アル・マッケイ・オールスターズ
2011年9月15日 音楽 全盛期のE,W,&F.(2008年3月21日)表現を支えたギタリストのグループ公演。六本木・ビルボードライブ東京。もう、アースの耳馴染ある曲を連発……。という行き方に変化はないはずで、どうしよっかなーと思っていたのだが、行ったら行ったで、見事に浮かれる。体温が0.6度あがる。わーい。何度ふれても超盛り上がることができる、黄金の回路と言うしかないな。
男性ヴォーカル3人、管楽器奏者4人を含む、全13人によるパフォーマンス。皆、黒基調のおそろいの格好をしている。次から次へと送り出される生理的にカラフルな楽曲にふれながら、モーリス・ホワイトはE.W.&F.結成時に“ファンク/R&B界のザ・ビートルズ”的なものを狙ったところはあったんではないかとふと思った。また、カッティング中心の演奏でバンドの屋台骨を担うマッケイ(今回、若く見えました)の様にふれて、インコグニートのブルーイ(2011年9月3日、他)が一番影響をうけたギタリストが彼なんじゃないだろうかとも感じた。
<今日の本能>
まだまだ暑い。とくに、日中は。夜は少しは気温が下がり、責任者出てこ〜いと暴れたくなることはなくなったが、朝起きるとTシャツが湿り気味なときもまだある。今年も自分の意思のもと、基本エアコンなしの夏期生活を送ってしまったなー。身体がヤバいと感じたこともあんましなかったはずで、まあ健康でもあったんだろう。汗はたっぷりかいた。水もたっぷり飲んだ。ぼくはこの夏、ミネラル・ウォーターや烏龍茶のペットボトル6本入りのケースを何箱消費したんだろう? ……という状況ながら、本当に日が暮れるのが早くなった。<陽が暮れたら、机にはむかわない>ことを主義とするぼくは、18時半以降は判で押したように遊びかライヴを見るために出かけているわけだが、今はホントまっ暗になってから出かけるという感じだもの。最近は、満月ですね。そういえば、最近トシのせいか、毎日そういうことをしているとさすが疲れるので、土日はなるだけ外に出ずに“ひきこもり”するようにしているかも。ま、本能のおもむくままに。
男性ヴォーカル3人、管楽器奏者4人を含む、全13人によるパフォーマンス。皆、黒基調のおそろいの格好をしている。次から次へと送り出される生理的にカラフルな楽曲にふれながら、モーリス・ホワイトはE.W.&F.結成時に“ファンク/R&B界のザ・ビートルズ”的なものを狙ったところはあったんではないかとふと思った。また、カッティング中心の演奏でバンドの屋台骨を担うマッケイ(今回、若く見えました)の様にふれて、インコグニートのブルーイ(2011年9月3日、他)が一番影響をうけたギタリストが彼なんじゃないだろうかとも感じた。
<今日の本能>
まだまだ暑い。とくに、日中は。夜は少しは気温が下がり、責任者出てこ〜いと暴れたくなることはなくなったが、朝起きるとTシャツが湿り気味なときもまだある。今年も自分の意思のもと、基本エアコンなしの夏期生活を送ってしまったなー。身体がヤバいと感じたこともあんましなかったはずで、まあ健康でもあったんだろう。汗はたっぷりかいた。水もたっぷり飲んだ。ぼくはこの夏、ミネラル・ウォーターや烏龍茶のペットボトル6本入りのケースを何箱消費したんだろう? ……という状況ながら、本当に日が暮れるのが早くなった。<陽が暮れたら、机にはむかわない>ことを主義とするぼくは、18時半以降は判で押したように遊びかライヴを見るために出かけているわけだが、今はホントまっ暗になってから出かけるという感じだもの。最近は、満月ですね。そういえば、最近トシのせいか、毎日そういうことをしているとさすが疲れるので、土日はなるだけ外に出ずに“ひきこもり”するようにしているかも。ま、本能のおもむくままに。
コメント