メリッサ・ラヴォー、ヴァレリー・ルリオ
2007年11月30日 飯田橋・東京日仏学院 ラ・ブラスリー。ハイチ出身の両親を持つカナダ人
女性シンガー・ソングライターのメリッサ・ラヴォーがまず出てきて、生ギター
(一部、ウクレレも)の弾き語りをする。ラウル・ミドン(11月26日)の実
演に触れて間もないとおとなしく感じるが、ちょっとひっかかりのあるピッ
キングをしながら、まっすぐに歌う人(英語中心)。ハイチ臭はそれほど強
くなく、トレイシー・チャップマンとかの系列に入れるべき人ですね。カナ
ダ生まれだし、普通に欧米の表現に触れてきたのは間違いない。メイシー・
グレイ(2003年7月28日)やニーナ・シモンが好きとか、言っていたな。
が、どこか揺れや温もりを持っているところはハイチの何かを引き継いでい
ると言えるかも。彼女はオタワに住んでいるが、契約するレーベルもフラン
スの会社だし、音楽活動の発展を求めて近くフランスに引っ越すという。そ
のあと、ソロ作を出したばかりだという、オトゥール・ドゥ・リュシーの女
性シンガーのヴァレリー・ルリオ(2005年2月16日)が登場。ギタリストと
打楽器奏者をしたがえての、アコースティック傾向のパォーンマンス。
女性シンガー・ソングライターのメリッサ・ラヴォーがまず出てきて、生ギター
(一部、ウクレレも)の弾き語りをする。ラウル・ミドン(11月26日)の実
演に触れて間もないとおとなしく感じるが、ちょっとひっかかりのあるピッ
キングをしながら、まっすぐに歌う人(英語中心)。ハイチ臭はそれほど強
くなく、トレイシー・チャップマンとかの系列に入れるべき人ですね。カナ
ダ生まれだし、普通に欧米の表現に触れてきたのは間違いない。メイシー・
グレイ(2003年7月28日)やニーナ・シモンが好きとか、言っていたな。
が、どこか揺れや温もりを持っているところはハイチの何かを引き継いでい
ると言えるかも。彼女はオタワに住んでいるが、契約するレーベルもフラン
スの会社だし、音楽活動の発展を求めて近くフランスに引っ越すという。そ
のあと、ソロ作を出したばかりだという、オトゥール・ドゥ・リュシーの女
性シンガーのヴァレリー・ルリオ(2005年2月16日)が登場。ギタリストと
打楽器奏者をしたがえての、アコースティック傾向のパォーンマンス。
コメント