ブルージィ&ジャジーな米国人シンガー・ソングライター(2009年4月13日、2009年9月5日)と洒脱なブラジル人シンガー・ソングライターの双頭名義公演を、六本木・ビルボードライブ東京で見る。初日のファースト・ショウ。

 一見???な組み合わせだが、両者の間を取り持ったのは、ソング・ライターとしてこの二人は合うんじゃないかと考えたジェシー・ハリス(2002年12 月21日、2005年9月7日、2006年1月23日、2006年4月22日、2007年3月11日、2009年3月31日、2010年10月10日、2011年8月6日、2012年7月16日、2013年5月26日、2016年4月27日、2016年9月8日)。なるほど、ハリスのブラジル録音作『サブ・ローザ』にはともに入っているし、ガルドーはアルデニのアルバムに関与している。ちなみにアルデニはリスボン在住で、ガルドーも欧州にいることが多いという。

 まずは、そういう密かなミュージシャン・サークルがあったわけだが、それを軸とするライヴに加わった奏者たちにも興味惹かれる。ベーシストはブラジリアン・ポップ音楽界No.1ベーシストのダヂ(2013年5月26日、2014年7月21日、2014年7月23日。彼もハリスと仲良し)だし、ピアノとキーボードはブラジル人巨匠ギタリスト/作曲家の息子であるフィリッペ・バーデン・パウエル。そして、さらには主任ギタリストとして、ここに加わった米国人のミッチェル・ロングはガルドー・バンドの一員だ。

 そんな5人によるアコースティックなパフォーマンスは、実に肩の力が抜けたもの。6割の力(それは、後半ガルドーが声を大き目に声を出した場面があり、それで強弱の幅がありすぎるのを実感する)で繊細に歌声や楽器音を重ね合う様は墨絵のごとく。うーむ、名人芸だ。少し驚いたのは、ガルドーとアルデニがほぼデュエットという形で歌っていたこと。ガルドーは結構ポルトガル語もできると聞いたが、なるほどポル語で歌われる曲が多かったか。

 楽器音のぶつかりを極力避けようとするためか、ガルドーは一切ギターを持たず、アルデニもあまりギターを手にしなかった。ようは、主ギタリストは一部カヴァキーニョも手にしたロングが担う。その代わり、ガルドーやアルデニは膝や身体をパーカッションのように叩いたりもし、ほのかな打楽器的な音を出す。結構、そこらあたりのシンプルにして、間がある設定は偶然かもしれぬが、高いミュージシャン力あってこそのものだろう。

 溢れる哀愁。ながら、様々なものが自然に織り込まれた総体は時にどこかシャンソンぽかったり、ファドのような手触りを感じさせる時も。なるほど、これは現代都会生活者のフォーク・ミュージックなのだと、ぼくは思った。

▶︎過去の、メロディ・ガルドー
http://43142.diarynote.jp/200904150840164356/
http://43142.diarynote.jp/200909120648439512/
▶過去の、ダヂ
http://43142.diarynote.jp/201305280925006733/
http://43142.diarynote.jp/201407221737554384/
http://43142.diarynote.jp/201407261219061857/
▶過去の、ジェシー・ハリス
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-12.htm
http://43142.diarynote.jp/200509130315380000/
http://43142.diarynote.jp/200601271859050000/
http://43142.diarynote.jp/200604251252010000/
http://43142.diarynote.jp/200703130418360000/
http://43142.diarynote.jp/200904040640421651/
http://43142.diarynote.jp/201010111257003810/
http://43142.diarynote.jp/201108101632022013/
http://43142.diarynote.jp/201207180824136323/
http://43142.diarynote.jp/201305280925006733/
http://43142.diarynote.jp/201605141103337291/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160908

<あららの、ブラジリアン・ウィーク>
 10月7日、10月8日、10月9日、10月12日、そして、本日。と、ブラジル人が出演する公演が、8日の間に5つも続いた。なんか、すごい。MCは皆さん、英語でしていましたね。

コメント