サラサラは、 フランス人の自作派シンガー。1986年生まれでワン・リトル・インディアン所属、現在は英国に住んでいるのかな。マシュー・ハーバート(2003年9月15日、2017年11月8日)とコラボしたこともあったはずで、エレクトロニク系トラックのもと歌う様はビョーク(2001年12月5日、2008年2月22日)以降の人であるとも思わせよう。
渋谷・EN-SOF TOKYO、PCで音出しをしつつパッドやシンバルをスティックで叩く男性とのパフォーマンスを見せる。写真だと黒系の髪だったが、金髪になっていた。事前に持っていた所感と比すともう少し柔和なところもあり、ウィスパーな肉声を漂わせると記したくなる感じもあり。独自の息遣いや間が存在する。歌詞はフランス語と英語だった模様。2作目となる新作『オーゴン』からの曲が多かったのかな?
▶︎過去の、マシュー・ハーバート・ビッグ・バンド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-9.htm
https://43142.diarynote.jp/201711091333526195/
▶過去の、ビューク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm
http://43142.diarynote.jp/200802230934310000/
<今日の、ケ・セラ・セラ>
ここんとこまあ蒸し気味ではあるが、まだエアコンをつけるほどではない。←ずっとエアコンを使わないエコな男を標榜していたが、さすが寄る年波と猛暑ゆえ、昨年からその“ゲーム”から離れた。モードを変えるため、エアコンを入れ替えた。ははは。今のところ、何気に部屋を抜ける適度な風もあるし、夜はちゃんとパジャマを身につけ窓を閉めて寝ておる。とっくに梅雨入りはしているのだろうが、それほど梅雨期という所感はまだ得ず。でも、群馬県では局地的暴雨で警戒をというニュースも流れていて、近年の常で箇所限定のヘヴィな自然災害は多発するのか。そういうのに見舞われる可能性もなくはないだろう五輪の、シャレで沢山申しこんだチケットはすべて外れた。だが、心やさしい友人から、サッカーや陸上のチケットがあたったから行く? との善意のオファーが。ま、どーなろうと、なんとかなる、、、。
そういえば、ライヴの後に馴染みのお店に流れたら、無音。店主が都合で来られず若い女性二人で接客をしているのだが、音楽がかけられないという。音が出るようになりませんかねと請われ、DJブースに入ってみてミキサーなどを見てみるが、??? そしたら、某有名DJが応援対処電話をしてきたりもするが、変わらず。で、下の暗がりに置かれていた電源の入っているアンプの小さいレバーをなんの気無しに動かしたら、音が出た。ま、そういうものサ。
渋谷・EN-SOF TOKYO、PCで音出しをしつつパッドやシンバルをスティックで叩く男性とのパフォーマンスを見せる。写真だと黒系の髪だったが、金髪になっていた。事前に持っていた所感と比すともう少し柔和なところもあり、ウィスパーな肉声を漂わせると記したくなる感じもあり。独自の息遣いや間が存在する。歌詞はフランス語と英語だった模様。2作目となる新作『オーゴン』からの曲が多かったのかな?
▶︎過去の、マシュー・ハーバート・ビッグ・バンド
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-9.htm
https://43142.diarynote.jp/201711091333526195/
▶過去の、ビューク
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2001-12.htm
http://43142.diarynote.jp/200802230934310000/
<今日の、ケ・セラ・セラ>
ここんとこまあ蒸し気味ではあるが、まだエアコンをつけるほどではない。←ずっとエアコンを使わないエコな男を標榜していたが、さすが寄る年波と猛暑ゆえ、昨年からその“ゲーム”から離れた。モードを変えるため、エアコンを入れ替えた。ははは。今のところ、何気に部屋を抜ける適度な風もあるし、夜はちゃんとパジャマを身につけ窓を閉めて寝ておる。とっくに梅雨入りはしているのだろうが、それほど梅雨期という所感はまだ得ず。でも、群馬県では局地的暴雨で警戒をというニュースも流れていて、近年の常で箇所限定のヘヴィな自然災害は多発するのか。そういうのに見舞われる可能性もなくはないだろう五輪の、シャレで沢山申しこんだチケットはすべて外れた。だが、心やさしい友人から、サッカーや陸上のチケットがあたったから行く? との善意のオファーが。ま、どーなろうと、なんとかなる、、、。
そういえば、ライヴの後に馴染みのお店に流れたら、無音。店主が都合で来られず若い女性二人で接客をしているのだが、音楽がかけられないという。音が出るようになりませんかねと請われ、DJブースに入ってみてミキサーなどを見てみるが、??? そしたら、某有名DJが応援対処電話をしてきたりもするが、変わらず。で、下の暗がりに置かれていた電源の入っているアンプの小さいレバーをなんの気無しに動かしたら、音が出た。ま、そういうものサ。
コメント