の効用/ソロ能力に目を向けたハワード・ジョンソン&ザ・グラヴィティ名義で『Gravity!!! 』(Verve、1995年)と『Right Now』(同、1998年)を発表した。その95作にはボブ・スチュアートら当人以外の5人のチューバ奏者を呼び(オープナーはドン・プーレンのセカンド・ライン調も少し入るファンキー名曲「ビッグ・アリス」だった)、98年作には朋友タージ・マハールをフィーチャーする曲もあった。もともとチューバ奏者の重なりを求めたザ・グラヴィティのアイデアはかなり前から持っていたらしい。遺作は、やはりザ・グラヴィティによる『Testimony』 (Tuscarora、2017年)だった。

 ジョンソンはジョン・レノンとも付き合いを持った。彼はレノンの『ウォールズ&ブリッジズ』(キャピトル、1974年)のレコーディングに何曲も関わり、「スケアード」では彼のバリトン・サックスのソロが入れられている。レノンはハワードの才覚に感服し、“Hornspiration”という言葉を贈ったという。また、彼とオノ・ヨーコ(2018年9月11日)の『ダブル・ファンタジー』(キャピトル、1980年)にもジョンソンは参加している。

 「私は低音の肝を知っているんだ。——私たちの教会の聖歌隊の低音の声、私の叔父の家の床から聞こえた音。彼はジューク・ジョイントの上に住んでいて、私が夜に床で寝ると、ベース・ラインがとてもよく聞こえてきた。そして、それはとっても満足感を与えたんだ」(ロール・オンラインのケイ・コーツによる、2017年のインタヴューより)。とっても、円満な顔つきの人でした。

▶︎過去の、ゲイリー・バートン
https://43142.diarynote.jp/200508230545510000/
https://43142.diarynote.jp/201107230819362417/
▶過去の、マッコイ・タイナー
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-7.htm
http://43142.diarynote.jp/200809111754413101/
http://43142.diarynote.jp/201101131336421886/
▶︎過去の、タージ・マハール
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-10.htm
http://43142.diarynote.jp/200704112101130000/
http://43142.diarynote.jp/200806121400260000/
▶︎過去の、ファラオ・サンダース
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-4.htm 4月22日
https://43142.diarynote.jp/200608271341340000/
https://43142.diarynote.jp/200907131200224908/
▶過去の、チャーリー・ヘイデン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/LIVE-2001-11.htm
http://43142.diarynote.jp/200503240453290000/
http://43142.diarynote.jp/200909120650273142/
▶︎過去の、ザ・バンド関連の記載
https://43142.diarynote.jp/201204221307297965/ 下の方の<>内
https://43142.diarynote.jp/201308110826574632/ ハドソン夫妻
https://43142.diarynote.jp/201909011034527807/ ザ・ウェイト・バンド
https://43142.diarynote.jp/202010311315187907/ 映画
▶過去の、ジャック・ディジョネット
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-4.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-8.htm
http://43142.diarynote.jp/200705181807060000/
http://43142.diarynote.jp/201405231458349566/
http://43142.diarynote.jp/201509211331298145/
▶︎過去の、ジョンとヨーコを扱う映画
https://43142.diarynote.jp/201105282358273180/ ショーン・レノンの、両親を語るインタヴュー付き
https://43142.diarynote.jp/202010081306571190/ 「DOUBLE FANTASY John &Yoko」展
▶過去の、ヨーコ・オノ
http://43142.diarynote.jp/200901221504141906/
https://43142.diarynote.jp/201809121745334226/ 新作

<今日は、いちだんと冬だ>
 寒いーー。曇天で陽が差ささないと、余計にそう。雪が降るとも言われていたが、それはないかな。そういえば、寒さと関係ないだろうけど、昨日は夕刊が未配だったなー。窓越しに外を見ると、少し先に川に蓋をした遊歩道があるのだが、早朝というのにジョギングをしている人が見える。なんか、別の惑星にいる住人を見る思い……。と、大げさに書いておこう。とか言いつつ、アイスクリームを食べる。昨年の夏頃から、けっこう消費量が多い。カロリー/健康的にはよくないんだろなー。

コメント