おお、これは才能あるゾ、説得力あるな。
日米ミックスでいろんな土地で暮らし、大学以降はNYで暮らすシンガー・ソングライターのショウを恵比寿・リキッドルームで見る。1990年生まれで、出したアルバムは4枚。昨年の初来日時は生ギターの弾き語りだったようだが、今回はトリオのバンド編成にてパフォーマンスをする。。
白人のギタリストとドラマーを従え、なんと本人はベースをピック弾きしながら、しっかり歌う。今をきりきりとひっかく感覚を持つかと思えば、悠々と漂流するような質感を受けるときもある。でもって、吹っ切れたアングラ臭を持つかと思わせる一方、妙なメジャー感を覚えさせられもする。それは彼女の歌がとても説得力があり、この表現は多くの人の心を捉えるかもと思わせもするからだ。
サイドの二人はラフなようでいて、けっこう秀逸。ギターはエフェクターを巧みに使い、ドラマーは力づくタイプのようでプログラムっぽい音も出すなどし、それらはちゃんと嵐と風を持つ。そして、彼女を含めたトリオの総体は、かなり良質なパンク感覚やグランジ感覚も出す。すごいな。
ミツキがまれにするMCは、達者な日本語にて。「歌詞が英語でごめんね」と言っていたな。そんな彼女は終盤、ギタリストが弾いていたエレクトリック・ギターを手にし、弾き語りも見せる。個人能力、高し。ぼくはバンド表現の方が好きだが、完全弾き語りの方が好みという人がいても不思議とは思わない。観客の反応もなかなか熱かった。
<今日の、軽い驚き>
今まで気にも留めなかったのだが、家のすぐ近くの時間ぎめ駐車場の案内看板を見たら、15分300円だった。それでも、昼間は埋まっている。
日米ミックスでいろんな土地で暮らし、大学以降はNYで暮らすシンガー・ソングライターのショウを恵比寿・リキッドルームで見る。1990年生まれで、出したアルバムは4枚。昨年の初来日時は生ギターの弾き語りだったようだが、今回はトリオのバンド編成にてパフォーマンスをする。。
白人のギタリストとドラマーを従え、なんと本人はベースをピック弾きしながら、しっかり歌う。今をきりきりとひっかく感覚を持つかと思えば、悠々と漂流するような質感を受けるときもある。でもって、吹っ切れたアングラ臭を持つかと思わせる一方、妙なメジャー感を覚えさせられもする。それは彼女の歌がとても説得力があり、この表現は多くの人の心を捉えるかもと思わせもするからだ。
サイドの二人はラフなようでいて、けっこう秀逸。ギターはエフェクターを巧みに使い、ドラマーは力づくタイプのようでプログラムっぽい音も出すなどし、それらはちゃんと嵐と風を持つ。そして、彼女を含めたトリオの総体は、かなり良質なパンク感覚やグランジ感覚も出す。すごいな。
ミツキがまれにするMCは、達者な日本語にて。「歌詞が英語でごめんね」と言っていたな。そんな彼女は終盤、ギタリストが弾いていたエレクトリック・ギターを手にし、弾き語りも見せる。個人能力、高し。ぼくはバンド表現の方が好きだが、完全弾き語りの方が好みという人がいても不思議とは思わない。観客の反応もなかなか熱かった。
<今日の、軽い驚き>
今まで気にも留めなかったのだが、家のすぐ近くの時間ぎめ駐車場の案内看板を見たら、15分300円だった。それでも、昼間は埋まっている。
コメント