テリエ・イースングセット
2011年5月27日 音楽 ノルウェイの、枠をぬけた打楽器奏者のソロ実演を見る。本国ではいろんな分野の人とやっていているようで、ECMやジャズランドからのリーダー作も持つシゼル・アンデルセンとのアルバムをはじめ、ブツもいろいろ出しているようだ。代官山・山羊に、聞く?
ステージ部には口径はでっかいながら深さは浅めのバスドラ、タンバリンや鳴りものをハイハットのスタンドにつけたもの、スネア、タム、シンバル、そして横の方にはいろんな鳴りモノや石琴のかけらみたいなのとか、いろいろ置いている。また、管や変なものを口にくわえて声を出したりもする。といった、発想の自由を感じさせる様々な音のでるものを介して、次々に音の像を連ねて行く。グルーヴやパルスを届けるというよりは、音響的形而上を様々な手口で発して行くという演奏。その順列組み合わせは気分のところもあるだろうが、部分部分の音の出し方はかなり吟味された末のものと思わせられる。
当人は長身でなるほどスカンジナヴィアンと思わせられるし、音の端々にオローラに近い地域から出るものという気分はあったか。ただ、ニコニコしながら進めるパフォーマンスの様は非常に人間味があふれるものであり、温かさを感じさせるものではあった。実は、パフォーマンスで一番ぼくがフフフとなれたのは彼が発する形容不能の肉声の数々。それはぼくが感じるノルウェイ的属性から離れるものだったんだけど、おいしい酔狂がありました。
<今日の空>
雨天の予報であったが、かろうじて傘なしで歩ける。今、家にロクな傘がないので、ちゃんとしたの一本買いたいナ。どうせ、何処かにすぐに忘れてしまうだろうけど。首都圏も、今日から梅雨いり。天気予報には当面、傘マークが並ぶ。そして、沖縄のほうには明日、早々に台風がやってくるようだ。今日見た打楽器奏者は明日、茨城県でやるフェス“センス・オブ・ワンダー”に出演するよう。また、宮古島でも音楽フェスがあるみたい(水曜に取材したミュージシャンが出演すると言っていた)だが、行こうと思っている人や主催者は天候が気になってしょうがないだろう。せっかく、公演/イヴェントが普通に行なわれるようになっているのだから、お日様にはなるたけ微笑んでほしいよー。
ステージ部には口径はでっかいながら深さは浅めのバスドラ、タンバリンや鳴りものをハイハットのスタンドにつけたもの、スネア、タム、シンバル、そして横の方にはいろんな鳴りモノや石琴のかけらみたいなのとか、いろいろ置いている。また、管や変なものを口にくわえて声を出したりもする。といった、発想の自由を感じさせる様々な音のでるものを介して、次々に音の像を連ねて行く。グルーヴやパルスを届けるというよりは、音響的形而上を様々な手口で発して行くという演奏。その順列組み合わせは気分のところもあるだろうが、部分部分の音の出し方はかなり吟味された末のものと思わせられる。
当人は長身でなるほどスカンジナヴィアンと思わせられるし、音の端々にオローラに近い地域から出るものという気分はあったか。ただ、ニコニコしながら進めるパフォーマンスの様は非常に人間味があふれるものであり、温かさを感じさせるものではあった。実は、パフォーマンスで一番ぼくがフフフとなれたのは彼が発する形容不能の肉声の数々。それはぼくが感じるノルウェイ的属性から離れるものだったんだけど、おいしい酔狂がありました。
<今日の空>
雨天の予報であったが、かろうじて傘なしで歩ける。今、家にロクな傘がないので、ちゃんとしたの一本買いたいナ。どうせ、何処かにすぐに忘れてしまうだろうけど。首都圏も、今日から梅雨いり。天気予報には当面、傘マークが並ぶ。そして、沖縄のほうには明日、早々に台風がやってくるようだ。今日見た打楽器奏者は明日、茨城県でやるフェス“センス・オブ・ワンダー”に出演するよう。また、宮古島でも音楽フェスがあるみたい(水曜に取材したミュージシャンが出演すると言っていた)だが、行こうと思っている人や主催者は天候が気になってしょうがないだろう。せっかく、公演/イヴェントが普通に行なわれるようになっているのだから、お日様にはなるたけ微笑んでほしいよー。
コメント