ニュー・クール・コレクティヴ
2009年9月6日 音楽 お盆開けから、新型インフルエンザが流行っているという報道がどんどん増している。梅雨ごろには豚インフルエンザと言われていたのが、それが今で言う新型インフルエンザなのか? 梅雨のころ、今は湿度や気温が高いからまだ大丈夫だろうけど、この秋は大変だよね〜と飲んだとき何度か知り合いと話した事があったけど、もう流行の兆し?(まだ、マスク買ってねえ)。ほんと、この秋以降どうなっちゃうんだろ? 実は梅雨のときゲホゲホ咳してる事があって、シャレになんないという時があった。なんか、ぼくは不用意に咳をする傾向があんだよなー(学生の頃から、女友達に指摘されていたりもした)。で、起きたら咳がゲホゲホ連発、熱っぽいとも感じる。耳に入れる体温計ではかったら、37.3度あった。
食欲は旺盛ながら、そーゆーわけで昼間は予定を飛ばしてぐうたら寝たきり老人をし、夜にさくっと車で南青山・ブルーノート東京へ。会場向かいの、東京一高い(多分)コイン・パーキングに停める。東京ジャズ関連の無料ステージに出るために来日したオランダのラテン色が強いファンキー・ジャズ8人組がここで一日だけの演奏をし、明日取材をすることになってもいたので、無理をした。だが、この手のものとしてはほぼ非の打ち所のない、活力と笑顔のあるショウを繰り広げてくれて、やっぱ来てよかったと思う。トランぺッターは過去キャンディ・ダルファー(2009年5月11日、他)のバンドで何度も来日しているという。素直に楽しい。が、咳はゴホゴホ。こりゃ、近くの人いやでたまらないだろうと思い、1時間いて退座。この日は、入れ替えなしのワン・ショウなので彼らはまだまだやったと思われるが。
ぼくは冬は風邪をひくものだと思い、冬は咳が止まらなくても熱っぽさを感じてもあまり気にならずお医者さんのお世話になる事もないし、薬ものまない。が、このご時世、万が一の事があると周辺に迷惑がかかるので明けて月曜は病院に行こうかと思ったら、すっきりなんともない。あの酷い咳はなんだったのでしょう?
食欲は旺盛ながら、そーゆーわけで昼間は予定を飛ばしてぐうたら寝たきり老人をし、夜にさくっと車で南青山・ブルーノート東京へ。会場向かいの、東京一高い(多分)コイン・パーキングに停める。東京ジャズ関連の無料ステージに出るために来日したオランダのラテン色が強いファンキー・ジャズ8人組がここで一日だけの演奏をし、明日取材をすることになってもいたので、無理をした。だが、この手のものとしてはほぼ非の打ち所のない、活力と笑顔のあるショウを繰り広げてくれて、やっぱ来てよかったと思う。トランぺッターは過去キャンディ・ダルファー(2009年5月11日、他)のバンドで何度も来日しているという。素直に楽しい。が、咳はゴホゴホ。こりゃ、近くの人いやでたまらないだろうと思い、1時間いて退座。この日は、入れ替えなしのワン・ショウなので彼らはまだまだやったと思われるが。
ぼくは冬は風邪をひくものだと思い、冬は咳が止まらなくても熱っぽさを感じてもあまり気にならずお医者さんのお世話になる事もないし、薬ものまない。が、このご時世、万が一の事があると周辺に迷惑がかかるので明けて月曜は病院に行こうかと思ったら、すっきりなんともない。あの酷い咳はなんだったのでしょう?
コメント