ミシェル・ライス・ジャパン・カルテット
2016年7月21日 音楽 ルクセンブルグ人ジャズ・ピアニストであるミシェル・ライス(レイスとも日本語表記されているが、4月に本国でインタヴューした際〜http://43142.diarynote.jp/201604271333586112/〜、本人に確認を取ったところライスだねとなったので、ここではそう表記する)の公演は、南青山・ボディ&ソウル。
バークリー音楽大学とニュー・イングランド音楽院に通った彼は本国人とのトリオ(一人はNY在住)、ドイツ人とのカルテットなどいろいろプロジェクトを持っていて、これはバークリー音大時代の付き合いを元に置く日本人とのライヴ・プロジェクト。前回もこの顔ぶれでツアーをやっているそうだが、すんごく難しい曲をやっていて、驚く。どこか、何かにつけて騙し絵的な仕掛が施されていて(それは、明るくはない所感を導く)、うわあ。その一方で、きっちり即興も織り込まれている。
テナー・サックスの西口明宏と縦ベースの須川崇志(2010年3月14日、2011年7月25日、2016年6月27日)がバークリー音大仲間で、そこに俊英ドラマーの石若駿(2014年9月26日、2016年6月27日)が入るという編成。テナーとドラムは生音、ピアノには3本のマイクで音を拾っていたか。皆んな確かな信頼〜共感関係のもと、音を出し合っている。石若はときにトニー・ウィリアムスみたいだった。
セカンド・ショウではもろにフリー・ジャズ方向に針が吹っ切れるときがあって、イエイ。それ、爽快にして、面々のキャパの大きさを知らせるもので、いいじゃあないか! そのままそっち方向に行くのかと思ったら、次の曲は構成されたタンゴ調の曲でありゃ。この晩はツアーの二日目、ライスたちのツアーは24日まで、前橋、東京、横浜と続く。
▶︎過去の、須川崇志
http://43142.diarynote.jp/201003191715113498/
http://43142.diarynote.jp/201107310727152406/
http://43142.diarynote.jp/201606281737237220/
▶︎過去の、石若駿
http://43142.diarynote.jp/201409291402101328/
http://43142.diarynote.jp/201606281737237220/
<今日の、ギャフン>
近所の歯医者に行って(口の中を女性に覗き込まれるのは、なんか恥ずかしい)、そのまま不在者投票をしようかと思ったら、まだ始まっていなかった。近くにあった100円ショップで、意外なものを買っちゃったYOH。
バークリー音楽大学とニュー・イングランド音楽院に通った彼は本国人とのトリオ(一人はNY在住)、ドイツ人とのカルテットなどいろいろプロジェクトを持っていて、これはバークリー音大時代の付き合いを元に置く日本人とのライヴ・プロジェクト。前回もこの顔ぶれでツアーをやっているそうだが、すんごく難しい曲をやっていて、驚く。どこか、何かにつけて騙し絵的な仕掛が施されていて(それは、明るくはない所感を導く)、うわあ。その一方で、きっちり即興も織り込まれている。
テナー・サックスの西口明宏と縦ベースの須川崇志(2010年3月14日、2011年7月25日、2016年6月27日)がバークリー音大仲間で、そこに俊英ドラマーの石若駿(2014年9月26日、2016年6月27日)が入るという編成。テナーとドラムは生音、ピアノには3本のマイクで音を拾っていたか。皆んな確かな信頼〜共感関係のもと、音を出し合っている。石若はときにトニー・ウィリアムスみたいだった。
セカンド・ショウではもろにフリー・ジャズ方向に針が吹っ切れるときがあって、イエイ。それ、爽快にして、面々のキャパの大きさを知らせるもので、いいじゃあないか! そのままそっち方向に行くのかと思ったら、次の曲は構成されたタンゴ調の曲でありゃ。この晩はツアーの二日目、ライスたちのツアーは24日まで、前橋、東京、横浜と続く。
▶︎過去の、須川崇志
http://43142.diarynote.jp/201003191715113498/
http://43142.diarynote.jp/201107310727152406/
http://43142.diarynote.jp/201606281737237220/
▶︎過去の、石若駿
http://43142.diarynote.jp/201409291402101328/
http://43142.diarynote.jp/201606281737237220/
<今日の、ギャフン>
近所の歯医者に行って(口の中を女性に覗き込まれるのは、なんか恥ずかしい)、そのまま不在者投票をしようかと思ったら、まだ始まっていなかった。近くにあった100円ショップで、意外なものを買っちゃったYOH。
コメント