ロイ・エアーズ。渡辺貞夫フィーチャリング・モニカ・サルマーゾ
2017年10月8日 音楽 シンガー/シンセシザー・ヴァイブラフォン奏者のロイ・エアーズ(2000年3月23日、2002年8月11日2004年3月10日2008年7月10日、2014年7月19日、2016年2月12日)の1年半ぶりの公演は、六本木・ビルボードライブ東京。キーボードのエヴァレット・フリーマン 、エレクトリック・ベースのトレヴァー・アレン 、ドラムのクリストファー・デ・カーマイン というバンド員は前回来日時と総とっかえ。また、今回はサイド・シンガーを連れてきていない。例によって、エアーズはヴォーカルを取る。だけど、これまでになく、サイド・マンっちにもソロを回し、近年のライヴのなかでは一番ソウル・フュージョン濃度が高かったか。そして、スタンダードの「サマータイム」はインストゥメンタルで演奏した。
▶過去の、ロイ・エアーズ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm
http://43142.diarynote.jp/200403101442170000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20080710
http://43142.diarynote.jp/201407221705302936/
http://43142.diarynote.jp/201602161249535545/
その後は、丸の内・コットンクラブで、渡辺貞夫(2002年12月14日、2003年5月6日、2004年12月17日、2005年12月18日、2006年8月8日、2006年9月3日、2006年10月4日、2007年12月16日、2008年12月14日、2009年7月22日、2009年9月3日、2011年7月4日、2012年6月29日、2012年12月15日、2013年4月1日、2013年7月27日、2013年9月29日、2014年7月8日、2014年10月5日、2014年12月14日、2015年12月12日、2016年7月3日、2016年12月11日)が、ブラジル人たちとやるショウを見る。1時間強のセットを15分の休憩を挟んで二つ入れ替えなしで持つ。ご老人は元気だ。
ヴォーカルのモニカ・サルマーゾ 、ピアノのエリオ・アルヴェス 、ガット・ギターのパウロ・アラガォン 、デニ&デボラ・カルテートで同じみのダブル・ベースのシヂエル・ヴィエイラ (痩せた!)。ドラムのエドゥ・ヒベイロ を擁する。それで、サンパウロの自然体シンガーであるサルマーゾをフィーチャーするライヴと聞いていたが驚いた。3分の2ほどで、彼女は歌ったのではないか。まさに、“フィーチャリング”。彼女は渡辺貞夫が提案した曲や自分の持ち歌、さらには日本語の曲も歌ったりもし、本当に密に連絡を取り合い、準備していたことが分かる。このメンバーは彼女が選んだという話もきいたが、それにも大きくうなずけるな。そして、貞夫さんもうれしそう。その総体は、ブラジリン・フュージョンではなく、ブラジルに住むサルマーゾとブラジル音楽が大好きな渡辺貞夫の音楽性と思いが最大公約数で重なった内容だった。
▶過去の、渡辺貞夫
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-5.htm
http://43142.diarynote.jp/20041221210502000
http://43142.diarynote.jp/200512231955480000/
http://43142.diarynote.jp/200608091255180000/
http://43142.diarynote.jp/200609070211000000/
http://43142.diarynote.jp/200610080946310000/
http://43142.diarynote.jp/200712171350530000/
http://43142.diarynote.jp/200812281440093394/
http://43142.diarynote.jp/200907310048137248/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/201107111008176019/
http://43142.diarynote.jp/201207031353196616/
http://43142.diarynote.jp/201212171647134119/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201307291053021427/
http://43142.diarynote.jp/201310050701201281/
http://43142.diarynote.jp/201407091243129270/
http://43142.diarynote.jp/201410061850124929/
http://43142.diarynote.jp/201412281017371613/
http://43142.diarynote.jp/201512151504068292/
http://43142.diarynote.jp/201607100827363436/
http://43142.diarynote.jp/201609201032322395/
http://43142.diarynote.jp/201610141747514263/
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
<今日の、そうだった……>
アフリカ・バンバータもカエターノ・ヴェローゾも、最初に日本に呼んだのは、渡辺貞夫だったんだよな。ショウを見ながら、そんなことを思い出した。
▶過去の、ロイ・エアーズ
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2000-3.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/framepagelive.htm
http://43142.diarynote.jp/200403101442170000/
http://43142.diarynote.jp/?day=20080710
http://43142.diarynote.jp/201407221705302936/
http://43142.diarynote.jp/201602161249535545/
その後は、丸の内・コットンクラブで、渡辺貞夫(2002年12月14日、2003年5月6日、2004年12月17日、2005年12月18日、2006年8月8日、2006年9月3日、2006年10月4日、2007年12月16日、2008年12月14日、2009年7月22日、2009年9月3日、2011年7月4日、2012年6月29日、2012年12月15日、2013年4月1日、2013年7月27日、2013年9月29日、2014年7月8日、2014年10月5日、2014年12月14日、2015年12月12日、2016年7月3日、2016年12月11日)が、ブラジル人たちとやるショウを見る。1時間強のセットを15分の休憩を挟んで二つ入れ替えなしで持つ。ご老人は元気だ。
ヴォーカルのモニカ・サルマーゾ 、ピアノのエリオ・アルヴェス 、ガット・ギターのパウロ・アラガォン 、デニ&デボラ・カルテートで同じみのダブル・ベースのシヂエル・ヴィエイラ (痩せた!)。ドラムのエドゥ・ヒベイロ を擁する。それで、サンパウロの自然体シンガーであるサルマーゾをフィーチャーするライヴと聞いていたが驚いた。3分の2ほどで、彼女は歌ったのではないか。まさに、“フィーチャリング”。彼女は渡辺貞夫が提案した曲や自分の持ち歌、さらには日本語の曲も歌ったりもし、本当に密に連絡を取り合い、準備していたことが分かる。このメンバーは彼女が選んだという話もきいたが、それにも大きくうなずけるな。そして、貞夫さんもうれしそう。その総体は、ブラジリン・フュージョンではなく、ブラジルに住むサルマーゾとブラジル音楽が大好きな渡辺貞夫の音楽性と思いが最大公約数で重なった内容だった。
▶過去の、渡辺貞夫
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2002-12.htm
http://www.myagent.ne.jp/~newswave/live-2003-5.htm
http://43142.diarynote.jp/20041221210502000
http://43142.diarynote.jp/200512231955480000/
http://43142.diarynote.jp/200608091255180000/
http://43142.diarynote.jp/200609070211000000/
http://43142.diarynote.jp/200610080946310000/
http://43142.diarynote.jp/200712171350530000/
http://43142.diarynote.jp/200812281440093394/
http://43142.diarynote.jp/200907310048137248/
http://43142.diarynote.jp/200909120646397236/
http://43142.diarynote.jp/201107111008176019/
http://43142.diarynote.jp/201207031353196616/
http://43142.diarynote.jp/201212171647134119/
http://43142.diarynote.jp/201304031026406106/
http://43142.diarynote.jp/201307291053021427/
http://43142.diarynote.jp/201310050701201281/
http://43142.diarynote.jp/201407091243129270/
http://43142.diarynote.jp/201410061850124929/
http://43142.diarynote.jp/201412281017371613/
http://43142.diarynote.jp/201512151504068292/
http://43142.diarynote.jp/201607100827363436/
http://43142.diarynote.jp/201609201032322395/
http://43142.diarynote.jp/201610141747514263/
http://43142.diarynote.jp/201612171245154424/
<今日の、そうだった……>
アフリカ・バンバータもカエターノ・ヴェローゾも、最初に日本に呼んだのは、渡辺貞夫だったんだよな。ショウを見ながら、そんなことを思い出した。
コメント