わー、やっぱり恰幅のいいアフリカ系男性がバシっと白いスーツを来ていると、ばっちり映えるなあ。オハイオ州デイトンから飛び出し、1980年代に天下をとっていた俯瞰型ファンク・グループ(2010年2月11日、2011年4月24日、2013年1月18日)の公演は、六本木・ビルボードライブ東京にて。ファースト・ショウを見る。盛況。メンバーが登場するときの場内音楽の段階で、下のフロアの客の多くが立ち上がっちゃう。そんな公演も珍しいな。
全盛期からグループにいただろうテリー・トラウトマン(歌、トーク・ボックス、鍵盤)やレスター・トラウトマン(ドラム、煽り役)を含む、8人編成でのパフォーマンス。演奏、歌、踊り(今回、トンボを切ったものが2名)が渾然一体となり、またそれなりに持ち楽器もかえたりもするショウの進め方のめくるめくさたるや。流れに沿って、メンバーたちはステージを落りたり上がったり、そして衣装もかえるのだが、その凝ったフォーメイションはほんとすごい。そうとう、リハを積んでいるよなあ。衣装転換の頻繁さは統率者たるロジャー・トラウトマン没後の初来日公演となる2010年公演時が一番激しかったと思うが、今回は終盤にスーパー・マンやバット・マンやスパイダー・マンも登場。そういうバカバカしさも、黒人芸能の粋と言えますね。
そして、やはり音も歌もしっかりしている。本当に、お見事の70分強でありました。そんな彼らはサマーソニックのビーチ・ステージにも出るはずだが、これは彼らのことを知らない人たちにも受けまくるのではないか。ただし、今日と同じ格好や動きをするのなら、担い手たちは暑さで大変であるだろうけど。いや、まんまやったら、マジ大丈夫?
▶過去の、ザップ
http://43142.diarynote.jp/201002150514277396/
http://43142.diarynote.jp/201104270528378826/
http://43142.diarynote.jp/201301211143292478/
<今日の、三つ子の魂>
何をそんなに音楽にいれこみ、関わり続けているのだろか。でも、こういう職業にずっとついている人のなかでは、ちゃらちゃらと他のことに興味を持ったりもし、音楽への執念は薄いほうであるのではないかとも、思うところはあるけれど。なんにせよ、中学生のころ、ラジオから流れてくるロックに胸をこがした、そのワクワクドキドキがまだぼくのなかで色あせずに息づいているからではないかなー。ライヴを見る前にキース・リチャーズの23年ぶりに出るソロ作の試聴会にのぞみ、そんなことをふと思った。その内容については、9月1日まで外に出すなと言うこと、です。 世は、お盆。仕事関連メールが少な目で、それを感じました。
全盛期からグループにいただろうテリー・トラウトマン(歌、トーク・ボックス、鍵盤)やレスター・トラウトマン(ドラム、煽り役)を含む、8人編成でのパフォーマンス。演奏、歌、踊り(今回、トンボを切ったものが2名)が渾然一体となり、またそれなりに持ち楽器もかえたりもするショウの進め方のめくるめくさたるや。流れに沿って、メンバーたちはステージを落りたり上がったり、そして衣装もかえるのだが、その凝ったフォーメイションはほんとすごい。そうとう、リハを積んでいるよなあ。衣装転換の頻繁さは統率者たるロジャー・トラウトマン没後の初来日公演となる2010年公演時が一番激しかったと思うが、今回は終盤にスーパー・マンやバット・マンやスパイダー・マンも登場。そういうバカバカしさも、黒人芸能の粋と言えますね。
そして、やはり音も歌もしっかりしている。本当に、お見事の70分強でありました。そんな彼らはサマーソニックのビーチ・ステージにも出るはずだが、これは彼らのことを知らない人たちにも受けまくるのではないか。ただし、今日と同じ格好や動きをするのなら、担い手たちは暑さで大変であるだろうけど。いや、まんまやったら、マジ大丈夫?
▶過去の、ザップ
http://43142.diarynote.jp/201002150514277396/
http://43142.diarynote.jp/201104270528378826/
http://43142.diarynote.jp/201301211143292478/
<今日の、三つ子の魂>
何をそんなに音楽にいれこみ、関わり続けているのだろか。でも、こういう職業にずっとついている人のなかでは、ちゃらちゃらと他のことに興味を持ったりもし、音楽への執念は薄いほうであるのではないかとも、思うところはあるけれど。なんにせよ、中学生のころ、ラジオから流れてくるロックに胸をこがした、そのワクワクドキドキがまだぼくのなかで色あせずに息づいているからではないかなー。ライヴを見る前にキース・リチャーズの23年ぶりに出るソロ作の試聴会にのぞみ、そんなことをふと思った。その内容については、9月1日まで外に出すなと言うこと、です。 世は、お盆。仕事関連メールが少な目で、それを感じました。
コメント