ザ・バード&ビー
2007年4月25日 リトル・フィート(2000年12月8日)にいた故ロウエル・ジョージの娘イ
ナラ・ジョージ(05年に、リーダー作を出している)と、LAではキーボー
ド賢人として知る人ぞ知る存在だったグレッグ・カースティン(ルアカ・バ
ップが送っていた元ゲギィ・ター、元アクション・フィギュア・パーティ。
セッションはレッチリからベン・ハーパーまで。イナラ・ジョージのソロ作
にも関与)の二人による清新ポップ・ユニット、ショーケース・ライヴ。青
山・カイ。人がいっぱいで、例によって座ってパフォーマンスする二人の姿
は後ろからだとほとんど見えず。でも、聞こえている音はほばCDで聞ける
ものと同じ。やはり、もう一つの、素敵な現代ポップを送りだしていた。
終演後、ミート&グリート。多少酔っぱらっていたけど、ジョージと対し
たときはポっ。お父さんの大ファンなんですと言って、フィートの「コーリ
ド・コールド・コールド」や「ファトマン・イン・ザ・バスタブ」の一節を
歌っちゃった。バカ。ま、曲は知ってるだろうけど、お父さんが亡くなった
のは79年、彼女はきっと幼かったんだろうナ。美人とは思わぬが、いい娘。
で、お父さんと異なり、とても痩身。17年前に交換留学生かなんかで滞日し
て以来の日本らしい。一方の、カースティンは5度目の日本、ベック(2000
年5月29日、2001年8月18日、2003年4月1日)のバッキングで来日した
こともあるという。37歳という彼は若くみえるし、育ちも良さそうに見える
。一時はNYでジャッキー・バイアードに師事していたという経歴は同じブ
ルーノートに所属するジャズ・ピアニストのジャイソン・モラン(2007年
1月16、17日)と同じですね。彼はなぜかリリー・アレン(2007年1月1
2日)のプロデュースにも関与していたが、二人は日本に来る前にアレンと
一緒に米国を回っていたらしい。
二人はフジ・ロックで再来日する。いったい、どこのステージに出るのか
にゃ。
ナラ・ジョージ(05年に、リーダー作を出している)と、LAではキーボー
ド賢人として知る人ぞ知る存在だったグレッグ・カースティン(ルアカ・バ
ップが送っていた元ゲギィ・ター、元アクション・フィギュア・パーティ。
セッションはレッチリからベン・ハーパーまで。イナラ・ジョージのソロ作
にも関与)の二人による清新ポップ・ユニット、ショーケース・ライヴ。青
山・カイ。人がいっぱいで、例によって座ってパフォーマンスする二人の姿
は後ろからだとほとんど見えず。でも、聞こえている音はほばCDで聞ける
ものと同じ。やはり、もう一つの、素敵な現代ポップを送りだしていた。
終演後、ミート&グリート。多少酔っぱらっていたけど、ジョージと対し
たときはポっ。お父さんの大ファンなんですと言って、フィートの「コーリ
ド・コールド・コールド」や「ファトマン・イン・ザ・バスタブ」の一節を
歌っちゃった。バカ。ま、曲は知ってるだろうけど、お父さんが亡くなった
のは79年、彼女はきっと幼かったんだろうナ。美人とは思わぬが、いい娘。
で、お父さんと異なり、とても痩身。17年前に交換留学生かなんかで滞日し
て以来の日本らしい。一方の、カースティンは5度目の日本、ベック(2000
年5月29日、2001年8月18日、2003年4月1日)のバッキングで来日した
こともあるという。37歳という彼は若くみえるし、育ちも良さそうに見える
。一時はNYでジャッキー・バイアードに師事していたという経歴は同じブ
ルーノートに所属するジャズ・ピアニストのジャイソン・モラン(2007年
1月16、17日)と同じですね。彼はなぜかリリー・アレン(2007年1月1
2日)のプロデュースにも関与していたが、二人は日本に来る前にアレンと
一緒に米国を回っていたらしい。
二人はフジ・ロックで再来日する。いったい、どこのステージに出るのか
にゃ。
コメント