六本木・ビルボードライブ(ファースト・ショウ)で、懐かしのロック・バンドを見る。スコットランドで結成され、セカンド作は英国1位をとったりするなど、1980年代中期にけっこうぶいぶい言わせていたバンド。そのころはスティーヴ・リリーホワイトやロビン・ミラーら英国人著名制作者にプロデュースを委ねており、ケイト・ブッシュがバックグランド・ヴォーカルで入った曲もあった。って、この晩やったのは、その頃の曲ばかりだったかな。
一時は解散したものの再興され、今回の来日はオリジナル・メンバーの2/4がいる5人組でことをこなす。ギターのブルース・ワトソン、なんとレギュラー・グリップで叩くドラムのマーク・ブレゼジッキー(以上のオリジナル・メンバーは還暦を過ぎた)、ギターのジェイミー・ワトソン(育ちよさそう、シンプル・マインズのメンバーの息子という)、ヴォーカルのサイモン・フォート(アコースティック・ギターも持つ)、ベースのスコット・ウィトリー(一番、おっさんくさい。太い人がショート・スケールを持っていると目立つ)という面々。MCはワトソンがリーダーっぽく取り、曲によってはブレゼジッキー、ワトソン、ウィトリーが個別にコーラスに加えたりもした。
リアルタイムで聞いていたときは意識はしていなかったはずだが、そここにスコティッシュ色を納める、無骨っぽいギター・バンド像をアピール。とはいえ、レゲエ調曲もソツなくこなしもする。その際の弾んだベース・ラインに触れつつ、やはりピック弾きをするオリジナルのベーシストは黒人だったんだよなーと思い出す。
<今日の、期待>
台風上陸間近で、涼しいながらも天候は荒れ気味。長靴を履いて出る。しかし、激な暑さのうえに、台風も複数きていて、再来年の五輪はどうなるのか? 地震も起きたりした日には……。オリンピック開催期の猛暑対策で、来年と再来年の2年間に限りサマータイムを実施を検討すると、薄汚さすぎる出鱈目政府が言い出した。いろいろ異論も出ているようだが、ぼくはといえばずうっと昔からサマータイムが導入されることを希望しておる。というのも、欧州はほとんどの国でサマータイムをやっていて、それに触れるたびにいいなあと思っていたから。夜の9時過ぎても明るかったらウキウキ、夜遊びのしがいありまくりですよお。
一時は解散したものの再興され、今回の来日はオリジナル・メンバーの2/4がいる5人組でことをこなす。ギターのブルース・ワトソン、なんとレギュラー・グリップで叩くドラムのマーク・ブレゼジッキー(以上のオリジナル・メンバーは還暦を過ぎた)、ギターのジェイミー・ワトソン(育ちよさそう、シンプル・マインズのメンバーの息子という)、ヴォーカルのサイモン・フォート(アコースティック・ギターも持つ)、ベースのスコット・ウィトリー(一番、おっさんくさい。太い人がショート・スケールを持っていると目立つ)という面々。MCはワトソンがリーダーっぽく取り、曲によってはブレゼジッキー、ワトソン、ウィトリーが個別にコーラスに加えたりもした。
リアルタイムで聞いていたときは意識はしていなかったはずだが、そここにスコティッシュ色を納める、無骨っぽいギター・バンド像をアピール。とはいえ、レゲエ調曲もソツなくこなしもする。その際の弾んだベース・ラインに触れつつ、やはりピック弾きをするオリジナルのベーシストは黒人だったんだよなーと思い出す。
<今日の、期待>
台風上陸間近で、涼しいながらも天候は荒れ気味。長靴を履いて出る。しかし、激な暑さのうえに、台風も複数きていて、再来年の五輪はどうなるのか? 地震も起きたりした日には……。オリンピック開催期の猛暑対策で、来年と再来年の2年間に限りサマータイムを実施を検討すると、薄汚さすぎる出鱈目政府が言い出した。いろいろ異論も出ているようだが、ぼくはといえばずうっと昔からサマータイムが導入されることを希望しておる。というのも、欧州はほとんどの国でサマータイムをやっていて、それに触れるたびにいいなあと思っていたから。夜の9時過ぎても明るかったらウキウキ、夜遊びのしがいありまくりですよお。
コメント