SAUDE! SAUDADE.. CARNAVAL2018
2018年2月11日 音楽 J-waveの人気番組にして、日本のブラジル音楽愛好享受に最大級に貢献してきたと思われる「SAUDE! SAUDADE..」が主催する、毎年2月11日恒例のパーティ。開局当初からオン・エアされたという同番組はこの秋で30周年を迎えるそう。4つの出演者のうち頭の2つを見る。
最初は、レシーフェのヘヴィ・ドライヴィンなビートであるマラカトゥ・ナサォを規範に置くBAQUEBA(2015年2月11日)。計13人で、フロアでことにあたる。けっこう肉声も入り、訴求力あり。サンバマシーンズ/カルナバケーションのドラマーである岡部量平も嬉しそうに叩いている。
続いては女性だけのチームであるBanda Girassol(2015年2月11日、2017年2月11日 )、こちらはバイーアの サンバ・ヘギに根ざしたグループで華やか。大きなインスピレーションの一つだろうオロドゥンの曲もやっていた。二つのグループを聞いて、リズムの組み立てとしては、ぼくはマラカトゥの方が好みと思った。
司会/場つなぎのちゃらい歌とギターはここのところの常で、村田匠(2010年12月27日、2011年2月11日、2011年5月8日、2012年6月8日、2012年10月27日、2013年2月11日、2013年8月24日、2014年5月3日、2014年6月15日、2016年2月11日、2016年5月22日、2016年12月1日、2017年2月11日)。DJは中原仁(2011年2月11日、2013年2月11日、2014年12月1日、2015年2月11日、2016年2月11日、2016年9月29日、2017年2月11日、2017年8月24日 )。毎年、クアトロに来るのはこの催しだけという人もけっこういるのかな。
▶過去の、BAQUEBA
http://43142.diarynote.jp/201502140823232703/
▶過去の、サンバマシーンズ/カルナバケーション関連
http://43142.diarynote.jp/201101061047294455/
http://43142.diarynote.jp/201102121002078478/
http://43142.diarynote.jp/201105140858559432/
http://43142.diarynote.jp/201206120854205300/
http://43142.diarynote.jp/201211151028209850/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
▶過去の、Banda Girassol
http://43142.diarynote.jp/?day=20150211
http://43142.diarynote.jp/201702120725278375/
▶過去の、村田匠
︎ http://43142.diarynote.jp/201101061047294455/
http://43142.diarynote.jp/201102121002078478/
http://43142.diarynote.jp/201105140858559432/
http://43142.diarynote.jp/201206120854205300/
http://43142.diarynote.jp/201211151028209850/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
http://43142.diarynote.jp/?day=20161201
http://43142.diarynote.jp/201702120725278375/
▶︎過去の、中原仁
http://43142.diarynote.jp/201102121002078478/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201412031621332692/
http://43142.diarynote.jp/201502140823232703/
http://43142.diarynote.jp/201602120856568973/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160929
http://43142.diarynote.jp/201702120725278375/
http://43142.diarynote.jp/?day=20170824
<今日の、いろいろ>
昼下がりちょいと確認ごとで知人に電話をしたら、今北陸に遊びに来ていると、浮かれた声。ついでに、一緒に来ていたやはり知り合いたちに電話を回されたりして。しかし、あれだけ北陸の豪雪が報道されるなかそこ行くのは不安がなかったのか。そう尋ねると、新幹線は普通に動いているし、21世紀美術館に来ている今は日も差していると、あっけらかん。そうなのか。マジぼくは年々、寒さと雪に本当に弱くなっている。一時よりは少しマシとはいえ、消極モード全開です。もう、トホホ。とかいって、なぜかあけて3時ごろは、新宿ゴールデン街にいたんだけど。早く、春よ来い!
最初は、レシーフェのヘヴィ・ドライヴィンなビートであるマラカトゥ・ナサォを規範に置くBAQUEBA(2015年2月11日)。計13人で、フロアでことにあたる。けっこう肉声も入り、訴求力あり。サンバマシーンズ/カルナバケーションのドラマーである岡部量平も嬉しそうに叩いている。
続いては女性だけのチームであるBanda Girassol(2015年2月11日、2017年2月11日 )、こちらはバイーアの サンバ・ヘギに根ざしたグループで華やか。大きなインスピレーションの一つだろうオロドゥンの曲もやっていた。二つのグループを聞いて、リズムの組み立てとしては、ぼくはマラカトゥの方が好みと思った。
司会/場つなぎのちゃらい歌とギターはここのところの常で、村田匠(2010年12月27日、2011年2月11日、2011年5月8日、2012年6月8日、2012年10月27日、2013年2月11日、2013年8月24日、2014年5月3日、2014年6月15日、2016年2月11日、2016年5月22日、2016年12月1日、2017年2月11日)。DJは中原仁(2011年2月11日、2013年2月11日、2014年12月1日、2015年2月11日、2016年2月11日、2016年9月29日、2017年2月11日、2017年8月24日 )。毎年、クアトロに来るのはこの催しだけという人もけっこういるのかな。
▶過去の、BAQUEBA
http://43142.diarynote.jp/201502140823232703/
▶過去の、サンバマシーンズ/カルナバケーション関連
http://43142.diarynote.jp/201101061047294455/
http://43142.diarynote.jp/201102121002078478/
http://43142.diarynote.jp/201105140858559432/
http://43142.diarynote.jp/201206120854205300/
http://43142.diarynote.jp/201211151028209850/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
▶過去の、Banda Girassol
http://43142.diarynote.jp/?day=20150211
http://43142.diarynote.jp/201702120725278375/
▶過去の、村田匠
︎ http://43142.diarynote.jp/201101061047294455/
http://43142.diarynote.jp/201102121002078478/
http://43142.diarynote.jp/201105140858559432/
http://43142.diarynote.jp/201206120854205300/
http://43142.diarynote.jp/201211151028209850/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201308281519499994/
http://43142.diarynote.jp/201405051105329639/
http://43142.diarynote.jp/201406161000365031/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160211
http://43142.diarynote.jp/201605240833401202/
http://43142.diarynote.jp/?day=20161201
http://43142.diarynote.jp/201702120725278375/
▶︎過去の、中原仁
http://43142.diarynote.jp/201102121002078478/
http://43142.diarynote.jp/201302181123344904/
http://43142.diarynote.jp/201412031621332692/
http://43142.diarynote.jp/201502140823232703/
http://43142.diarynote.jp/201602120856568973/
http://43142.diarynote.jp/?day=20160929
http://43142.diarynote.jp/201702120725278375/
http://43142.diarynote.jp/?day=20170824
<今日の、いろいろ>
昼下がりちょいと確認ごとで知人に電話をしたら、今北陸に遊びに来ていると、浮かれた声。ついでに、一緒に来ていたやはり知り合いたちに電話を回されたりして。しかし、あれだけ北陸の豪雪が報道されるなかそこ行くのは不安がなかったのか。そう尋ねると、新幹線は普通に動いているし、21世紀美術館に来ている今は日も差していると、あっけらかん。そうなのか。マジぼくは年々、寒さと雪に本当に弱くなっている。一時よりは少しマシとはいえ、消極モード全開です。もう、トホホ。とかいって、なぜかあけて3時ごろは、新宿ゴールデン街にいたんだけど。早く、春よ来い!
コメント