ベッカ・スティーヴンス・バンド
2017年7月21日 音楽 在ミューヨークのシンガー・ソングライター(2015年1月29日)の新作はなんとマイケル・リーグ(2016年6月16日、2016年6月17日、2017年4月18日)のレーベル“グラウンド・アップ”発で単独名義によるリリースであったが、2度目となる来日公演は過去のアルバム名義と同じベッカ・スティーヴンス・バンドによるもの。ギター、ウクレレ、チャランゴを弾きながら歌う彼女をサポートする男性3人(鍵盤、電気ベース、ドラム)は同じ顔ぶれのようだ。
彼女がエレクトリック・ギターを手にして歌ったせいもあるかもしれないが(ベーシストもダブルベースを持参しておらず)、中盤ぐらいまではかなりロックぽくなったなあと思い、聞いていた。歌い方も、前ほど漂う(ファジーな)感覚を持つ歌い方をしなくなったよな。でも、いろいろな余白はあり。過去作で発表していた、フランク・オーシャンやスティーヴィー・ワンダー(2005年11月3日、2010年8月8日、2012年3月5日)のカヴァーも披露。新作収録のデイヴィッド・クロスビー(cf.CSN&Y)との共作曲も披露したが、それはクロスビーをスナーキー・パピーの2016年作に呼び、さらにリーグはクロスビーの2016年新作をプロデュースしていることで実現したんだろう。大昔、クロスビーにインタヴューしたことがあったのを唐突に思い出した。いい人だったな。アンコールでは、ジョニ・ミッチェル曲をお茶目な感じで披露した。来週27日毎日新聞夕刊に、この晩の公演評が出ます。
▶︎過去の、ベッカ・スティーヴンス・バンド
http://43142.diarynote.jp/201501301446383781/
▶︎過去の、スナーキー・パピー/マイケル・リーグ
http://43142.diarynote.jp/201606171730294884/
http://43142.diarynote.jp/201606201007017702/
http://43142.diarynote.jp/201704200801169451/
▶過去の、スティーヴィー・ワンダー
http://43142.diarynote.jp/200511130015240000/
http://43142.diarynote.jp/201008261618276388/
http://43142.diarynote.jp/201203062006429595/
<今日も、サクサク>
今秋の来日に負うドナルド・フェイゲン(2000年5月15日)のムックや特集号の原稿を複数頼まれていて、ここのところフェイゲンの音が仕事部屋ではなりっぱなし。しかし、フェイゲン関連の音ってやっぱりいろんな情報を持つんだろうな、幸いなことに原稿に煮詰まるということはもともとないのだが、本当にスラスラ筆が進んじゃうのでありがたい。だんだん暑くなってきていて、無理したくないしね。2週間前に知人のうちでエアコンのもとで寝ちゃったら風邪をひいてしまい、今年も基本エアコンなしで生活をしようと思ってもいる、ワタシ、、、、。
▶︎過去の、スティーリー・ダン/ドナルド・フェイゲン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-5.htm
追記:結局、400字×60枚ほどの原稿をすべて締め切り内に送稿。キブンが良い。でも、勝手に頭の中でフェイゲン曲がなったりし、とうぶん聞きたくないかなー。
彼女がエレクトリック・ギターを手にして歌ったせいもあるかもしれないが(ベーシストもダブルベースを持参しておらず)、中盤ぐらいまではかなりロックぽくなったなあと思い、聞いていた。歌い方も、前ほど漂う(ファジーな)感覚を持つ歌い方をしなくなったよな。でも、いろいろな余白はあり。過去作で発表していた、フランク・オーシャンやスティーヴィー・ワンダー(2005年11月3日、2010年8月8日、2012年3月5日)のカヴァーも披露。新作収録のデイヴィッド・クロスビー(cf.CSN&Y)との共作曲も披露したが、それはクロスビーをスナーキー・パピーの2016年作に呼び、さらにリーグはクロスビーの2016年新作をプロデュースしていることで実現したんだろう。大昔、クロスビーにインタヴューしたことがあったのを唐突に思い出した。いい人だったな。アンコールでは、ジョニ・ミッチェル曲をお茶目な感じで披露した。来週27日毎日新聞夕刊に、この晩の公演評が出ます。
▶︎過去の、ベッカ・スティーヴンス・バンド
http://43142.diarynote.jp/201501301446383781/
▶︎過去の、スナーキー・パピー/マイケル・リーグ
http://43142.diarynote.jp/201606171730294884/
http://43142.diarynote.jp/201606201007017702/
http://43142.diarynote.jp/201704200801169451/
▶過去の、スティーヴィー・ワンダー
http://43142.diarynote.jp/200511130015240000/
http://43142.diarynote.jp/201008261618276388/
http://43142.diarynote.jp/201203062006429595/
<今日も、サクサク>
今秋の来日に負うドナルド・フェイゲン(2000年5月15日)のムックや特集号の原稿を複数頼まれていて、ここのところフェイゲンの音が仕事部屋ではなりっぱなし。しかし、フェイゲン関連の音ってやっぱりいろんな情報を持つんだろうな、幸いなことに原稿に煮詰まるということはもともとないのだが、本当にスラスラ筆が進んじゃうのでありがたい。だんだん暑くなってきていて、無理したくないしね。2週間前に知人のうちでエアコンのもとで寝ちゃったら風邪をひいてしまい、今年も基本エアコンなしで生活をしようと思ってもいる、ワタシ、、、、。
▶︎過去の、スティーリー・ダン/ドナルド・フェイゲン
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-5.htm
追記:結局、400字×60枚ほどの原稿をすべて締め切り内に送稿。キブンが良い。でも、勝手に頭の中でフェイゲン曲がなったりし、とうぶん聞きたくないかなー。
コメント