ラリー・グラハム&ザ・グラハム・セントラル・ステーション
2010年9月9日 音楽 昨年見たの公演の中で一番ぼくが感激し、昇天しちゃったのが、ブライアン・カルバートソンのショウの特別ゲストで出たグラハムのパフォーマンス(2009年9月29日)。もう、思い出しただけでも、カアっとなる。六本木・ビルボードライブ東京、セカンド・ショウ。
唯一無二の御大に加え、ギター、2キーボード、ドラム、女性コーラスという布陣。グラハムはここんとこ12年間はミネアポリス(プリンスん家の隣)に住んでいるが、他の人は皆オークランド在住とか。イエイ。あら、モニターの上にはデカい時計がおかれている。許される範囲内で目一杯長くやりましょうという配慮のもとか。そういえば、90年代前半の来日公演(そうだ、mimi;2006年12月16日他がメンバーだったんだ)は3時間たっぷりやったしな。でも、今でも彼は事情が許せば、3時間のショウをやるという。蛇足だが、ミネアポリスに住む前の7年間は家族とともに、ジャマイカに居住。日本公演をやってしばらくして、彼は音楽界を離れ、聖書の解説/販売のためにカリブ海の島に住んだのだった。
ファンクのオン・パレード。誠心誠意の、正のミュージシャンシップ行使のてんこ盛り。80年代中期にはバラーディアーとして天下もとった彼だが、そんなの見向きもせず(?)、立った曲を次から次へと繰り出して行く。前回やった事を自己バンドで2倍強の長さで届けたという感じか。終盤、もう一人派手なアクションをかます女性が出てきて、誰かなあと思ったら……。翌日、取材して判ったのだが、それは彼の奥さん。ほんと仲良さそうで、彼女もちゃんと旦那の事を理解していて、という感じで、ぼくが知るミュージシャン夫婦のなかではもっともいい感じのカップルなんじゃないだろうかと思った。服はいっぱい持ってきているそう。オフはまた善人かつ、クールなお人でした。ポっ。
唯一無二の御大に加え、ギター、2キーボード、ドラム、女性コーラスという布陣。グラハムはここんとこ12年間はミネアポリス(プリンスん家の隣)に住んでいるが、他の人は皆オークランド在住とか。イエイ。あら、モニターの上にはデカい時計がおかれている。許される範囲内で目一杯長くやりましょうという配慮のもとか。そういえば、90年代前半の来日公演(そうだ、mimi;2006年12月16日他がメンバーだったんだ)は3時間たっぷりやったしな。でも、今でも彼は事情が許せば、3時間のショウをやるという。蛇足だが、ミネアポリスに住む前の7年間は家族とともに、ジャマイカに居住。日本公演をやってしばらくして、彼は音楽界を離れ、聖書の解説/販売のためにカリブ海の島に住んだのだった。
ファンクのオン・パレード。誠心誠意の、正のミュージシャンシップ行使のてんこ盛り。80年代中期にはバラーディアーとして天下もとった彼だが、そんなの見向きもせず(?)、立った曲を次から次へと繰り出して行く。前回やった事を自己バンドで2倍強の長さで届けたという感じか。終盤、もう一人派手なアクションをかます女性が出てきて、誰かなあと思ったら……。翌日、取材して判ったのだが、それは彼の奥さん。ほんと仲良さそうで、彼女もちゃんと旦那の事を理解していて、という感じで、ぼくが知るミュージシャン夫婦のなかではもっともいい感じのカップルなんじゃないだろうかと思った。服はいっぱい持ってきているそう。オフはまた善人かつ、クールなお人でした。ポっ。
コメント