ザ・リバース
2005年10月23日 いろんな人種がメンバーいるLAの新進ジャジー・ソウル・グループで、遅
れてきたアシッド・ジャズ・バンドてな印象も。それなりに欧州でも評価があ
るようで、夏にはロンドンのジャズ・カフェで2日間やっていたりもする。南
青山・ブルーノート(ファースト)、1日かぎりの出演。黒人女性シンガーが
フロントに立つが、肌が黒くはない男性キーボード奏者二人もそれなりに歌う
。そうすると、AOR色が濃くなる。すべて生演奏にて、ラップ的な要素は皆
無だが、クラブ・ミュージック的な俯瞰感覚は持つ。リーダー格のキーボード
奏者はブレイケストラでも活躍しているそう。ラテン・アクセントのファンク
・ナンバーがぼくとしては一番楽しく聞けた。南青山・ブルーノート東京。
れてきたアシッド・ジャズ・バンドてな印象も。それなりに欧州でも評価があ
るようで、夏にはロンドンのジャズ・カフェで2日間やっていたりもする。南
青山・ブルーノート(ファースト)、1日かぎりの出演。黒人女性シンガーが
フロントに立つが、肌が黒くはない男性キーボード奏者二人もそれなりに歌う
。そうすると、AOR色が濃くなる。すべて生演奏にて、ラップ的な要素は皆
無だが、クラブ・ミュージック的な俯瞰感覚は持つ。リーダー格のキーボード
奏者はブレイケストラでも活躍しているそう。ラテン・アクセントのファンク
・ナンバーがぼくとしては一番楽しく聞けた。南青山・ブルーノート東京。
コメント